3/25(月) 測定工具WSの報告 №3

3/25(月) 測定工具WSの報告 №3

 

こんにちは、和信ペイントの緒方です。
シンワ測定さんの測定工具WSのご報告、第3回です。

第3部の内容は、壁の空間探知。
壁に棚を取り付けたい場合、石膏ボードにビスを打っても抜けてしまいます。
ちゃんと打ち付けられる柱を探そうにも、壁を剥がすわけにはいきません(^_^;)

緒方は以前、プレハブの建物に棚を付けるお手伝いをしたことがあります。
その時は、単純に音の違いで柱の有無を確かめました。
これを言ったら、皆さんに有り得ない的なことを言われました。
断熱材も入ってない超シンプルな構造だったんだもん・・・。

でもまぁ、文明の利器を使って確実に場所が分かるなら、
道具に頼った方が賢明だし、面白いです。
ん? 面白がるのは緒方だけかも・・・?(・ω・)

 

何はともあれ、紹介された製品は大きく分けて2種類。
壁に針を差し込むタイプと、センサーで感知するタイプです。

まずは針を刺すタイプから。名前は「どこ太」。

え、妙に写真がキレイ?
はい、ごめんなさい。ホントに写真撮ってなかったんですorz
シンワ測定さんのカタログの画像を勝手にお借りしてます(^_^;)
製品の紹介だから、許してくれると嬉しいなぁ・・・なんて。
えーと・・・許してもらえる前提で進めまーす。

 

どこ太の使い方は、ずばり壁に刺すだけ。
石膏ボードは簡単に貫通、柱があると手応えがある。
この図はもちろん、シンワさんのカタログからです。

子供さんでも使えますよ~。しっしーのお嬢さんが体験中❤
まぁ、本物の壁で好き勝手にやらせると、穴だらけになっちゃいますが(^_^;)

 

シンワ測定さんの動画で~す。

 

 

次に、穴を空けないセンサータイプ。
今回は4種類、紹介していただきました。

まず、一番シンプルな「Basic」。測定深度は19mmです。
石膏ボードの下に何かあると、教えてくれます。

 

こちらは「Super」。こちらも測定深度は19mm。
Basicとの違いは、電線警告機能が付いているところ。

壁にニッチを作るつもりで柱の位置を確かめて、
いざ切ってみたら電線まで切っちゃった(T_T)
っていう事故を防げます。

 

次が「HG」。high-gradeの略かな?
測定深度が35mmと、深い位置まで探ることができます。

最後が「EX」。extra・・・あたりかな?
これは深度25mmまでの木材探知と、深度40mmの金属探知ができます。


この辺は完全にプロ仕様かな・・・。
ご家庭で使うなら、BasicかSuperで充分だと思います。

 

センサーの使い方は、壁に当ててからスイッチを押して、滑らせるだけ。

柱がある場所に来ると、音が鳴ってライトが点きます。

壁に当てる前にスイッチを入れたり、
偶然柱がある場所をスタート地点に選ぶと、エラー音が鳴ります。

 

またまたシンワ測定さんの動画です。

 

 

さて、ここまで駆け足で説明してきましたが、
以上がシンワ測定さんによる測定工具WSの概要です(^o^)/
お陰様で有意義な時間となりました(*^-^*) ありがとうございました!

シンワ測定さんの製品に興味が湧いた方!
ぜひぜひ、ホームページをご覧くださいませ♪
PDF版のカタログもダウンロードできますよ~(^o^)/

 

ものづくり意欲は強いけど、案外基本が抜けてるDIY女子部(^_^;)
基礎となる知識を教えてくださる方を待ってます❤
(企業様、管理人さんに宛にご連絡くださいませ)

もっと教えて❤ とチビちゃんも言ってます(*^_^*)