10/15関東・粉体塗装WSに参加しました♡

10/15関東・粉体塗装WSに参加しました♡

こんにちは!!

毎日かぼちゃばっかり食べているかぼちゃですヾ(*´エ`*)ノ

ハロウィンフェアが開催されているスイーツコーナーばっかりに目がいきます♡ぐへへ

 

 

さて、話はぐぐっと変わりまして・・・

昨日参加した、「粉体塗装ワークショップ by.㈱三王さま」の報告です♡

 

 

***************************************************

 

 

(1)自己紹介&粉体塗装についての説明

初めての企業WS、怖いおじさまがたくさんいたらどうしよう(´・ω・`)と心配していましたが、

なんて明るい会社!!!

なんて素敵なお兄さんたち!!!!!

そしてなによりも、カラフルなボトルや製品がたくさん並んでるぅ~♡

と、第一印象でココロを鷲掴みにされました。笑

 

で、自己紹介が終わった後に、カッコイイppt(パワーポイントの資料)を見て、みんなで勉強。

気になったことを数点報告します↓↓

 

IMG_5939[1] IMG_5941[1]

 

①粉体塗装ってなに?

⇒塗料っていうと普通、液体ですよね?それが粉体(粉)になったものが粉体塗料。

粉体を「静電気のチカラ」で、色をつけたいモノにくっつけて、180度前後で25分焼いて、塗膜にします。

もう、この原理を知っただけで感動(*゚ェ゚*)♡

 

②粉体塗装は環境にやさしい??!

⇒粉体は樹脂・顔料・添加剤・硬化剤のみでできています。

つまり、VOC(揮発性有機化合物)や環境ホルモンを含まないそうなので、

環境に優しい塗料、だそうです!!

地球環境にやさしいと聞くだけで、好感度アップです♡

 

③塗膜が傷つきにくい??

⇒液体(溶剤)系の塗料の膜厚さは、10~30μmほど。

それに比べて、粉体塗料の膜厚さは、50~80μm!!

脱脂作業をするだけで、驚くほどきれいで丈夫な膜ができます!

毎日ファンデーション塗るの面倒だから、わたしの顔にも膜を作ってほしいです。←

 

④家庭用にも販売されている!!?

⇒粉体塗装は、粉をくっつけるためのガンだったり、焼くための窯が必要だったりと大がかり…

かと思いきや、家庭用でも販売しているそう!!

お値段とか、言っていいのかな?笑

正直、私には手の届かないお値段でしたが、東京都心付近で1LDKの家賃を払うよりはお安いです!

粉体も散っちゃうし、粉を飛ばすコンプレッサーも必要だそうなので、まだまだ課題はありそうですが、

粉体の綺麗なくっつけ方なんかは、化粧品コーナーにいけばヒントが落ちてそう・・・

いつかもっと身近に使えるよう、今後に期待です!

 

 

 

(2)デモンストレーション

一通りの説明後、粉体塗装の見本を見せてもらいました。

手順はすごーく簡単。

 

①基材(粉をつけるもの)の脱脂をする

 

②カラフルな粉が入ったペットボトルをガンにSET

IMG_5948[1]

 

③ガンの引き金を引く

IMG_5967[1]

 

④ふわぁっと粉が舞うので、基材にやさしくふりかける

 ⇒色によっては下地の色が見えやすいので、厚くかける

IMG_5951[1]

 

⑤そーっと窯まで持っていき、25分間焼く

IMG_5956[1]

 

⑥完成!!!!(あ、完成写真がない・・)

 

ちなみに、粉体が付いているところは塗膜になるので、ネジ穴やボトルの内部は事前にマスキングします。

 

焼く前まではまな板に打ち粉をしたみたいな状態です。

が、焼くと本当にきれいな膜になります!

