【大阪】水栓女子養成講座アゲイン、終了〜♪

【大阪】水栓女子養成講座アゲイン、終了〜♪

こんにちわ、かねうち@大阪です。
2/26、大阪は玉造の三栄水栓製作所さんにて
伝説?!の「水栓女子養成講座」が復活しました!

昨年、4回にわたって開催された内容を踏まえて、
ニーズの多かった内容をギュッと凝縮した今回の講座。
【修理】をメインに
・水もれ修理
・水栓金具の取替
をお勉強しました♪

家庭で一番多く見られるトラブル「水もれ」。
ハンドルを締めてもポタポタと垂れる水ってイヤですよね。

噂では「パッキン」とやらを交換すれば直る! と聞くけれど
いざホームセンターに行ってみると、
なんとズラ〜〜〜〜〜ッと並んでいること!
諦めて帰宅、なんて人も多いのではないでしょうか?

「水もれ編」では、
こんな わかりやすいテキストに沿って解説。
IMG_2063
水もれはまず、
「自分の使っている水栓の種類を把握すること」と
「もれている場所をちゃんとチェックすること」
が大切なんですね〜
それによって、交換するパッキンや方法も違う!

それさえわかれば、何のことはない、
それにあったパッキンを買って、取り替えるだけ。
部品の外し方も、ドライバーがあれば簡単で
外して行った順番を忘れないように並べておけば
ちゃーんと元に戻せます。

でもその前に!

「止水栓を締めましょう!」

よく聞きますよね、水栓を直していて
水がブワーーーーーーッての。

場所により、その必要がないところもありますが、
何はともあれ
作業前には止水栓を締める!
コレだけは忘れないようにしておけば
悲惨(笑)なことにはならないハズ!

パッキン自体は100円玉2枚も要らないほどの値段なので
水もれくらいは自分で直せるといいですよね!

次に、水栓金具の取替
いやーこれは、しばらくご無沙汰していた私も忘れてること多かった〜
テキストでの解説ももちろんなんだけど、
実際に触ってみないと、ということで

ジャーーーーン!
恒例の、デモ機の登場です♪
IMG_7165

2〜3人で助け合いながら
先ほど教わったパッキンを発掘(笑)してみたり、
初めてさわる工具に苦心しながら水栓金具を外したり、
前より便利なパイプに取り替えたり。
IMG_2015

この辺りで
「難しい…」と感じた方も多かったようですね。
どこが難しいって、やっぱり
スパナやプライヤーといった工具が使い慣れないこと。
それと、
シンク下とかなので、作業スペースが狭いこと。

でも、それを想定して、便利な工具もラインナップされているわけで。
単水栓を外すのに便利なレンチ
シンク下の固定ナットを外しやすいレンチなど。

女性はなかなか作業工具になれてないのでハードルが高いけど、
こういう便利な工具を使ったり、工具が滑らないようにカーペット用の滑り止めシートを工具の下に挟んだり。
ちょっとした工夫で、作業がやりやすくなったりしちゃうんですよ。

後は心理的なハードルを下げること!

そのために、今回の講座を担当してくださった
三栄水栓製作所さんでは、
分りやすいムービーを見せてくださいました!
IMG_2019

参加した人には復習を、
まだ未経験の人には「やってみようかな」
という機会をくれる、お助けムービーです。

実はコレ、なんと3/1リリース、
まだ未公開なんです〜〜〜!
今回参加された方は、一足お先に見せていただきました〜

やっぱり、プロのやり方をちゃんと見ることができるってイイ。
自分ではコワゴワ使っていた工具も
「こうやって握れば使いやすいのね!」
っていうコツがわかるから。

「水回りの修理って、何だか難しそう・・・」って方でも、
このムービーや、
三栄水栓さんがユーザー向けに開設してるトラブル解決サイト
「水回り解決帖」
店頭で配られているリーフレットなどを見れば
IMG_2064
かなり「やってみよう感」がアップすると思うよ!
このムービーは、明日以降、
三栄水栓製作所さんの「水回り解決帖」で公開、その後も順次、
たくさんのハウツーが公開されて行きますので、
要チェックだね!

最後は、
目からウロコ度の高い、
洗濯機用水栓を便利にする、ニップルのいろいろをご紹介。
実はコレ、参加者の中でけっこう質問の多いパーツなんです。

ホースの着け外しがワンタッチになるもの
切り替えだけで分岐ができちゃうもの
実際に商品を触らせてもらって説明いただきました。
取り付け自体は、難しいことではありません。
だいたい「カチッ」とか「クルクル」とかで着いちゃう。

こーいう商品の存在自体を知らないという現実!

一人で悩む前に、
まずは、メーカーさんサイトなどをのぞいてみて

ちょっぴり勇気を出して
ホームセンターの売場の方や
メーカーさんに尋ねてみると、
思いのほか簡単にアドバイスもらえることもあるんです。

ぜひぜひ、まずは
「やってみようかな」
ということで、水栓用品売場に足を運んでみるといいんじゃないかな。
で、
「何が分らないかをはっきりさせる」
ことから始めてもいいと思います。

今回は、参加者それぞれが、解決したいトラブルを携えて来ていたので、後半はフリーアドバイス大会みたいな時間にしていただいたこともあり、皆さんぞれぞれ、ご自身のご家庭のトラブル解決策、何らかのヒントを持って帰っていただいたんじゃないでしょうか。
お初の方も多くって、終了後もいろいろとお話もできて、とても嬉しいひとときでしたよ❤

今度はぜひ、リアル水栓も触ってみようね〜〜!