DIY女子部動画★JKK東京・春の新生活応援フェスタレポート
最近動画作成に凝っている、DIY女子部の木工リーダー・ムーミンです❤
3/16-17に有楽町駅前広場で開催された『JKK東京・春の新生活応援フェスタ』のレポートです★寒い中、みなさまお疲れ様でした(*^_^*)ぜ~んぶDIYで作られたお部屋、感動しました!!!!!!!!!!!!!!
制作には全く参加できなかった私ですが、3/16は片膝ついたり背伸びしたり…激写してきました!!!写真下に番号をふりました。写真をクリックすると拡大表示します。
『○番のこれ、どうなってるの?』なんて気になるものは、どんどん質問してください!作った人が答えてくれますよ~(^◇^)ね?答えてくれるでしょ~?※ 私が現場で聞いたことは、動画で書いておきました。→追記:コメント欄に作品詳細を書いてくれています❤ぜひ、ご覧くださいね~!使用商品が分かるものは、表中の文字にリンクはりました。
※まず、この動画を見てください❤ ポチっ ↓ ↓ DIY女子部動画★JKK東京・春の新生活応援フェスタ | ||
① | ②イス×激安壁紙×ニス | ③ |
④ | ⑤ カケルペイント | ⑥ |
⑦カケルペイント | ⑧ | ⑨FARROW&BALL壁紙 |
⑩my柱 | ⑪ | ⑫ |
⑬ | ⑭ | ⑮ |
⑯ | ⑰ | ⑱ |
⑲ | ⑳ | ㉑ |
㉒ | ㉓ | ㉔ |
㉕ | ㉖ | ㉗ |
㉘ | ㉙ | ㉚ |
㉛ | ㉜ | ㉝ |
㉞ | ㉟ | ㊱ |
㊲ | ㊳ | ㊴ |
㊵ | ㊶ | ㊷ |
㊸decolfa | ㊹decolfa | ㊺キボウドーリ |
※こっちの動画も見てくださいネ❤→木工ワークショップ動画
木工ワークショップ参加者募集中です!詳しくは→コチラ(宣伝させてください❤)
⑬
フレームの中にちょうちょが集まって???(笑)
実はこれ、フレームの裏側に鉄板が入っていて、
マグネットがくっつくようになっているのです。
そして当日WSで作った紙のちょうちょのマグネット!
ちょうちょ部分は紙なので、少し谷折りすることで
本物のちょうちょがはねを休めているみたい☆
このちょうちょをカットする機械があるのですが
URLはまた今度UPします。
⑭
壁紙が余ったら棚板に貼ってみたりしてはどうでしょう?
壁紙って色んなところにつかえて便利!
しかもMy柱で作った棚だから貼り放題(笑)
⑮
⑭と⑮のグリーンはゆっこさんの手作り❤
途中、「あ!グリーンが取れた\(◎o◎)/!」ってなっても
「ココをコレでこんなふうに付けて」で元通り!
ん~自分で作ったものだからこそ、簡単に直せちゃうO(≧▽≦)O
DIYってやっぱりいいなぁ♥
⑯
転居族のお供、カラーボックス(笑)
今回は3段カラボをベンチに、2段のものを
サイドテーブルがわりにしてみました。
ベンチのクッション材は丸みを持たせるため、
通常使うウレタンクッションではないものを使ってみました。
座面の余った布をパネルに貼ってペイントしたものを
壁に飾っています。
⑰
クッションはゆっこさんによる手作り!
⑱
クッションは裏表でリバーシブルになっています☆
⑲
クッションの布とカラボの背板の布は共布です!
更にニッチにも使って無駄なしです(^O^)
カラボ下段にあるランプシェードは
レース編みで石井が作ったものです。
繊細なレースやカラーだとまた違った雰囲気も作れます。
⑳
市販のシャンデリアもグリーンを絡ませたり
自然や動物モチーフを絡ませるだけで
ゴージャス過ぎにならず、かわいさも出てきます。
あなた好みにアレンジしてみては?
㉑
⑬で前述したちょうちょのモチーフをカットして
白いランプシェードに貼りつけました。
縁に巻いたレースから下がったテグスにも
たくさんのちょちょたちが飛んでいます。
ゆっこさん作。
㉒
ゆっこさんが不要になったザルを持ってきてくれました。
ので、「わーい♥」と穴を開けてランプシェードにしちゃいました(笑)
㉓
繭みたいなコレ。
実は毛糸です。
毛糸をぐるぐるしてランプシェードを作りました。
㉔
ニッチに飾られたコレ。
小さなライトをレースでぐるりと巻いただけ!
簡易な間接照明が簡単にできちゃいます☆
背景はペイントした上にdecolfaのウィンドウレースを貼りました。
http://www.nitoms.com/decolfa/products/002.html
㉕
インナーガーデン。
ワインBOXは台にしたり棚にしたり、机にしたりと
カラボ同様万能です!
ラダー(はしご型の収納)はただの角材や踏み板ではなく
手前以外の3方向に受けを付けることで
置けるものが色々広がります☆
ラダーの前面部分の赤が効いていて
ガーデンを引き締めてくれています。
mutaちゃんに感謝!
㉖
mutaちゃん作のフェンス風プランタースタンド
上段は穴が開いていて、ちょうど植木鉢が途中まで入るサイズ
なので安定感もバッチリ(^-^)
フェンス部分の微妙な色の違いに注目!
お花やグリーンの邪魔をしない色を選ぶのってっ結構難しいです。
植木鉢の縁には黒板塗料が塗ってあるので
植えたものの名前も書けますよ♥
㉗
mutaちゃんの芸術作品、コンクリートの束石をスポンジペイントで
みごとレンガ風に仕上げてくれましたo(^▽^)o
味気ないコンクリートがこんなに雰囲気のあるものになるなんてね!
ムーミンさんのコメントにあるように、
これは以前ハワイ支部のジェニーが投稿してくれた技です♥
http://blog-diyjoshi.org/?p=5539
それにしてもリアルでした!
「ムーミンさんのコメント」じゃなくて
「naruさんのコメント」でした!
㉘
㉗にはポットスタンドが立てられています。
㉙
㉗、㉘のポットスタンドのフッキング部分はこのようになっています。
㉚
㉗㉘㉙にポットを差し込むとこんな感じ♥
塗りは和信ペイントさんの水性オイルステインと水性ポアーステインで。
http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100116
http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100055
㉛
mutaちゃんが杉板をプレーナー加工して作ったワインBOX。
安い素材も加工しだいで、私たちにとっては上等なものに!(笑)
板を渡してちょっとしたテーブルとして使うのもおしゃれ☆
㉜
ワインBOXのオーソドックスな使い方として、
プランターカバーにするというのがあります。
塗ったのはワシンさんの水性オイルステインなのですが
http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100116
ワインBOXは最後の1箱の時に
欲しい色を使い果たしてしまい、
水性ポアーステインと合わせて(同じ製品どうしでないのでダメだったかも?)
http://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100055
勝手に調色して色を作ったりしているので
どれにどの色を塗ったかが定かでないです(>_<)
でも、欲しい色が出た時は嬉しかったな♪