 

そんなデモンストレーションの姿をみんなでパパラッチ♡

IMG_5953[1]

 

 

 

(3)実践

今回は、各々好きなものを持って行きました。

金属で、2個までという指定です。

私、金属・ガラス・モルタルで、たくさん持っていきました。

余計なことばかりしてごめんなさ~~い!!!!!!!!

 

材料だけでなく、塗装の仕方でも実験しまくりました。

 

①マスキングテープで文字を書く

IMG_5959[1] IMG_5982[1]

 

②指で♡を描く(写真右上の黄色いふた)

IMG_5981[1]

 

③上手く塗装できないといわれていたモノ(モルタル)を塗装してみる

IMG_5975[1]

 

④ガラス容器(ビーカー)の内部に塗装してみる

IMG_5977[1]

 

⑤シルクスクリーンでDIY女子部ガールをプリントしてみる(←これはリソーさんのおススメ)

IMG_5970[1] IMG_5983[1]

 

②以外は上手くできたかな・・・と満足しています♡

指で書くと粉が寄って、可愛く描くのは難しかったです。筆でやればよかったのかな。

マステやシルクスクリーンは、粉が飛ばないようにはがすので、かなりコツがいると思います。

特に、細かい文字や絵は難しい!

 

③④の金属以外の基材については、なんだか上手くいった気がします。

特に、モルタル表面の自然な穴ぼこにも色がついたりして、

溶剤系塗料とは違う風合いだったので気に入ってます。

IMG_5969[1] IMG_5974[1]

 

参加者のみなさんは各々、ドアノブやカゴ、看板や金物、

アーティスティックな置物や空き缶なんかを持ってきていました。

いや~みなさん、さすがですね、持ってくる物もアイディア満載ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

個人的には・・・お隣に座っていたムーミンさんが空き缶を何に変身させるのか、

ginkoさんが金物でなにを作るのか、りかっぴぃが空き缶をどう飾るのか、が気になります!

塗料缶を塗装していたみはるんやらんじゅさんも、何に使うのかなー・・・??

宮野さんの瓦タイルのゆくえや、marumoさんの「も」、

はたまた、今年の最先端カラーを使っていたi-ogataさんの棚も、どこに置かれるのかなぁ・・・♡

 

そして・・・疲れ切っていたであろうわかちゃんは無事にドアノブを付けられたのかっ!!!!!笑

IMG_5964[1] IMG_5965[1]

 

 

***************************************************

 

 

はい、そんなこんなで、たくさん書きましたが・・・

思ったよりも簡単+上手くやろうと思うと難しい=奥深~い塗装=粉体塗装

といった印象は伝わったでしょうか?(伝わんないだろうな・・・笑)

とにかく、書きたいことがたくさんある、モリモリ充実した一日だったのです!!!!!

 

 

ワークショップ開催をはじめ、つきっきりで教えてくれたり、ランチをごちそうしてくれたりした三王さん、

本当にありがとうございました!!

もし次回があるならば・・・

塗装基材は「平面が多い」箱などで、限定〇色、シルクスクリーン1枚体験付き、午前開催とかにしたら、

開催回数も増やせる&三王さん的にも気が楽(笑)でしょうし、

それこそ粉体塗装が色んな人に知ってもらえるような、持続可能なWSになると思いました!←偉そうにすみません!

私個人としても、こんなに素晴らしい技術なのだから、もっと色んな人に体験してほしいと強く思います♡

 

 

そして、とりまとめ役のーちゃん&きむじゅんさん(←誰もこんな風に呼ばない?笑)、

何から何までこんな楽しいWSを企画してくださって、ありがとうございました!!

お二人の綿密な準備があったおかげだと思ってます♡

IMG_5943[1]

 

***************************************************

 

さて・・・台風も過ぎ去ったたし、そろそろ真面目に勉強します(;一_一)プーーーーン

After写真は劇的になにも撮ってなかったので、お家に帰ったらアップします!

参加したみなさま、作品写真のアップお願いしますね♡