アトムリビンテックさんツアーとスライドレール試作の報告
金物業界の老舗アトムリビンテックさんショールームへ行ってきました!
メンバーは、モンドさん、ゆじゅさん、おきちゃん、久保ちゃん、吉田さん、まきんちゃん、牟田さんと私の8名
まずは、アトムの菊地さんによるスライドレールのレクチャーです。
スライドレールにもいろいろ種類があって
重量用のボールベアリングタイプ(鋼製)
中量用のローラータイプ(鋼製・横付け式と底付け式)
計量用のシュプラーゼタイプ(樹脂製・横付け式)
後付けしてソフトクローズにできるもの(樹脂製・ダンパー付き)
横付け式のスライドレールには2段引きタイプと3段引きタイプがあって、
3段引きタイプはスライドレールの長さに対してほぼ100%引き出せますが、2段引きタイプはほぼ75%しか引き出せないそうです。
スライドレールを選ぶ時の参考になりました。
さてさて、私の試作品第二段です。
前回の試作は、引き出しを閉めた時に少し隙間ができてしまいましたが、
あれから、皆さんのアドバイスをもとに作りなおしてみました!
ぴったり閉まります。
改善したのは、
①引き出しの精度を出すため、材料をファルカタ集成材から9ミリの合板とMDFにしてみました。(ムーミンさんのアドバイスより)
②レールの取り付け位置、前回はギリギリだったけど、今回は枠の奥の方に2.5センチの隙間ができるように取り付けてみました。(らんじゅさんのアドバイスより)
③レールの取り付け位置、枠の手前側5ミリあけてレールを取り付けてみました。
そして、横付け式のは1×12に取り付けて、ipad mini、ガラ携、ウォークマンの充電用にしてみました♥
それから前板にウッドバーニングで絵を描いて、インスタントコーヒーで塗装しました♥
そして、ショールム見学~
機能的でおしゃれな金物たち
例えばこれ、スライド蝶番とスライドレールがコラボしたような金物
開けた扉をそのまま中へスライド収納できてすっきり
これもいい!
お掃除のときに邪魔な戸当たりがフラットにできて、ドアが近付くとマグネットの力で起き上がってきて戸当たりになるんです。
ゴーリキもたくさん揃ってます。
これ、なんでしょう?
正解は、錫です!
錫はとっても柔らかくて、自由に形が変えられるんです。
抗菌作用で水を浄化できるので、花瓶や水槽の中に入れて使うといいそうです。
まだまだ時間があれば、いろんなものがみつかりそうなアトムさん、
休みがとれれば、金物知識のチューンナップ勉強会にも行ってみたいな。
最後にランチは虎ノ門ヒルズへ。歩いて7分くらいかな。近いです。
ここで、りかっぴーと合流!
アトムリビンテックの峯島さん、菊地さん、牟田さん、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
そしてツアーに参加してくださった皆さん、工房でいろいろ励ましとアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。
ほぅ...スライドレールは前から見えないし、違いもわからないし、何でもいいやと思いがちでしたが、用途ごとに色んな種類があるのですね!
勉強になります(*’-‘*)
みなさんのアドバイスを取り入れた試作品も本当に素敵〜♪
今度是非、ウッドバーニングの技法を教えてくださいヾ(*´∀`)ノ
かぼちゃんに同じく。。。私もスライドレールに種類があるの、
知らなかったです。改めて自宅のスライドレールを見まくっちゃいました。(まあ、もちろんのこと、ベアリングのは無かった。。。)
女子部のワークショップにいろいろ出ていると、作品にいろんな組み合わせ技を使えるよねー。技術やアイデアの引き出しが増えてくるのはほんとに嬉しいです。
自分の頭の引き出しにもスライドレール付けて、楽に開け閉めして学んだ事をスムーズに取り出せるようにしないとなー。アトムさん、開発してくれないかしら((((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;’.・ そりゃお願いする先が違うやろーっ!
みーさん 試作作りから大変でしたね お疲れ様でした
お陰さまで 中身の濃い 楽しい一日でした
ランチの予約手伝ってくれた 息子さんにもありがとう
何でも箱の底にキャスターを付けた引き出しもどきから 一歩進めそうです
準備からWS後のレポートまで、ほんとにお疲れ様でした!
ミーさんが頑張って試作しているのを見て、すごいな~っと思ってたよ~☆
とっても行きたかったのに、NGになっちゃったので、レポート嬉しぃっ♪
是非また企画してくださぃっ!!