Cat
Lion/Elephant
Giraffe/Zebra
Leopard
閉めた時。(ちなみに愛犬の様子をチェックするのにも、網戸が役立っています)
視線の気になる部分だけ布で隠せばOK.
さりげなく開いてる感じが気に入ってます。
出入り用ドアとの複雑な隙間は、とりつけたフラッグ部分を
パタンと90度開くだけでOK.。これで蚊もシャットアウト。
側面のガイドレールで棚板高さも自由自在!
種類の違う工具を使える機会は貴重ー
打って、打って、打ちまくる~
自信が付いたかな?
ゴージャス感満載
ステインとMDFは相性ばっちり★
既製品がオリジナルに~
この鉄砲も手作り!!
旋盤かっこいい!
卓上糸鋸で日本地図(都道府県)作っちゃう
比べると分かりやすい
らんじゅさんのネイルが素敵☆
見覚えのある作品!
塗ってるますねー
シンプルなワケはー
デコれるように♪
吉田さんは棚を担いで帰りました
DIY女子部ショップでも販売中
ロハスの相談もしています
鍛冶職人さん
3peaksさん
角利さん
初シャビーペイント
シンプルでも可愛い
縦使いでグリーンを入れても。
斜めに配置するという、達人技
theお出かけプレート
紫はエレガントです
引っ掛けるだけでも可愛い
渋いです
お家モチーフ
ブリキとアクリルミラーが可愛い
遠藤店長によるペイントアレンジ!
この取っ手で水を流せます
全体写真
ビフォー
アフター② 開き扉→引き出し
全体
しっしー
みっちょん*
阿部よしみさん
いーちゃん
いーちゃん:明治大学
りかっぴぃ
1階-after1
1階-before
akaneさん①
2階のトイレ-before
akaneさん②
2階のトイレ-after2
井上 歩 さん
before
after2
【DIY女子部賞】みっちょん*さん
before
after1
after2
after3
after5
after4
after3
りかっぴぃ
after
after1
ロコさん
before
after1
after2
after3
after4
sonokoさん
after4
after1
after3
before
after9
after8
after7
里美さん
after2
after3
after4
before
ガリガリしてベリベリと剥がしました
after
「マイ柱」使い
中にはコンセントスペースが。
壁紙を貼って明るく。
扉の裏には黒板塗料
掃除道具を一箇所に
before
本部からのメールが届いて居ない方はこちらをご覧ください。
最初はキシラデコールで
スクラップウッドペイントに
塗料はバターミルクと普通のアサヒペン?とかアクリル塗料を混ぜ合わせて調整しながら塗ってます
ベンチの背面
女子部ブログに先に投稿してますが・・
壁紙を剥がしてパテ処理
別日に下処理しました
薄めず原液で使えるタイプで、薄付けでOK!
TEL盤の処理
継ぎ目わかるかな…?
楽しかった!
疲れたぜぃ
After 完成!
After 明るくなった!
うるさくない柄をと選んだのがこの天井用壁紙
tれwq;m
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt
紙や木箱にも描いてみたよ~♪
わずかなすき間に大容量
sonokoさん①
sonokoさん②
右の空間
mermaidさん①
mermaidさん②
元は真ん中の靴箱だけ
fukkoさん
すでにゴミ箱がピッタリのスキマ…
階段を上ったところのデッドスペース
上田典子さん
イマドキの冷蔵庫が入らない552ミリのスペースに食器棚を作成
扉は金網張りです
阿部よしみさん
星のマダムさん
セリアの取っ手がぴったり
壁面収納の中に余った棚がピッタリ
夏に作った机は勝手口と冷蔵庫の間にピッタリ
こちらのラダーはPCデスクとベランダ窓の間にピッタリ
ロコさん①
ロコさん②
ロコさん③
みっちょん*さん②
naruさん
アマゾンの段ボール箱
ビフォー/テレビまわりのゴチゴチャのコンセント
くぼちゃん
ブライワックスで仕上げた箱にスッキリ~