ちびいす「『伝え方』のつたえ方」に参加しました
すっかりご報告が遅くなりましたが、昨年12月19日にちびいすの伝え方に参加しました。ちびいす初挑戦なのに「伝え方」って大丈夫?と思いつつも、しっしー先生にマンツーマンでじっくり教えてもらいました。
いろいろ目からウロコのテクニックがありましたのでご紹介します。
上は1×材、下は18mmのマスキングテープです。こうしてみると幅がほとんど同じですね。これを利用すると
こんな風に、墨付けしなくてもビス止めする位置をマーキングできちゃうんです。
(スイマセン、つくっている途中は夢中だったので写真をとれず、ダボうめまでしちゃってからイメージでテープをはってみました。)
それから、みなさんはDIY女子部オフィシャルショップのちびいすキットのページ
http://www.diyna.com/shop/diyjoshibu/shop/products/detail.php?product_id=74
をのぞいてみたことありますか?※DIY女子部オフィシャルショップより画像転載
キットの中に「ジグ」というのがあるのですが、(写真の左端に写っている青い木材にアングルをくっつけたやつ)これがとってもすぐれもの!なのです。
木材を直角にビス留めするのって、なかなか大変ですよね。
力を入れるためには逆サイドからしっかりおさえないといけないし、ちびいすのように貫を脚のあいだに固定するときは端っこじゃないからぐらつきますよね。
ここでジグ登場!ジグと貫の間に30mm角の木材をいれて脚と貫を留めるとしっかりがっちり固定できるのです。
他にも座板の間隔を均等にあけるための2,5mm厚み調整材
座面下貫と背板を脚に取り付けるときの5mm厚み調整材などなど
簡単に、でもちゃんと組み立てるための工夫がいっぱいで感心しちゃいました。
そんなわけで、がたつくこともなく(←ちびいすってこれが大事ですよね。あ、でも万が一がたついちゃってもリカバーできますのでご安心を)できあがったちびいすをお土産に電車で帰宅しました。
さて、とっても楽しいちびいす作りですが、この楽しさをぜひ私の地元、茨城のみなさまにも体験してほしくて
1月30日に茨城県土浦市でワークショップを開催します。
詳細・お申し込みはhttps://blog-diyjoshi.org/kanto/?p=8415をご覧ください。
ひとりでも多くの方と楽しい時間をすごしたいと思います。
ぜひぜひ、参加してくださいね
しっしー先生&しっかりおきちゃん!
きっと木工のツボがわかるWSになるだろうなぁ〜
一脚作るといっぱい作りたくなるちびいす!
たくさんの方が体験してくれるといいですね♪
応援してまーーーす!!
mo:katさん、応援ありがとう!
一脚作ると・・・そうそう、いくつもつくりたくなっちゃいますよね。
かたちをちょっとかえるとか、ペイントのしかたをかえるとか、いろいろ妄想もふくらみます。
みんな、参加してね♡
ちびいす、確かにいっぱい作りたくなるよね~。
色んなテクも詰まってるから、すごく勉強にもなるし♪
ジグ、最初は『ナニコレ?』って思ったけど、その機能を知るとカンドー♡
そして月末には、茨城WS!
わ~ぃ、楽しみっ♪ 頑張って~!!
らんじゅさんも応援ありがとう!
ジグってほんと最初に考える人すごいよね、感激しちゃうよね。
ちびいすにはここでは伝えきれていない魅力がまだまだたくさんあるので、一人でも多くの人にかのカンドーを味わってほしいです♡
茨城WS、絶賛参加者募集中ですよ♪
おきちゃん
いよいよ来週ですね
おきちゃんはの話し方はハキハキしていて、とても聞きやすいので参加者さんも安心だと思います
初の茨城WSにむけてワクワク楽しもうねー
しっしー
いよいよ今週の金曜日となりました。
つくば駅とそこから新治公民館までの道も下見してきましたよ~
ワクワクしてます。とっても楽しみです。
あ、わたくし、とりまとめ役ではありますが、もちろんちびいす作りたいので、材料よろしくお願いします!!
ハキハキしていて・・・だなんて、声が無駄にデカいだけです。
でもそういっていただけるのは嬉しいです。
このマイクいらずの音量で、茨城WSがんばります!