10月18日金曜日、念願の八幡ねじ金物WSに参加しました。木ねじでは私の長年の謎のきりの悪いねじ径の理由と半ねじがなぜあるか…変な言い方になってすみません。素人には全部ねじがきってあったほうが強くきく気がして…。などいろいろなことがわかりました。
石膏ボードに色々なアンカーを打てたのも貴重な体験でした。さりゅーさんの現場でのお話もとても参考になりました。またぜひ聞かせてください。西里部長、青山さん、お疲れ様でした~。
何とか写真入りの報告になったぞ~。今の私にはこれ以上の加工はムリ!DIYの腕とともにパソコンのスキルアップも頑張ります!
だばちゃん!
みっちりお楽しみでしたね~♡
私も、全ネジの方がしっかり止まると思い込んでいたので、
目からウロコでした(*^◯^*)
木村さん、コメントありがとうございます。そうなんです。本当に目からウロコでした。WSの内容とは関係ないですが、八幡ねじのスカートの制服姿の青山部長をみて、OLさんだったんだぁ…と別の意味で目からウロコ?でした~。(^o^)/
だばちゃん、こんにちは、福岡支部のnaruです。
「何とか写真入りの報告になったぞ~。」の投稿記事が、すごく頑張った感があって思わずコメントしちゃいました。
上から目線に見えてしまったら大変申し訳ありません。(>_<) 初めて私が投稿記事をアップした時は、3日位かかって、もうやめようかと思ったのを思い出しました。 でも、楽しかったのをどうしても伝えたくて頑張ったんですよね~。 今でもパソコン、分からない事だらけですが…。 これからも、投稿、頑張って下さいね!
naruさん、コメントありがとうございます。少しずつ慣れてきた感じはするのですがまだまだです。またトライしますね~。
ところで、福岡支部のWS開催、おめでとうございます!名古屋工房でもちびいすのWSの予定はあるみたいで、心待ちにしているんです。愛知支部も顔見知りが増えてきて楽しくなってきました。次の転勤先は愛知県でお願いします!!(^^)!
写真入りレポートありがとうございます☆
だばちゃんさんは、木ねじにくわしいので
木工リーダーさんですか?
?半ねじってナゲシねじみたいな、
ねじ原型を切断しようなカタチのものですか?
?ねじがきってあったほうが強くきく?
名古屋の八幡ねじクイズは難しい……
ハハー、参りました!!
パソコンはむずかしいですね。
アドレスをつけないリンクのつけ方が
イマイチわかりません。
動画もわかりません。
=======================
《《祝》》近畿・東海エリアブログスタート☆
おすすめ愛知スポット
木工部門 【HELL-BENT】
http://www.hell-bent.co.jp/
木工部門 【Living Style How’s】
http://www.okazaki-seizai.co.jp/cgi-bin/hows_blog/diary.cgi
ステンドグラス部門 【文化のみち二葉館】
http://plaza.rakuten.co.jp/ara1111/diary/200912080000/
↗ ぜんぜん無関係な方のブログですが、画像が公式サイトよりズバ抜けて良いので拝借しました。
わかばさん、コメントありがとうございます。木工リーダーなんてとんでもなく、名古屋工房で教えてもらいながら少しずつ作品が増えてきたところです。ただ、ホームセンターにパート勤務をしているので、ねじはたくさん見たことあります。(^o^)/
半ねじとは、ねじのらせん状のミゾ?が途中からなくなっているねじで、全ねじとはそのミゾ?が頭の下まであるものです。私は全部ねじになっていた方が木にしっかりつく、ねじがきく、と思っていたのですが、2枚の木をくっつけるときは片方の木にねじの力が影響しないほうが、木と木の間にすき間ができにくい、浮いたりしない、とのことです。
カタログみると長い木ねじでも全ねじがあるので全てに当てはまらないかもしれませんが…。こんな説明でいいのかな?もし違っていたらどなたか訂正お願いしま~す。
おすすめ愛知スポット、見てみました~。愛知県にこんなとこあるなんて全然知りませんでした。ありがとうございます!
(*^▽^*)
作品があるなんてスゴイですね♫
ぜひ見出し画像つきでアップしてください。
私は昨日初めて棚WSに参加しました。
ねじ付けも、ペンキ塗りもむずかしい~。
側板の一つを天地まちがえてつけたのでやり直しです。
ホームセンター勤務もうらやましい☆
半ねじ、全ねじって業界用語ですか?
ちょっと通になれたようでうれしいです。
えへへ、作った品物だから作品…。工房解放で作った本立て、棚はまだ塗装もせず…。
のんびりやりま~す。!(^^)!
大阪、関東、そして長崎のWSをいつもうらやましく眺めています。いつかそれぞれのWSに参加したいです!そして名古屋も盛り上げていきたいで~す。(*^▽^*)
関東のらんじゅ・でしゅ で~す。
WSで有意義な事をいっぱぃ勉強したんですね♪
私はねじWS参加できず、今だに半ねじと全ねじの用途の違いがわからない。。。(;_;)
らんじゅさん、コメントありがとうございます。
DIYショーの八幡ねじブースでお会いしましたよね~。関東には達人が大勢いるのでわからないことはすぐ教えてもらえそうでいいですね~。私もDIY、だいたいで、いいから、やっちゃおう!って感じです。らんじゅさんの記事、楽しみにしています。
だばちゃん、ブログアップありがとうございます❤
私も金物WSで勉強後に金物売場に行き、
なんだかトキメキを感じました ♪
奥深い売り場ですよね(*^。^*)2時間くらい鑑賞できます!
ムーミンさん、コメントありがとうございます。
八幡ねじさんから頂いたカタログが超楽しい!!この会社が名古屋にあって本当に嬉しいです。今、名古屋工房として使わせていただいてる建物は、まさに八幡ねじDIY事業部?の発祥の地だそうです。
これからは女子部の歴史を刻みま~す!?(*^▽^*)