どうやって立ってるのか知りたいとのリクエストがありましたので、
最初からダイジェスト版でお見せしますね。
詳しく知りたい方は健太郎のGarden Bookという本に載ってます。
この写真だと上下が逆ですが、
こんなつくりになってます。
Tの脚の部分です。
フレームはこんな感じです。
板は一番安い杉野地板です。
たっぷりペンキを吸い込むので、
多めに用意することをお勧めします。
こんな感じでドッキングします。
ね、T字でしょ?
脚の下の部分です。
さらに横から・・。
隣の物干し台に結束バンドで固定しました。
ほかにマンションの味気ないフェンスにも、
市販のラティスを結束バンドで固定してます。
半年以上前ですが、
まだまだ大丈夫です。
結束バンド・・使えるやつです。
そのきんぐさん、解りやすいお写真ありがとうございました♪
いいえ~♪
ね?簡単なつくりなんですよ。
そのきんぐさんのフェンス・・・
とっても素敵( *´艸`)
何度もジ~~~~~~~~~~~~~っとみてひらめいた!!
長崎支部 7月のイベントブースの参考にさせてくださいね♪
女子部ブログでまた紹介します♪
ほんわりっさんに使っていただけるなら光栄です。
何になるのかな~?
分かりやすいです!!!
…ところで、そのきんぐさん、これだけのものを作ると…マッチョになっていません?
今度確認させてくださいネ
マッチョにはなってないようだけど、
ポチャになってきたように思います。
あ、関係ない?
食べ過ぎ?
そのきんぐさん、ダイジェストありがと〜ございます!!
分かりやすーい♡
これだけの大きさ、ひとりでひっくり返したり、立てたりしたのですか?
いい汗かきそうですね!!
そうなの~。
おひとり様木工なのよ。
夫は絶対手伝わないです。
そういうタイプじゃないのよね。
本格的に暑くなる前に大物が終わってよかった~。
たくさん工夫されていてすごいです!!
ベランダ改造したくなりました\(^o^)/
茶色のミルク缶?の雑貨ですか?
隣にあるビッチャーも可愛いです!!
よくミルク缶だってわかりましたね。
よくある形じゃないところに惚れました。
カワイイでしょ。
錆系雑貨好きなんです~。
時々道端でも拾い物をしてきます。
リクエストに答えて頂き、ありがとうございます。
足の部分、本当に置いてあるだけなんですね。T字型に
すると、自重もあり、かなり丈夫という事ですね。
足の部分の写真をみて、モヤモヤがスッキリしました。
ところで、今週末、早速「黒田園芸」に行ってくる予定です。
ええ~いいなぁ。
私まだ行ったことないです。
レポートしてください!
T字フェンスのオリジナルもあるので、
ぜひ見てきてください。
このフェンス結構重いです。
自分で動かせる重さを考えて作るといいですよ。
私はおひとり様木工なので、
あっちこっちに倒したり、
よろよろしたり、
結構苦労しました。