
【ねこ会】革小物ワークショップレポート
参加のミーさん、緒方さん、りかっぴぃさん、ユーカ先生、お疲れさまでした。
参加いただき、ありがとうございました!
(写真、コメントにUPしてね~)
そして、会場を提供していただいたバッグ工房ヴィドゥルスさま、まゆみ先生ありがとうございました!!
みんな、素敵な名刺入れやパスモケースができましたよ~
革の種類や性質など、ユーカ先生のお話しからスタートしました。
作るだけじゃなくって、素材のことしっかり聞くのもいいですね~
勉強になりました。
革がもっと好きになれるかも!?
制作は、カットされた革の裏や切り口をきれいにするところから。
革の断面をじっとみることなんかなかったので、こういうことも面白いな~と感じました。
次は、バーニングや染色で表面をオリジナルに仕上げます。
ミーさんは、バーニングでトンボのワンポイントを描いたり。
緒方さんは染めを重ねて肉球ワンポイント。
りかっぴぃさんと私は、マスキングをして模様つけ。
均等に穴をあける道具を使って、穴をあけ、その穴に合わせて手縫いします。
ホックや飾りスタッズなど取り付けます。
ここでも道具の使い方や縫い方のコツを丁寧に教わりました。
ここまで進むとほっとしちゃいますが、手縫いはなかなか難しかったです。
縫いあがり後は、はしの処理をします。
色で仕上げたり、溶剤を塗ってごしごし磨いたり。
だんだん愛着がわいてきます。
完成は、一番最初の写真を見てくださいね~
ワークショップ中、わいわいいろんな話をしながら、楽しく制作できました!!
・・・・と、今日はワークショップの前に、猫のかわいいランチをいただきました~
猫のおむすびも、このおかずとボリュームもびっくり!!
相変わらず、ねこ会はヘンテコで楽しい会だ~と実感っ。
また面白いとこ、探そう~と思うのでした。
来週は、ねこ番長抜きになりますが、猫カフェと切手博物館に行く会開催ですよ~
申し込みしてるから、よろしくね~☆
みなちゃん、アップ早っ!!
ほんと、みんなそれぞれに素敵な作品が出来ましたね~。
ってか、毎回ちゃんと作品になるあたり、ほんとに
凄いです。しかもオリジナリティーいっぱいだし!
使い込んで革の色が変化していく過程も楽しみですね。
何かの機会に工房で見られるかな~?
楽しみにしてます♪
ねこむすび御前、メインはやっぱりお魚なのね。
あぁ~あ、行きたかったなぁ~!(T_T)
らびちゃん
コメントありがとうございます!!
作るだけじゃなくって、革の勉強にもなるワークショップでしたよ~
みんな好きな革ものだけど、意外とちょっとした取り扱いの注意とかあるものね。
ねこむすび御前、らびちゃんに言われるまでねこに魚と気づかなかったよん。
喫茶店で、おむすびやこの焼き魚は、衝撃でした。
(みんなこれには、ちょっと言葉を無くしてたような!?
どうかな!?)
らびさん、今回は残念でしたが、もしまた機会がありましたら是非( ^ω^ )。
皆さん、それぞれ「らしい!」作品が出来上がりましたので、らびさんのアイディア溢れる作品も見たかったです。
今回、私も猫むすび御前にありつけず(/ _ ; )、今度行ってみよっと。
ご一緒いたします? ユーカ
みなちゃん番長、ogataさん、りかっぴぃさん&ミーさん、
今日は1日、楽しんでいただけたでしょうか。
長時間にわたり、お疲れさまでした(^。^)。
あの後、“ましゅ”の真由美さんと20時まで反省会→腹拵えして帰宅→メディアに画像保存して、みなちゃんレポートに活用してもらおうとアップしたら〜あららら。みなちゃん、ブログアップ済み? やること、早いーっ(だから、好きです!)。
皆さん、初めての方が多かったのに、個性溢れる素敵な作品が仕上がり、サスガ!女子部だなーと感心いたしました。
では、コメント欄にひとつずつ(それしかできないの)wsの様子を載せていきますね。
⚫︎バーニングの様子
ユーカさん
企画・試作と準備からいろいろありがとうございました!
革のお話しをしっかり聞けたことも、良かったです。
作るだけじゃなくって、知識を得ることも大事よね~
ユーカさんがしっかり勉強して来たんだな~と実感しました。
みんな好きな革だし、しっかりした腕、
ずっと続けていける仕事ですね!!
羨ましい!!
制作&革小物講師、頑張ってくださいね~
応援しています。
みなちゃん、この度のwsに漕ぎつけるまで〜終了後のサポートに感謝!感謝!です。
皆さん、楽しんでいただけたようで、ひとまず安心いたしました。
もしまた機会がありましたら、次回はもうちょっと革の話や技法のことを加えてもよいかなー、なんて(*^o^*)。
不手際が多々ありましたが、終わりよければすべてよし?
許してねー。ユーカ
⚫︎バーニング後に染色
⚫︎染色の様子
みなちゃん、早々のUPありがとうございます。
楽しかった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ゆうかさんとまゆみ先生に丁寧に教えていただいて、私のような不器用な初心者でも、大満足のPASMOケースができました! ありがとうございました❤︎
ねこ会メンバーの個性的な作品、どれも味があって刺激的です。そして、わいわいおしゃべりもねこむすび御膳も、ネコのおやつも最高でした(o^^o) ありがとー!
ミーさん
またまたお隣で参加ありがとうございます!!
