冬晴れの練馬KAKURI工房での様子です
まずは餅つき
準備万端
吉田さん、ありがとうございました!!
おこわ、美味しい
石臼、いいです
餅つきに飽きた子供達は、創作時間

DIYマルシェではACEの商品や吉田さんの鋳金アクセサリー(写真撮り忘れた! 猫とかぶたちゃんとか可愛かったよー)、
角利さんによるマイ箸作りなど、楽しみました

胡桃醤油(甘くないよ)は好評で、嬉しかったです

参加できなくて残念~って言ってくれた
りかっぴぃ、らんじゅさん、わかちゃん、かぼちゃん、緒方さん、セヨちゃん、K子さん、いーちゃん
次回は一緒にやろうね!
みなさん寒いなか頑張った甲斐があったね〜
楽しそう♪
かねうちさん
いつにもまして賑やかで楽しかったです
冬晴れにも感謝です♪
皆様写真アップありがとう ございました
お子さん達のいきいきした顔がうれしいです
胡桃醤油は初めて食べました これは我が家の定番に成りそうです
胡桃買ってこよーっと!
山田さん前日からお米の準備ありがとうございました
角利さんのお二人も新潟からご参加ありがとうございました
お餅の食べ方も それぞれ DIYの県民ショーみたいで
新しい発見がありました とっても楽しかったです
吉田さん
胡桃醤油気に入ってもらえて嬉しいです^^
本当に県民ショーみたいで楽しかったですね!
新潟の磯辺は砂糖醤油というのに驚きでした
しっしーが、まだ増えても大丈夫!とは言ってくれいたけれど、わらわらと予定外に増えて、皆さんのお口に入る分が少なくなってしまっても・・・(急にはお米の量増やせませんからね)と、思い、今回は見送りましたが、楽しそう&おいしそうですね(^-^)
来年は、もう少し早めに計画し、「参加者は各自、1kgのもち米を、自宅で8時間浸水したものを持参すること」といった具合にしてはいかがでしょう?
あと、阿部さんの一斗缶のスモーカー、あれで、春か秋にBBQ計画しませんか?
角利さん付近だと、城北公園はBBQ可かどうかわからないのですが、平和公園@板橋区だと、BBQ可です。
桜がすごーくきれいな公園で、以前、友達とBBQしました。
皆さんにお土産が出来るくらいお持ち沢山ありましたよ~~
一斗缶のスモーカーでのBBQかぁ、いいなー!!
角利さんの近くでなくてもドコか集まりやすい場所があるといいなー
今回は告知期間が短かったのでDIYマルシェ出展者も少なくて反省しているので、早めに告知して皆さんで一緒に企画・運営していきたいです!
とてもあったかくて、いい雰囲気が伝わってきます。
案ずるより産むがやすしがぴったりなしっしーさん素敵♡
私も大阪に居なければ・・
次回は参加したいなぁ♡
mo:katさん
いやー、当日までドキドキでしたがこれもDIYだと思ってチャレンジしました(大袈裟?!)
またやりたいので是非♪
企画してくれたしっしー、
最初から最後までたちっぱなしだった吉田さん、
新潟からわざわざ来て下さった角利産業の皆様。
本当にありがとうございました。
お土産のおもちもあっという間になくなりましたよ。
とってもおいしかった♡
来年もやるなら、
子供たちのミニ木工教室は私が受け持ちます。
シャボン玉も人気でしたね。
SONOKOさんが子供達の相手をしてくれたので、事故も無く無事に終えることが出来ました!
来年もやりまーす(あ、宣言しちゃった)
ミニ木工教室お願いします^^
お餅美味しかったですねー
桃米もほんのり甘味があって美味しかったです
家族で楽しい1日をすごすことが出来ました
ありがとうございました♪
スケジュールは難しいけどBBQもいいですね\(^o^)/
sewcuteさん
こちらこそ、ありがとうございました!
子供達はお兄ちゃん達が好きみたい(笑)
BBQ、お花見、、いろんなご家族参加イベントもやりたいです
お持ちつき隊、食べ隊のみなさん、お疲れ様でした〜♡
私も 子供の頃は恒例だった餅つき、なかなか参加の機会も減ってしまったので 来年もやるなら絶対に参加したいなー♡
くるみしょうゆ、美味しそー(*>ω<*)
やってみよーかな ( ›◡ु‹ )
お箸作りもいいな〜♫
わかちゃん
我が家も毎年搗いてたので、懐かしかったです
胡桃醤油やってみて!
くるみ、お水少し、お醤油です