《大阪工房》7/19 和信ペイントWS報告

《大阪工房》7/19 和信ペイントWS報告

DIYドドド初心者まちゃこです、こんにちわ。

夏休みに入ってしまい投稿する時間にタイムラグができちゃいましたが(すみませーん!)、むーっちゃ楽しかった今回のニス塗り体験のご報告をさせてください!

13時~16時まで和信ペイントさんのニス塗りWSに参加してきました。

ニス塗りなんて小学生以来、しかも図工で木の作品の仕上げ剤、テカテカにするやつ…

程度の知識しかなく、今回はそんな自分の概念がひっくり返ってしまいました!

和信さんの本拠地埼玉から、遠路はるばるやってきて下さった寺尾さんと木村さんありがとうございました!

↓今回和信さんがご用意くださった商品はこれ↓

1)水性ウレタンニス

2)水性カラーワックス

3)水性工芸うるし

平原綾香似の木村さんのレクチャーを受けながら…

 

作業は、板をまず240番で研磨してから1度目のニス塗りをし、乾かしてから320番で(今度は軽く)研磨し2度目、3度目塗りをする。薄く塗るのがコツだそうです。

隣にいたいのかよさんが、紙ヤスリはかまぼこの板みたいのに巻いて使うと、しやすいよ~と教えてくれました♪

制作風景です。お二人ともブルー基調の奇麗なカラーをブレンドしていました♪これは3)水性工芸うるしを塗っています。

自分も今回、文字盤部分に3)の水性工芸うるし、そして枠部分に2)の水性カラーワックスを使用しました。

水性工芸うるしは全部で8色あり、基本カラーと和風なカラーのラインナップで、絵の具の様に混ぜて使用してもいいとのこと。贅沢にも4色混ぜて使わせてもらいました♪

おかげでポップな色が作れた~!←これだけでも十分参加してラッキーものです(笑)

ちょっとくすんだグリーンにするのに

「乳白色」「黄色」「藍色」、微量の「赤」でちょうどいい色に。。

気づいたのは塗り重ねる度に調合した色目が変化していたこと。(少しですが、段々白っぽい色にかわりました)

ニスは放っておくとあっという間に固まるので、それでかと。

塗った箇所を乾燥させている間にも刷毛がごわついてしまいました。(ちんたらしてた自分が悪いんですが…)ので1)、3)は刷毛をすぐに洗わないとって感じでした。

2)のワックスは刷毛も使わずウェスに少量とって擦るだけなのですごーく楽でしたよ♪手もあまり汚れずなんて素敵。

ちょっとつけて擦るだけで味のある色合いになり、しばらくすると艶も出てきました。

自分は「オーク」を使いましたが、周りの参加者の人たちがかなりいい感じのオリジナルな作品を作っていたので、影響をうけ「レッド」と「イエロー」もまだらにつけてみることに(笑)。

なっかなかの風合いが出て面白い作品になりました!用途によるのでしょうがオイルステンとかの風合いが好きな人向けな気がしました。

因みに今回私は使用しませんでしたが1)の水性ウレタンはこんな感じのお色でした。

結果。

ワックスは短時間(乾かす必要がないから)、刷毛も使わず楽で風合いが良いものができる…!

ニスは塗る楽しさ、物を作る楽しさを味わえた~。本当に楽しかったです!

最後、寺尾さんが学校にも納品の話があるとおっしゃっていましたが、素敵なことだと思います。

自分の小学時代にも、こんなニスを図工で使わせてくれていたら、もっと木工作品が楽しいものだったろうな…。

 

いのかよさん、画像提供のご協力どうもありがとうございました!次回は私もバシバシ写真撮ろうと思います!