【名古屋】5/24(土)プチ木工WS報告

【名古屋】5/24(土)プチ木工WS報告

DSCN0731

「手ノコってまっすぐ切れるかなあ」という心配があるので、

先に電動のこぎりを買うという人が多いそうです。

私もその口でして、先日、実際にオウチで木材を電動丸ノコで

切ってみたんですが、めちゃ爆音に驚き(>_<)

住宅街にある我が家では、近所迷惑にならないか、ひやひや(>_<)

電動工具って音がスゴイですよね。名古屋工房のような音だしOKな

環境があれば、いいんですが、こういう場所が自宅にある方は少ないですよね。

「丸のこも早く切れていいんだけど、音がね~(ため息)、

手ノコだったら、音もほとんど出ないし、あとはまっすぐ切れればなあ」と

思ったのでした。

 

さて、名古屋工房で開催されたDIY祭り「プチ木工ワークショップ」の報告です。

木工のガーランドとミニピンクッションを作りましたよ(*^_^*)

募集内容はこちら参照↓

https://blog-diyjoshi.org/kansai/events/1949

 

今回、大工道具のメーカーでもある角利産業さんに直々に

手工具指導して頂く機会に参加できて嬉しいです。

さっそく、各種、のこぎりの試し切りやミニかんな削りをさせて頂きました。

 

ちなみにまっすぐ切るコツは作業台に万力のようなクリップでしっかり2箇所を固定。

のこぎりを最初に入れる時にゆっくり引いて、ラインをつける感じで少し切ったあと、

切り始めるとブレにくいそうです。

あと、のこぎりの取っ手を持つ位置は、包丁のように刃物の根元のあたりでなく、

もう少し後ろの方を持つと切りやすいそうです。

特に女性の場合、料理で持つ包丁の握りに慣れてしまっているため、

そのような持ち方になりやすいそうですが、後ろの方を持ちましょうとのこと。

DSCN0732

 

のこぎりにも色んな種類があるそうで、中でも関東のDIY女子部でも

人気だったのがダボ切りのできるのこぎり。刃先のギザギザが平らで、しなる

金属で、ギリギリの際を切ったりできる便利な一本だそうです。

 

今回作ったプチ木工のような小さいものは固定しずらいので

手でしっかり固定してノコで切ります。

 

各種のこぎりの試し切りをしてみたかったので、端材を作業台に固定して

まっすぐ切りの練習をしました。

これなら、手ノコでも大丈夫かもと自信がつきました(*^_^*)

園芸用ののこぎりしか持ってないので、木工用ののこぎりも買おうかな。

 

あとは、オウチでやる際は、作業台がないので

手や足で固定して切るとまっすぐ切れなくて、曲がるということに気付きました(>_<)

固定って大事ですね~。

作業台をつくるワークショップがあったら嬉しいです(*^_^*)

職人さんがよく現場で使ってるコンパネ2枚くらいで作ってるモノだと

安定性あんまりないですかね~。

名古屋工房にあるウマは金具でV字にしてあるので頑丈そうですね!!

 

ちょいと話しが逸れましたが、木工ガーランドも完成しました。

ガーランドというと布で作ったものも見かけますが、

木で作ったのもかわいいですね~。

色塗りと文字スタンプ押しをしました(*^_^*)

5文字なので愛犬の柴犬TARO★に決定!!

IMG_2115[1]

さっそく、ゲージに取り付けてみました

 

IMG_2118[1]

 

久しぶりの参加でしたが 名古屋工房のDIY祭り、楽しかった!!

準備して下さった青ちゃん、Saryuさんをはじめ、ワークショップの指導して

下さった田中さん、角利産業さん、参加者のみなさんに感謝です!!

ありがとうございます(^o^)