ニス塗り・・・って興味ありますか?
こんにちは、和信ペイントの緒方です。
唐突で申し訳ないんですが・・・皆さん、ニス塗りって興味ありますか?
それこそ、ワークショップ企画したら、来てくださる方・・・います?
ワシンはニスメーカーなので、工作というより塗装しかご紹介できないんです (>_<)
しかもペンキは一切持っていないんです。木目の見える、透明系の仕上げばっかりなんです。
もしワークショップを企画しても、すでに形ができているものに塗っていくだけになってしまって・・・。
皆さんにとっては物足りないんじゃないかなーと、心配しております。
逆に、シロウトには難しいんでしょ、売り物みたいには塗れないんでしょ! という方には、
あえて「そりゃそーですよー」と答えておきます(笑)
だって、初めて塗る人がみんなプロ級の腕前だったら、職人さんがいる意味ないですから。
緒方も入社当時の塗り方はヒドいもんでした・・・そりゃーもー・・・(_ _;)
でも、シロウトなりにきれいに仕上げるコツはあります(*^o^*)
しかも結構カンタンなのに、やるとやらないでは大違いなんです。
もし皆さんに興味があるようなら、
そのコツをお伝えする企画を考えてみようかなと思ってるんですが・・・。
・・・いかがでしょ?
仕事柄、ニスに関しては関心があります。
というのも、日本デザイン専門学校こどもデザイン学科の主任をしており
慶応義塾大学小児科処置室の飾りを制作した時は、安全性に重点を置き随分と調べました。
ニスは塗った後の美しさも大事ですが、耐久力、安全性なども知りたいところです。
それから有効性でしょうか。
ワークショップに関しては、塗るだけではやはり物足りないかと思います。
何か簡単なモノでも、カタチをつくってから塗る方が
多くの方々に参加していただけるようにも感じます。
…どうでしょうか。
うーん・・・やっぱりそうですよねぇ。
木工+塗装がベターなのはわかっているんですが、
ニスの塗装は2回以上の塗り重ねが必要なので、
工作の後では時間が足りなくなってしまうんです。
塗って乾燥して、もう1回塗って乾燥、ですので・・・。
やっぱり難しいのかなぁ・・・(^_^;)
捕捉です。
ニスの耐久性や安全性は、製品ごとに違ってきます。
用途や使う場所によっても使う塗料が変わりますので、
確かに選ぶだけでも一苦労だと思います。
実際、複雑すぎて問い合わせ対応がマニュアル化できないぐらいです・・・。
特に耐久性は、使う環境にも大きな影響を受けますので、
この製品は何年保ちます、とは断定できないのが現状です。
ご希望いただければカタログをお届けすることもできますので、
興味がありましたらお声がけくださいませm(_ _)m
ニスのカタログ、出来たらいただきたいと思います。
ワークショップは仕事がない限り、参加したいと思います。
その時、会場でお渡しいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
嬉しいお言葉、ありがとうございます!
今夏、数年ぶりに全面刷新したばかりなので、
最新版はそれほど出回ってないんです(^_^;)
ひとまず、9/12のワークショップで練馬工房に1冊置いていきます。
もし工房に行く機会があれば、チラッと見ていただけると嬉しいです♪
ニス塗り興味あります♪
ぜひワークショップお願いしたいです。
例えば、午前中に工房で簡単な物を自分で作って、午後からニス塗りワークショップ。
例えば、ニス塗りたい物を各自自宅から持ってきて、ワークショップ。
そんな風にしたらどうでしょう?
両方でもいいよね。
午前に木工・午後に塗装だと、
木工が得意な方にご協力いただかないとできません(T-T)
誰かタスケテ~!
各自持参、は思いつきませんでした!
確かに用意された物より、自分で探した方が楽しいですね♪
ありがとうございます!!
和信さんの水性ステインを使っています。
ニスも使い方が分からないので教えていただけると嬉しいです。
ステインのご利用、ありがとうございます!
言われてみれば、使い方がわからないから使わない・・・ってありますね。
よくわからない物には、手を出さないことって多いですし・・・(^_^;)
ニスは面倒だから嫌われてるのかと思ってましたが、
もしかしてそれ以前の問題!?
