DIY&大工さんで賃貸フローリングのカスタマイズ

DIY&大工さんで賃貸フローリングのカスタマイズ

チーです。なかなかワークショップに参加できず、ご無沙汰しておりますが、サイトがどんどん使いやすくなってますね!

今回のコンテストが「床」ということで、それならネタがあるので応募しようかと思っておりますがどうでしょうか。

完全なるDIYではない上に、プロセスの説明が難しいので、記事として投稿してみます。

ちょっと長いです。

before

01

いたって普通な賃貸のフローリング。

テカテカしたウソっぽい木の感じと足触りがどうしても嫌でした。

安っぽいドアレールも気に入らない。

だったらいっそ真っ白にしてはどうかと大家さんにダメ元で塗装していいか交渉してみたものの、

やっぱりダメと言われ、なんとかならないか考えたところ

ユカハリ」やジュートのカーペットの敷き詰めなんかも考えるも予算が合わない。

カーペットは掃除も大変。15畳ぐらいありますが賃貸なので予算は10万円以内には抑えたい。

でも、理想をいえば無垢のフローリング、またはそれに近いものがいい。

ということで、いろいと考えていた時に見つけたのが

サンワカンパニーのアウトレットで販売されていたユーカリのパーケットフローリング。

02

半額になっていてなんと1平米が2000円代。

(無垢だと1平米8000円~10000円くらいです)

無垢のフローリングではなく、複合フローリングではありますが

厚めの単板が貼られています。表面は既存のフローリングと変わらないテカテカしたウレタン加工ですが反りを防ぐように、裏面も同じ素材の無塗装の単板が貼られています。

これならちゃんと木の感じがする。

03

これだ!と裏返して使うことにしました。

フローリングとして販売されているものなので、端がさね加工になっているので

敷いて並べるだけでいいんです。

ただ、そのまま使うにはささくれがあり、素足で歩けない。

04

すきまをどうしようかと思っていたら、しっくいや珪藻土で埋める方法を本で知り試してみました。

しっくいは、ホームセンターで売ってる粉状のもの。

(そういや穴埋め、ひび割れの補修ってかいてある!)

05

ささくれ部分にしっくいを塗り込んだ後に、全体をやすりがけ。

これがとんでもなく大変な作業でした。

また、やすりがけをした際に舞ったしっくいは粒子が細くて、外で作業していたにも関わらず

家の中の閉めていたはずのクローゼットの中にも侵入している。

主人から大クレームでした。

そして、穴を埋めたまわりの部分、しっくいがのっかていた箇所はグレーっぽくなっていました。

06

しっくいはアルカリ性なので変色したようです。シャビーな感じでこれはこれでよい感じ♫

そして、表面を保護するための塗装。

テカテカをおさえたオイル系の塗料で塗っていきます。

もともと節目が目立つユーカリのフローリング、クリア塗装だとより節目が目立つのでオスモカラーのホワイトで仕上げてみました。

(ちょっと高いですがホームセンターで手に入るホワイトがこれだけだったので、他にいいのあったのかなぁ。リボスはすぐに手に入らないし。)

ただ、オスモってのびが悪いんですね。

ホワイトはのっぺりしてしまうので、ワトコのクリアを先に塗ったり、薄め液を混ぜてみたりあえてアンティークのようなムラになるようにしてみました。

07

2度塗りとかいてありますが、そんなことをしていたら真っ白になってしまいます。

こんなことを1人でしていたので、かなりの日数がかかりましたが、ようやく完成。

いよいよ敷き詰めていきます。

ここからは、大工さんに手伝っていただき、カットは全てお任せしました。

08

カットの手間が少なく、うつくしくおさまるよう並べる順序を考えるのも

職人さんはてきぱきとこなされていきますね。

ドア周り、コーナーもぴったりはまって美しい!!

09

600角と大判なので、すいすい進んでいきます。

冷蔵庫や家具をちょっとずつ移動させながら、敷いては動かして。

11

嫌だったドアとレールも外してしまい、フローリングを並べたら

別れていた部屋がつながりのある感じになりました。

12

10

(外したものはとってありますし、フローリングも敷いただけなので原状回復ができます。)

敷き詰めは半日もかからないくらいであっという間に完成しました!
思ってたより可愛い感じの床にはなってしまいましたが …

明るくなって広くなった気がします(^^)

After

13

自分なら1日じゃ終わらないなぁ。

床が変わると、インテリアをちゃんとしようというモチベーションが上がりました。
イスとか照明とか置いてみたりして…

※やってみて気づいた点

・プロが使うような建材の注文は玄関渡しではなく建物の前までなので、マンションの上階に住んでいる方は受け取りが大変かも。

・測ったつもりが、ドアが床に干渉することが途中で判明し、大工さんにアンダーカットをしてもらった。

・フローリングが玄関までつながっていたので、玄関框のおさまりまで考えないといけなかった。

 フローリング材より数ミリ厚いパイン材でL字の框カバーをつくり、とりあえずのせている。

・塗装を二回しているからか、オスモカラーが良かったのか、オイル系の塗料でも塗膜がしっかり、キッチンでも水や油汚れをはじいてくれている。

はぁ、長かった ~
全くおすすめしない方法ですが、何か参考になれば幸いです。