
燕三条裏ツアー報告!アネックス兼古製作所編
みなさんこんにちは!
きむらです!
10/3(金)燕三条「工場の祭典」DIY女子部裏ツアーに参加しました!
駅はもう「工場の祭典」ピンクのシマシマでいっぱいでした!
角利産業のおなじみ森山さん、清野さん、はとこさんの車に分乗し、
まずはドライバーや、ビット類ではかなりの有名どころ、
アネックス 兼古製作所様へ!
車の中からだったので、
上がちょっと切れて「一条」になっちゃったけど、本当は「三条」です。
お天気は台風の影響でお天気はちょっと悪め・・・
こちらが、ワクワクのアネックス兼古製作所様です。
まずは、兼古専務様よりご説明いただきました。
素材の仕入れから、加工、熱処理、プラ成形などメッキ以外は全て自社で作るという、
一貫生産をされています。
そのため、品質が保たれ、また、工程をなるべく縮めて、
一人の人が複数の工程に携わる事で
責任を持って作業をされている、とのことでした。
百聞は一見に如かず!
いざ工場見学へ!
工場内は写真は禁止でしたので、つたない文章でどこまでお伝えできるか・・・
すみません、ご一緒していただいた皆様、
間違っているところ、足りないところは、
コメント欄からご指摘お願いいたします!
とにかくすごかった!
まずはドライバーを作っている現場です。
作業されている方を囲むように、
コンパクトな機械が5〜6台動いています!
☆金属の丸棒が「ウィ〜ン」の音と共に4回転していきます。→プラスのドライバーの+部分を削っているらしい・・・
☆作業されている方は、柄の部分をセットしている!
☆一人で、ドライバー一本作っているんだ〜!!!
ここで兼古専務様より・・・
●材料は特殊鋼を使っています。特殊鋼は、素材も最高品質の物です。
堅く、粘り気のある合金で、日本製だそうです。
●合金を作る技術は、
「日本は最高!いつ頼んでも同じ品質で出来上がってくる」そうです!
●+のドライバーのようにネジしめが目的の物には堅い鋼を、
●−のドライバーのように、ネジしめ以外の目的がある物には、若干柔らかめの金属を使っているそうです。
→アネックス様では、この最高品質の特殊鋼を使い、各種工具を作られています。
●電動工具ビット・・・鉄板にドリルビスをたくさん打ち込んで、耐久性を検査していました。
●その他、ドライバー等、硬度やねじっていって折れるまでの強さを、数値化して調べる過程も
見させていただきました!
日本の物は、海外の物よりも強いそうです!
海外の物は、サンンプルはよくても、量産すると、中にはだめな物が混じってくる事があるそうです。
①素材②熱処理③成形処理が最高レベルの品質のいい工具、
多少値段は高くても、品質はバッチリ!
そして、お土産にいただいた白いドライバーセット!
早速マステを巻きました!
机の中にもすっぽり入る薄さ、シンプルな色合いは、
実は、DIY女子部発信だそうです!
アネックス兼古製作所の皆様お忙しいところお邪魔いたしました!
ありがとうございました!
そして、お忙しい中、丁寧にご説明いただきました
兼古専務様、
本当にありがとうございました!
大切に使わせていただきます!
そして、森山さん、清野さん、はとこさん、
連れて行って下さってありがとうございました!
アネックスさんのドライバーは蓄光してくれたり、マグネットがついていたり、ものすごくかわいい相棒です。
これからも素敵な製品みせてください!!
購入希望のモカでした♪
mo:katさん!
そういえば、最後に磁力を入れる機械も見ました!
見るもの聞くもの全て感心しきり!
壊れなくて当たり前と思っていましたが、
企業様の努力の賜物だったことを実感しました(*^^*)
兼古さんの工場、小学校以来の社会科見学に、きゃっきゃっウフフ状態の私たちは、かなり不思議な集団だったと思うけど、
どう見られるとか忘れて、本当夢中になっちゃいましたよね!!
湾曲した面にロゴを印字するもっちりしたハンコの機械、使ってみたかったです〜。
いい道具は長く使おう!心に誓ったりかっぴぃです!
りかっぴぃ!
はい、長く大切に使おうと思いました(*^^*)
思わず声が出てしまうほどの感動でしたよね〜(≧∇≦)
おおぉ〜!ほぉ〜!わぁ〜