【関東】谷中でモフモフしようゼ~糸紡ぎ②

【関東】谷中でモフモフしようゼ~糸紡ぎ②

今回、糸紡ぎWSに行った谷中は、「谷根千」と呼ばれる、下町情緒の残る街並みで、

お買いもの散策やねこのお店散策の人気スポットです。

この日は、谷中散策も楽しみ、夕方から糸紡ぎWSに参加しました。

20151120_171720

素敵な糸車(糸をつむぐ道具)ですね~、海外のものだそうです。

道具が良いと、気分も乗りますね~(木工と一緒!)

両足でパタパタとリズムよく踏んで糸車を回し、糸に撚りをかけながら、巻き取っていきます。

材料は、初心者でも紡ぎやすいメリノウールで、色はマンボウちゃん先生オリジナルカラーです。

りかっぴぃさんは、初体験ですが、とっても上手で、市販の毛糸のよう!!

選んだ色はワインやオリーブ、ネイビーなどいろんな色が入っていて、おしゃれ。

りかっぴぃさんの紡ぐ姿も、素敵、美しい。(私の写真も上手!?)

20151120_174119

ゆのちゃんも、初心者です。

参加者みんな作業に集中し、先生にひつじの話を質問する余裕もありません(笑)

ゆのちゃんの選んだ色は白、できあがりの糸も羊のモフモフそのまま、とってもかわいいです!

先生が、撚りはじめの部分で、ゆっくり実演しながら丁寧に説明してくれます。

まずは、時計回りに糸車を回し2本同じように撚ります・・・といっても、初心者はなかなか同じ太さや調子で撚れません。

できた2本を合わせて、左回りで1本に撚ります。

こうすると羊毛がからまり、安定するのだそうです。

原毛をちょっとずつひっぱり出して撚ります。

撚りがかかる様子を見ながらタイミングよく進めないと、ぽっこり太いところやびっくり細いところが出来てしまいます。

太いところと細いところのある糸をアートヤーンと言い、人気もあるそうです。

初心者のヘンテコな不ぞろいなアートヤーンは、糸紡ぎに慣れた人にはできない不ぞろい感で素敵なんですよと、先生の励ましの言葉・・・・

2回も挑戦した私ですが、何度やってもうまく撚れず、ずっと初心者アートヤーンの腕前かもしれません。

20151120_180231

miyokoさんは、先生と話しながらでも、スムーズに紡ぎます。かっこいい!!

足のパタパタの音も、横で聞いていて、気持ち良い~♪

miyokoさんの選んだ色は鮮やかなブルー、糸になるとグラデーションがとてもキレイです。

20151120_183652

↑愛着のある撚った糸たち~

 

150421-cblog-300x225

参加者みなさん糸紡ぎで精いっぱいの時間になってしまったので、ちょっとだけ、先生にひつじ話聞いてきました!

<羊の毛刈り>

毛刈りシーズンは、春の暖かくなってきてから。

冬に毛刈りは風邪ひいちゃいます、夏は日焼けしちゃいます><

また夏にもこもこでは、羊も暑くて熱中症なんてことに・・・

野生の羊は、自然と抜けるから毛刈りが必要なく、飼われている羊は品種改良で毛刈りが必要になったそうです。

<羊のオーナー制>

1年更新で、牧場(蔵王)の羊から選んでオーナーになれるそうです。

羊毛の使う用途にあわせて牧場の方がおすすめの羊を紹介してくれるそうです。

オーナーになった羊の毛は、自分で毛刈りもできます。

摂れた羊毛はもちろんもらえますが、品質が十分じゃないとちゃんとフォローしてもらえるそうです。

<オーナーになっている羊・べーちゃんについて>

ピックアップのポイントは、ブラウンの色だったそうです。

ジャコブ羊、4つ角のある羊で、ブラウンと白の牛のような模様が特徴です。

そう!牛なので、べーちゃんなのだそうです。

  最初、牧場の方に名前を「牛」としたいとお話したら、お断りされたそう(笑)

べーちゃんの毛は、ふくらみのある毛質(バルキー)で、初心者には糸紡ぎが難しいそうです。

べーちゃんのジャガード編ストール↓は、おしゃれでとても暖かそうでした~!cid_01@151124

 

ひつじにこだわる糸紡ぎWSパート② 参加者のみなさん↓なんだかひつじ顔!?

20151120_183731

WS参加ありがとうございました~

2週にわたり、ご指導いただいたマンボウちゃん先生ことニット作家保倉友子先生、ありがとうございました!!