トイレリフォーム着々と進行中!

トイレリフォーム着々と進行中!

今回はトイレのタンクが入っている、
トイレの背板部分とその上の棚をやっつけることにしました。
まずは前回は色で失敗したので色合わせから・・。
白を3種類使って調色しました。
もともとの棚の色に合わせます。
白ってむずかしい・・。

直接天板に塗って色を決めて、
その天板は小さく切って捨てます。
小さく切れば普通ゴミです。
さすがに収納棚は労力が大きすぎるので粗大ごみを手配しました。

次に取り出しましたるはこの間工房のトリマーをお借りして、
飾り彫りさせて頂いた1×8材です。
これを天板にします。

下地にこげ茶とグレーを塗ります。

上から白を重ねて、
ちょっぴりだけ剥がします。

家族のいない隙に背板も外してペイントしちゃいました。
この間のアイボリーがちょっと黄色が強くて気に入らなかったんです。
帰ってくる前に大急ぎで戻さなくっちゃ。

家族が戻る前に大急ぎで戻しておきました。
今回はあまり劇的な変化がなくて、
家族の反応が薄~いです。
結構大変だったのにな~。

もううちの家族はちょっとやそっとじゃ驚かなくなりました。