暮れのDIY納めの年初ブログ初め♪

暮れのDIY納めの年初ブログ初め♪

あけましておめでとうございます。関東襟亞もとい、エリアリーダーのりかっぴぃです。最近『えりあ』と打つと襟亞と変換されて、なんか怖げな感じにドキドキしています。

年明けてお雑煮作っておせちを食べてお屠蘇を飲んで初詣にいく、といういつもながらのお正月を過ごしていましたが、まだそういえば料理以外に手作りしていない私です。

が!

暮れの最終日の大晦日と晦日はDIY三昧〜♪おせちを発注で済ませてしまい旦那もお里帰りで家におらず、息子も娘もそれぞれの用事で家に居ず。となればやるっきゃないですよね〜♪

 

DIY納めの模様をご報告いたします!!

うちにはユーティリティという名の物置(本来は靴や雑巾を洗ったり、洗濯機置き場があり、綺麗に食品や消耗品の保管がされるべき場所!家事のバックヤードですね)があるのですが、納戸から溢れたキャンプ用品(場所を取る)、どこにも入り切らない釣り道具(手こぎボートにつけるモーターやバッテリー、魚群探知機などのデカ物:場所を取る)などでそもそも余計な場所を取っていて、これ以上物が入らないのに、さらに年末年始に向けて箱買いした食品やビールや炭酸水が届いて足を踏み入れる事もままならない!

ということで、縦になんとかするしかない!と


30日に棚を作りました
あまりにひどいBeforeなので、写真は無しね。。。)

1.SPFの1×12をホームセンターで3枚買ってきて〜(棚のサイズでカットしてもらって)

2.ターナーのミルクペイントで縦の板を白に塗り、棚板は大好きなブライワックスのジャコビアン♪で塗装。

IMG_7087

3.ジグソーで配水管を避けて棚板を切り、

IMG_7092

4.既設の棚がいざ落ちてきても支えられるようにくみ上げました(笑)たった3段の棚なので、たいした収納量ではないけれど、少しは片付いたかな(収納のafter写真もなしね。。。)

IMG_7095

 

31日は浴槽のクリーニング&ガラスコーティングに挑戦!

ネットで見ていたら手頃なお掃除セットがあって、ちょいとやる気になりました。

IMG_7168

プロ仕様って書いてあるのに、うまくできるかなぁ。とはいえ、長年どんなにこすっても取れない汚れに、もう浴槽リプレースするしかないんじゃない?とまで思っていたので、そのうちリプレースするのならとりあえずやってまえ!と挑戦することに。

だって、こんなに汚いんです。。。(;´Д`)(すみません、お目汚し、許して・・・)

うちの浴槽はFRPの樹脂系浴槽です。入浴剤が好きなので必ず使うんですが、汚れはその染みなんでしょうね。。。それに加えてカルキ?の後や石けんカスでしょう。汚れを取ろうと一所懸命こすったりした跡もあり、傷というか曇って艶がないのがなんともイヤで。・゚・(ノД`)・゚・

この小さなセットが積年の汚れを取ってくれ、そして浴槽に輝きを取り戻せるという期待のもと、作業を始めました!

1.まずは軽く通常の掃除をした後、タオルで水気を取ります。

2.そして登場するのが、じゃーん!コンパウンド。通常の洗剤で落ちない汚れをこそぎ取り、傷をならし、磨き上げるためのもの。

IMG_7122

ひたすら磨きます。1時間以上は磨き続けたかな。。。

IMG_7124

3.軽く水で流してタオルで水気を拭き取り良く乾燥させた後、コーティング材を付属の柔らかいクロス(布)で塗布します。これは作業時間は一瞬。でも一瞬だけに難しいです。同じところを何回も往復して塗ってはならず、手早く浴槽全体に塗らないといけない。

これは実際難関で、綺麗にできたつもりが、後でお風呂に入ったらクロス目が残っているのか、ざらつきを感じるところがありました。。。ガックシ。
※このざらつきは耐水ペーパーで水をつけて軽くこするとすべすべになるので、塗装面を多少研磨してから再度コーティングし直すことができます。

でも、まあ、初めてにしてはいいかな。うまくいかなかったところはあるものの、つやつやぴかぴかで、綺麗に水を弾く浴槽に生まれ変わりました。ついでに水栓金具も磨き上げ、こちらもぴかぴか。お風呂に入るたびに「気持ちい〜♪」
家族も「新品みたいにぴかぴかだね!」と言ってくれ報われました。(掃除疲れで、年明けに整体に行ったのは内緒です)
浴槽が綺麗になると、以前やったヘタクソな太っといコーキングが気になります。次の課題はこれかな。。。

2セット買って1セット余っているので、どなたかやってみたい方に差し上げます※遠慮なくコメントでお知らせください。

ということで、今年はDIY実施計画を立て、一歩一歩仕上げていきたいと思います〜。今年もよろしくお願いいたします。