端材消費♪宝箱みたいなスツールBOX

端材消費♪宝箱みたいなスツールBOX

こんばんは。

私も端材消費中です(笑)。特に、下駄箱を作った時の余り。大きいのでしまう場所もなく…。

下駄箱のレポートはこちらです。https://blog-diyjoshi.org/?p=46998

よく見たら同じ長さにカットしてある1×6、1×8、パイン集成材が。

しかもパインの幅は1×6と1×8の幅を合わせたのと全く同じ!!

当たり前やん。だってそうなるようにカットして使ったんだもん。

となれば、使うっきゃないでしょ。というわけで、長男の新しいおもちゃ箱を作ることにしました。

というわけで、出来上がったのがこちら。

11133651_423985231108558_7984093382923618545_n

トイストーリーとか見てると、アメリカの子供部屋って、ベッドと、おっきなトランクがありますよね!?

アンディのは宝箱みたいなデザインでしたよね!?!?

……というわけで、そのイメージで作りました。

が、途中から、「やっぱ海賊船にある宝箱みたいなのがよくね!?」という話になり、古めな方向に軌道修正(笑)。

 

以下、写真あるだけ。

まずはボンドで接着。

機械カットって、直角が取りやすくてなんて素敵なの~ ♡o♡

11107166_424126521094429_7412153756475172543_n

 

乾いたところで釘打ち。とりあえず箱とフタが完成。

全く同じ大きさです。脚は、箱の奥行より4ミリ短い1×2(端材)を3本寝かせて打ち付けただけ。

11011035_424126544427760_6948751151658740701_n

フタと本体が接する部分には、12ミリ厚の杉材を細く切ったもの(端材)をぐるりと一周追加しました。

写真ないんですが、フタは、外側の杉材が20ミリ出るように。本体は、内側のワンバイが20ミリ出る位置にして、フタがうまくはまるように。

下の方には、脚材が隠れる/けど床につかないように、下から4ミリ浮かせてモールディングを付けました。

 

うぉっと、目を離した隙に2歳児が釘打ちしとるっ!!

11062389_424126427761105_5463372516644767748_n

 

途中、入学準備のために縫い物なんかもいたしまして。

11031135_424126447761103_7549168455300442201_n

 

塗装して、座面を作ったところです。

10988542_424126491094432_357190064333952724_n

1回使って、「あ、この色は好みじゃなかった…」と封印されその後日の目を見ることのなかったワトコ(ドリフトウッド)…ついに出番がきたぞ―――!!

で、塗ってみたらやっぱり好みじゃない…。

ところがBRIWAXを重ねてみたら……なかなかいい色じゃありませんか♡

この組み合わせ、クセになりそうです。

 

座面の中身は、へたりにへたって捨てる予定だった長座布団。もうこれ以上へたる気がしません。

プラス、もはや見向きもされなくなって押入れの肥やしとなっていたぬいぐるみちゃんたち。。。

解剖してしまいました(T_T)

100均で買った厚手のハギレで一度仮張りをして(タッカー止め)、合皮の皮をかぶせて菊鋲で固定しました。

 

今回のこだわりは釘かなぁ。“見せる釘”にしようと思って、“家具職人のこだわり”って書いてあった、アンティーク調の頭の丸いスクリュー釘を使いました。これも以前買って一度使ったのですが、その後しまいこまれていたものです。

11119864_424126404427774_1973127942599042143_n

可愛いのでいっぱい打ちました(笑)。

 

側面です。

11102949_423985254441889_5997646467254304535_n

11133789_424126387761109_3365860923242804807_n

輸入材の木口って、片方なんか塗ってありますよね? 

そんで何か書いてあるし、オイル入らない。

でも、そのまんま使う。

取っ手は今回購入したものです。

 

正面中央です。

10526129_424126471094434_2436165655101900701_n

開閉のための取っ手はただのかすがいです。

鍵穴パーツは購入。

 

このように開きます。

ステー(いまいち選び方・付け方・使い方がわかりません)、蝶番は購入。

19629_424126374427777_3221172893417294088_n

さっそくおもちゃを移しました。

長男が使わなくなったら、私がもらいます。

 

……早く使わなくならないかなぁ。。。

 

ほとんどあったもので作ったので、材料費は金物(鋲、蝶番、取っ手、鍵穴、かすがい、ステー、合計4000円くらい)と座面の皮(680円)でした。