あう・・・反省します~。
私、トールペイント描くので、最後の仕上げは必ずニスなのですが…
自己流なので、正しいニス塗り知りたいです。
リビングテーブルにトールペイントしたものの、いまだにニス塗っていません。
自分のブログのプロフィール写真にも使っているこのバラのトールペイント、
実はニス塗ってないんですよ~!!!ビニールクロスかけて使用中です…。
そんなわけなので、ニス塗りしたいもの持ち込み、大賛成です❤小物もあるんです~
何度見てもきれいですね~。見てて和みます♪
トールペイントの場合は色にじみの危険があるので、
やっぱり油性のニスがお勧めです。
ちょっと黄色くなってしまうのが難点ですが・・・。
塗装の基本は水性でも油性でも変わらないので、
ムーミンさんならすぐにマスターしてしまいそうな予感・・・。
気を抜くとアッサリ追い越されそうです(^_^;)
ニス塗り、興味あります!
私は重ね塗り勉強したいです。
200番以上のヤスリかけたことないんですが
ヤスリがけして、ニス塗って、乾かして、上塗りして、乾かして。。。
というのをやりたいです!
休日開催希望です^^
あ、工程の半分以上がサラッと説明されてる(笑)
AYUMIさんは、うるしを塗り始めたら止まらなくなりそうですね~。
臭いはありますが、油性の工芸うるしも楽しいんですよ。
油性は1日1回しか塗れないので、ワークショップには向いてませんが・・・。
水研ぎを覚えちゃうと、ここまで! と自分で止めないと終われません(^_^;)
ところで、土曜日も休日に入りますか?
i-ogataさん
うるしはやったことないのですが、7分ツヤくらいの
ニスを3度塗りとかはしたことあります。1日かかりましたが^^;
ただのベニヤが、信じられないくらいツヤを放った時には
ニス!恐るべし!と思いました(トノコで目留めもしてますが)。
そういう意味では、私は「作るWS」よりも、検証というか実験の
WSをやってみたいなと思いました。
材が違うとツヤの出方も違うだろうし。
塗り回数、ツヤの有無でも表情は変わると思うので^^
そういうのって、メーカーさんならではのWSだと思うのですが。。。
(つい、職人気質というか、自分で使いこなせないので、学びたい!と思ってしまいます)
土曜日はもちろん、休日です^^ 土日祝日が休日と思っています。
実験WS! 面白そう・・・(実験好きなんです♡)
個人的にはすっごく惹かれるんですが、
できれば基本編をやってから、応用編に行きたいです。
使い方知らないし。って方に、まずはやり方を覚えていただいて、
さらに踏み込む! ・・・じゃ、遅いですかね?(^_^;)
最初からコアな話になると、不慣れな方が引いてしまいそうで・・・。
皆さんが作品を塗る中、黙々と実験塗りするのも楽しそうですが(笑)
「塗りたい物を持ってきて塗る」WSだったら、それもアリかなーと。
あと、材による違いってのは「ある程度」になるかもしれません。
木ってホントに個性がありすぎて・・・(_ _;)
辺材(白太)と芯材(赤身)で大きく違うし、
同じ材の似た木目でも、板ごとに仕上がり違ったりしますので・・・。
素人なりに綺麗に仕上げるコツ・・・
気になります!!
自作の作品はワックス仕上げか、ペンキだけが多く、ニスを塗ることはほとんどありません。
ニスを塗る「テカる」というイメージがあって。。。
マットな感じのニスってあるんでしょうか?
宮野さんのアイディア、賛成です!!
