タイルへの挑戦その1

タイルへの挑戦その1

こんにちは!

無駄に元気なさくさくです。

最近急に寒くなってしまいましたが  pAサムイ…
いかがお過ごしでしょうか??
私は朝からのどが痛くて
「やはりエアコンはもういらない」と
今年何度目かの後悔をしています。

うっかりお風呂上がりなんかにつけてしまうんです。
そんで寝転がってたらそのまま寝落ちです。
エアコン朝までコースです。

もうほんとにこんなことならないように
皆様お気をつけ下さい。(´ー`
さてさて
私はこの度
タイルへの挑戦をしたいと思います!(´∀
●)hahaha

家を改装する際どうしてもやりたかったのは

「キッチンの天板をタイルにすること」

もうどうしてもしたかったのです。

とりあえず工務店の人にも大工さんにも親にも
「やめとったがいいよー」
「掃除大変よー」
「最近はシステムキッチンが楽よー」
と説得され続けた私です。

どうにもこうにも理解を得る事は難しく
その上私の目指すタイルの感じを
これから説明していくのも激しく面倒になってきて

自分で貼ることにしました(´<_`  )yes

ここが本当のdiyに片足突っ込んだ瞬間でした。

それでは、まず
ビフォー写真をどぞ…_〆(゚▽゚*)

challengetile1-1

こちら新しくこちらのキッチン天板にタイルを貼っていきます!!

場所は同じです。

天板の端には竹割りタイルを貼りたいので

天板にRをつけてもらっています。
電動で一瞬にしてRになっていました。
職人さんはすごいです。

challengetile1-2
初めてタイル貼るので

目標は
細かい事は気にしない!

です。

目地とか考えていたらきっと終わらないから(丿A*)
アバウトにいこうと思います。

使用するタイルは

8角形のオクタゴンタイル
役物の竹割りタイル
8角形のあいだを埋める
25*25のモザイクタイル
そして
何かに使えたらいいなーと
一目惚れして買いました
10*10の真っ白モザイクタイル

以上です!

8角形オクタゴンと竹割りは
ネットのタイルライフさんで購入

その他は名古屋もざいくさんで購入しました。

 

楽しみです。わくわくです。

次回 いよいよタイルちゃん

お楽しみにーー|・ω・*)ッ

さくさく

 

 

上の記事は
私がエリアブログの仕組みをしっかり確認せずに
載せてしまった記事を
こちらメインブログへ再掲載した物です。
エリアブログでは大変ご迷惑をおかけしました。
今後メインブログで報告をしていこうと思います。
よろしければおつきあいください。

エリアブログでコメントをいただいた
ほんわりっさん
naruさん
らんじゅ・でじゅさん
sonokoさん
ありがとうございました。
コメントはうれしくてスクショして保存しています(ノω` )