ミーさん、さりげなくテクニックのフルアイテム、
コンプリートです!!
革の染色、ステッチの色、おまけのチャームと、
バランスよくって、素晴らしいし、まゆみ先生大絶賛。
(まゆみ先生、私の染色褒めてなかったのよねん。
そんなに良くないのかな・・・なんて、思いつつ、
ミーさん羨ましく思ってました。)
素敵なパスモケースとチャームできたので、
無くさないようにね~~~
ミーさん、痛めていた肘は大丈夫でしたか。
滞りなく〜バーニング→染色→穴あけ→手縫い→カシメ&ホック打ち、そしてコバ磨きをしていらしたので、肘の方は問題ないかな?と見ていました(*^o^*)。
月を見上げる猫ニャンもトンボも素敵でしたし、コバの染色も引き締まって大成功でしたね。
ご参加、ありがとうございました。ユーカ
みなちゃんの染色、素晴らしかったですよ ♪
デザインも二つ折りして計算したようにピッタリ! 凄いっ!
独創的だし、何より作業に迷いがないのが素敵! 流石、アーチストだなーと思いました ♪
あれ、売り物になりますよ。だけど、処女作はご自身で使ってね(⌒▽⌒)。ユーカ
皆ちゃん、早速のブログアップありがと!今日の企画も楽しいランチのお店付きで嬉しかったです。
ゆーかさん、WS講師デビューおめでとうございます!そして、ご指導ありがとうございました。まゆみ先生にもお世話になりました(^-^)
染色は色選びがドキドキだったけど(色選び苦手…)、思うように着色できて嬉しかったです。反省点は下地のヌメ革の色が表に響かないようにしっかり色を乗せる必要があったな、と思いました。次は気をつけよう。
それにしても、染色あり、刻印あり、バーニングあり、スタッズ付けあり、チャーム付あり、猫おやつあり、ワンコインのブレスレット編みありの、盛りだくさん充実のWSでしたね!
あー美味しかった。ご馳走さまでした!
裏の刻印のオリオン座とゆーかさんのプレゼントの猫チャームを披露しておきます〜♪
りかっぴぃさん
スタバのない焼き場の街町屋へようこそ!(笑)
ご参加ありがとうございます~
表の染色の模様も素敵だったけど、裏もとっても素敵~!!
(ごめんなさい、当日よく見てなかった><)
黒猫と夜空、物語が始まりそうで、素敵。
手縫いのステッチも、とってもきれい!!
名刺交換のとき、是非是非「ねこ会」アピールしてね~
えへへ
りかっぴぃさん、温かいお言葉、ありがとうございます。
はじめてのおつかい、よろしく、初講師にての不手際の数々、本当にごめんなさい。
ご参加の皆さんが優しくて、救われました ♪(´ε` )。
青色染色、よかったですよー。一辺倒でないから、空の感じが出ていて、星雲抱えているオリオン座の三ツ星も(o^ ^o)g。
レイアウトデザインも流石でした。ユーカ
追記) よかったら、次回、工房でお会いする時に、革染料を持参いたしますよん。
存分に染色したおしてくださいまし。ユーカ*\(^o^)/*
初革細工、楽しかったー!
握力なくても大丈夫は伊達じゃなかったし、
ねこむすび御膳は美味しかったし~(*^^*)
名刺入れを作った2人は青系統で似ちゃうかな? と思ってたけど、出来上がってみればぜんぜん別物になってた。不思議。
内側にも仕掛けてみたよ(^^)/
緒方さん~
ご参加ありがとうございます!!
革小物制作、充実&楽しかったですね~
完成度もめちゃくちゃ高いし!!
名刺交換のときが、ひそかに楽しい時間になりますね☆
ますます、ねこ好きアピールなグッズ。
ねこむずびを超えるねこフード、探さなきゃ~
ハードルあがった~
ogataさん、指ぬき&ヤットコ、必要なかったですね( ^ω^ )。縫い目が綺麗で、感心しちゃいました。
今回ご参加の皆さん殆どが初めての手縫いだったのに、凄いなー。私の初作品、当日にご披露したけど、恥ずかしいです(^。^)。
手書きの肉球も利いています。名刺交換時のお相手の反応が楽しみですね。ユーカ
猫の足跡金具、刺さりました!
そのワンポイント、効いてるよね~♡
りかっぴぃのオリオン座はしっかりぶれなく型押しされてて綺麗!!
トンボのバーニングも面白そうで、やってみたくなりました♪
らんじゅさん
コメントありがとうございます!!
足跡金具、来ましたっ!?
ほかにも☆とか骨とかありましたよ~
探すといろんな素敵なスタッズが出てくるのかも~!?
ユーカ先生に、次、リクエスト!リクエストっ!!
らんじゅさん、コメント、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、肉球、可愛いんですよー *\(^o^)/*。
今回はねこ会wsなので肉球でしたが、骨とかイヌとか王冠とか、各種ありますよー ♪
ネコのモチーフも、今回、意外とハラコ革が人気だったので、またゲットしに行ってきまーす (^-^)/ 。
もしも機会がありましたら、次回、是非ご参加くださいませ。これ、作ったの?と驚かれること、間違いなし!です。ユーカ
ねこ結び可愛い〜
革の工程って沢山あるのね、そして使い込んでいく内に味わいも出てきて…
皆んなそれぞれオリジナリティ溢れてて素敵、おしゃれです。
革に染色とか“??”だなー不思議。
近頃土曜開催の猫会にある参加できなくて寂しいしっしーですが、こうやってblogで疑似体験してます、ありがとう!