私、『つやなし』愛用中❤
私もツヤなし使用中〜^^
おっしゃる通り、基本的にニスはテカります。
で、ムーミンさんとAYUMIさんのおっしゃる通り、つやなしタイプもあります。
最後に塗ったニスでつやの出方が決まるので、
テカりすぎ! と思ってからつやなしタイプを塗ってもOKなんです♪
まぁ、塗り重ねできる条件とかは、ちょっとだけありますが・・・。
ニスではないですが、オイルフィニッシュって方法もあるんですよ(*^o^*)
ふむ、いろいろあるんですね。
今更個人的な質問なのですが、今、足場板(古材)を使ったテーブルの天板を製作中です。
板を買ったお店で、「仕上げにはウレタンニスを塗ったほうがいいですよ、つや消しもありますから。」
と言われました。
今はなんとなく白っぽい感じなので、ちょっと着色したいなと思っています。
古材の「いい感じ」を残したいんですが、お勧めの塗装方法はありますか?
企画があれば参加します。予定とかぶらないように願うばかり・・ ニスは奥が深いから何度でも参加しますよ
心強いお言葉ありがとうございます!
ホント奥深いですね~。
10年以上ワシンにいますが、未だに新情報が出てきますよ・・・。
今じゃ「これでカンペキ!」と思った時が自分の落ち目だと思ってます(_ _;)
やるとしたら週末になると思うんですけどね・・・。
今のところは、皆さんのご意見を聞いてる段階です。
でも、聞いといてよかったー! って思ってます(^_^)
DIYショーでお世話になりましたッ牟田です。
ワシンさんのニス、ステイン、水性、油性。。。
どのように使い分けて良いのやら、と頭を悩ませていました
是非、ワークショップ開催をお願いしまーす
牟田さん、DIYショーのWSご参加、ありがとうございました!
種類が多すぎて何使えばいいのか全然わからないよ!
ってのは、一番多いご質問です。いや、もう文句なのかな・・・?
選ぶ時のポイントも、ぜひお伝えしたいですね。
用途や好みは勿論、家族構成まで聞くことがあるので、
「・・・なんで?」と時々お客様に不審がられてます(笑)
お子様やペット(特にわんこ)を飼っている方には、水性をお勧めしてます!
だって臭いが少ないから!!
このような企画をする時に 私は 事前に塗ってあるのを準備してます
1回塗り 2回塗り 素地の処理をしてある1~2回塗り していない1~2回塗り
面の面積にも よりますが 大きさ的には 5㎝角程度で
この間 便利だったのが 酒桝です 6面比較できるから
杉板を利用すると 安価で色々お試しが出来ますが
後で使えるものをとなると 素材の準備が 大変かもです
ウレタンニスも候補に入れて頂けると ウレシイです
塗ったあと紙やすり掛けたいし 技術も勉強したいし 興味あります
ワシンの営業が、バイヤーさんに講習をする時には、
工程別の板を用意して3分クッキング式にしてます。
「ハイ塗れましたねー。で、乾いたのがコレですー」みたいに。
・・・いや、こんな言い方はしてないと思いますよ?
でもDIY女子部のワークショップなら、やっぱり「作品」を作ってほしいなーと。
カタい勉強会より楽しんでほしいってのは、ワガママですかねぇ・・・。
油性は厳しいですが、水性のウレタンニスならできますよ!
皆さん、コメントありがとうございます!!
正直、コメントゼロの全力スルーも覚悟していたので、
一晩でこれだけのコメント・・・かなり驚いてます\(◎o◎)/!
ニス用に各自塗りたいものを持参&乾燥待ちの間にもう1種類、
なんてのも考えてみたんですが・・・飽きちゃうかな?
まだ個人的な〈野望〉段階で申し訳ないんですが、
やるとしたら「水性ウレタンニス&水性工芸うるし」の2種塗装にしたいです。
うるし用のは姫鏡(手のひらサイズの手鏡)をこちらで用意するとか・・・。
あ、木工ワークショップの際には、ぜひガードラック使ってくださいね!
日時が合えば参加したいです。(^O^)/
うちにも白木のままのの木工作品がゴロゴロ(^◇^;)
だいぶ日焼けで赤茶けてきました(笑)
白木にも独特の良さがありますけどね♪
いや、ニスメーカーの人間が言うことじゃないんですが(笑)
・・・コレ見ても怒らないでくださいねー寺尾さん・・・。
日焼けしても、研磨できれいになりますからご安心を!
再生できるのが木のいいところですから♪