
ブラック・オレンジ・ブラック・オレンジ…
練馬工房にはたっくさんの電動工具があります。
ブラック・オレンジが印象的な工具はBLACK&DECKER。
練馬工房のBLACK&DECKER工具達、工房開設(2012年)以前から活躍していた物もあるので
動作状況のチェックと行いました。
圭子さん、お手伝いありがとう~~
2台のテーブルが埋め尽くされる・・・。
実は月面サンプル回収時にBLACK&DECKERの工具が使われていたとか
DIYに留まらない遊び心のある商品展開など、ワクワクさせてくれる会社さんです。
あとDIYerに寄り添った商品も多い。
例えば、このスクリュードライバー
注目Pointoその1。
使用状況に合わせて形を変えられます。
トランスフォーム!
トランスフォームすると、狭い箇所のねじ留めなんかもできるようになります。
注目Pointoその2。
一般的には数字が書いている部分が、濃淡の異なるイラストになっています。
色が薄い=柔らかい(樹種)・板薄
色が濃い=堅い(樹種)
を表しているのでねじ留めする時に
使用する木材の特徴とイラストの濃淡をだいたい合わせると
相性の良いスクリューの強さになるということ。
数字、イラスト、何もない、と色んな工具がありますが
違いや自分が扱いやすいのはどれか?是非工房で体験してみてください!
しっしー愛用のマルチエボ は、ヘッド部分を交換できる工具ですが
練馬工房にはこのマルチエボ本体と
いろんな種類の単体ヘッドいくつかあります、いろいろ使ってみたいと思うのは私だけ?!
マルチエボ使いこなし隊、電動工具使いこなし隊もご好評いただいてますが
工房開放などでも体験できますよ!
各工房で開催されている工房開放では、工具や塗料を使って試せます。
塗料や工具の購入に悩んでいる時にも活用してみてください!
====================
おまけ。
====================
BLACK&DECKERでは6月末まで「ブラック・アンド・デッカー 18Vキャンペーン」開催中。
買おうか悩んでる方は、いまがチャンスかも。
うわ〜。うっかりポチしてキャンペーン参加しちゃいました〜(^_-)
りかっぴぃ♪
手元に届くの楽しみだね~~
しっしー、きたよ!
すっかり忘れてたから、思わぬプレゼントという感じ(*^^*)
嬉し〜♡
ちなみに、買ったのはブロワー。
りかっぴぃ♪
私も届いたよ~(●^o^●)ペーパーバッグ風布袋、かわいいよ。
私はマルチエボ買いました。。。
2台目?σ(^_^;)
お互い2セット持ちだね〜
黒髪にみかん?色のテェシャツ姿で、ブラデカってましたね。
ぐうぜ〜ん笑。
お手伝い中、切ったり貼ったりのお試しが出来なかったのは残念でした。
マルチエボでエボるのを楽しみにしてます。
圭子さん!
本当だ、マルチエボstyleじゃない♪素敵(*’▽’)
しっしー遅刻で動作確認できなくってごめんね
今度はしっかり時間取りますね~
いつもありがとう!