4/3 「アクリルワークショップ」午後の部 参加レポート
はじめまして、りかと申します。投稿、遅くなってごめんなさい!
今回、初めてのWS、ちょっと緊張しつつ、プルプルしながらの参加でした。
お昼ごはん休憩のあと、実際に作ってみることになりました。
まず配られたのが、このような材料。
手前の青い取っ手のアクリル専用カッター。
その下にあるのがアクリル板。
汚れから保護するための紙がくっついています。
左端はアクリル板専用の接着剤。
接着剤を小さな容器にいれ、口のところに
さらに細ーい口をとりつけてあります。
真ん中、ポリケアは、静電気を防止し、汚れをとるクリーナーです。
右端は研磨剤の入ったクリーナー。
クレンザーのようなものです。汚れ落とし、つや出し。
Bの部分でカバーしてある紙を切ります。
Aの部分でアクリル板本体をひっかいて、溝をつくります。
最初に、アクリル板を切る練習をしました。
まず、カバーしている紙ごと切ります。
その後定規をあてて、アクリル本体を鋭い部分で引っかくように傷をつけていきます。
2,3度傷をつけると、溝ができます。
あとは定規なしで、何度もカッターで溝を深くしていくと、
アクリル板はつけた溝に沿って、パキッと割れます。
切れました。
意外と簡単。
アクリルサンデー(接着剤)をスーッと流し、くっつけると
こんな感じに。
この接着剤、非常にさらっとした接着剤で、
のんびりしてると大量に出てしまう。
あくまでサーッと手早く扱うのが良いようです。
次に、曲げる練習を兼ねて、簡単な一輪挿しを作ります。
曲げたい部分の反対側(ここ重要)にカッターで溝を入れます。
そして棒状のヒーターにその部分をあて、熱します。
曲げるのは、カッターで溝をつけた反対側になります。
みぞの部分が熱せられて伸びて角度をつけられるようになっています。
熱した部分が大変熱くなっているので、軍手を用意しておけばよかったかも。
直角を意識して、机の端を使っています。
こんなこともできますよーというバリエーションで、
メーカーの方が見せてくれました。
ホットプレートでアクリル全体を熱して、
こんなことも。
こんなこともできる!おおお~!すごい!
とりあえず一輪挿しらしきもの、完成・・・。
そんなこんなで、最後のミッション、小物入れ付きフォトホルダーを
作ってみました。
私が大変だったのは、ドリルドライバーを使った経験がなかったので、
びびりながら穴あけしました。
メーカーの方や、女子部の方のアドバイスをうけて、なんとか無事に
穴あけ成功。ホッ。
フォトホルダー(小物入れ付き)
完成で~す!
立体のものをつくるので、定規で正確に寸法を測って、
その線に従ってアクリル板を切っていくこと、
接着剤を、あくまでサーッと走らせるように扱うのが大事だなと思いました。
透明度が高いので、絵や写真を飾るのに適しています。
UV効果もあり、変色に強いですが、額用にもっと特化したアクリル板もあるそうです。
色もたくさんそろっているので、創意工夫で色々使えそう。
さあ、気になったら君も明日、ホームセンターor東急ハンズにレッツラゴー!
りかさん、詳しいレポートありがとうございます❤
すごく、分かりやすかったです(^◇^)
WS参加出来なかったのでうれしい~!!!
アクリル、ホントに面白そうです!!!
ムーミンさんはじめまして!
ぜひぜひムーミンさんにも試して頂きたいです。
きっとハマると思います!
りかさん
待ってました! d(-_^)good!!
午後の完璧なレポートお疲れ様でした。
同じテーブルで、変なことばかりやってたginkoです。
フォトホルダーも完成したんですね。すごい!
とてもわかりやすいし、色々できるんですよ〜という画像も
うれしいです。このお花のようなボールをどうにか透明とピンクのグラデーションで作れないかな〜???と考えています。
またご一緒できるのを楽しみにしています。
りかさん、レポありがとうです!
詳しい!!アクリルWSに参加した方のレポ、
全部集めたら、参加してないに出来るような気がしてます(☉.̫☉)
『レッツラゴー』も見逃さないですよ⊂(◉‿◉)つ
りかさん、レポート解りやすかったです(*´▽`*)
ありがとうございます。
フォトホルダー素敵ですね♪作ってみたいです♬
りかさん
レポートありがとうございます。
とても解り易く、写真もしっかりとのせて頂きまして
ありがとうございました。
こんな事も、あんな事も出来て
楽しい時間を過ごせましたね〜。又ヨロシクです。
WS&レポートお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
なんだか午後の部に参加したような錯覚に!
フォトフレーム、小物いれになって素敵です。
またいつか何処かのWSでお会いできたら☆
りかさん、空です。
WSではお世話になりました。
楽しかったですね。
空は今、アクリル板と木板とプリザーブドフラワーの融合を
考えていますが、時間がかかりそうです。
またWSでお会いしましょうね。