塗って剥がせるスプレー塗料
こんにちはnaruです。
塗ってはがせる塗料を見たのは、去年、DIYショーで見かけた、全身ゴムで覆われた自動車。
巨大なゴムケシのおもちゃみたいな車を、なんじゃこりゃ~?と眺めていたら、
『塗ってはがせるラバースプレー』の展示だと知って、へぇぇ~っ!と驚きました。
確かに、きれいにめくれて、車体には傷もついてないようでした。
そんな面白い塗料のWSが体験できるというので、さっそく聞いて見て触ってきました。
今回、紹介されたのは「液体フィルムスプレー」と、「液体ラバースプレー」。
文字通り、乾くと塗膜がフィルムになったりゴムになったりします。
商品説明と手順をお聞きしながら、共同作業でいざ実践!!
お弁当を温めるのに大活躍中の、電子レンジをリメイクする事にしました。
1.下処理・・・まず塗りたいもののについた汚れや、手垢などの油脂を、脱脂洗浄剤「パーツクリーナー」などで、しっかりと脱脂しておきます。
レンジ提供者Kさんのお嬢さんが貼られたビニールテープ、熱のせいか、経年のせいか、テープがまったく剥がれません。
ここで先ほどのお助けグッズ、脱脂洗浄剤「パーツクリーナー」をかけて拭き拭きすると・・・、
シール剥がしの強力版ですね~。あっと言う間でした。
ネーミングが可愛い「カフェオレベージュ」 と、「ショコラブラウン」の2色を選び、フィルムスプレーの缶を熱湯のお風呂に入れて、アツアツの缶コーヒーくらいの温めておきます。気温が低い日は、中の圧力が安定して綺麗にスプレー出来るのだそうです。
100度のお湯につけたくらいでは、爆発しないそうだから、ご安心を♪。
2.養生・・・ペイントの時と同じように、塗料をつけたくない所をしっかりと保護します。(一番、時間がかかります)
3.スプレー1回目・・・近づけすぎたり、同じところにかけると垂れるので、少しづつ、小刻みにスプレーします。
左から右。上から下などと、真正面からではなく、通りすがりに吹きかけていくイメージでツヤが出るほどスプレーします。(← 余計にわかりづらい?)
4.乾燥・・・2~30分くらい。早く乾かそうとドライヤーを使うと、フィルムスプレーの方は、熱でツヤがなくなるので、かけるなら冷風をやさしくそよそよと。
乾燥具合は、周りにとんだ塗料を触って確認します。
5.スプレーと乾燥・・・最低3回以上、繰り返す。重ね塗りするほどに層が厚くなり、保護効果もアップ。あとで剥がしやすくもなります。
逆に、1度塗りくらいだと剥がしにくいです。
使用したステンシルシートの塗料は、ぺりぺり~と綺麗にはがせました。
レンジも、ぺりぺり~っとやれば、研磨せずに何度でも塗り替えられるって事ですね。素晴らしい!
6.完成・・・mo;katさんの手作りステンシルシートで、ロゴも入れて完成~!!
とっても可愛く生まれ変わりました~。
このあとは、各々持ち込んだものにスプレーしまくり~♪
スプレーして被膜を作った上からペイントすると、ペイントごと剥がすという事も出来ます。
木材にラバースプレーをかけたら、染み込んで剥がす事はできませんでしたが、滑り止め効果が期待できそうです。
ラダーの底に使えるかも~♪
今回、(株)ティーエスエム様がご用意して下さった 『塗ってはがせるフィルムスプレー』 と 『塗ってはがせるラバースプレー』を、練馬KAKURI工房に置いて行って下さいました。
有り難うございま~す!!!
使ってみたい方は、ぜひ工房開放の日にお試しくださいね。
・・・そう言えば、誰かが剥がしているところ、見ていない!
naruさん
レポ楽しく読ませていただきました。
このスプレー楽しかった♪はがせると思ったらいろんなことやりたくなって、スプレー缶のお風呂待ちにもなりましたね。
日本に一つの自転車を作ってしまったnaruさん♪
反響やいかに??また聞かせてくださいませ。
ナルさんのレポートはとても詳しく軽快でわかりやすく、ナルさんの声でのナレーションが聞こえてきて読み進みました。
ダイヤルに合わせての色のチョイスはさすがですし、ステンシルのロゴでワンランクアップで技の高さを感じました。
女子部ってスッゴ〜い‼️
naruさんレポートありがとう!
皆でわいわいぎゃーぎゃー?楽しいWSでしたね(≧▽≦)
naruさんのサドルに宇宙人の目を書き込めなかったのが心残りです(笑)
使えば使うほど、ますます妄想が止まらない!
賃貸でも安心して使えるから色々試してみたいな。
使ってみたくなるカラーが揃っているのが良いですね!
剥がせるから、失敗を恐れず挑戦できるのが良いなぁ^^。
ラバースプレー、面白いね!
いつぞやのDIYショーで、このスプレーの事を書いてる部員さんが居たのを覚えてる…
はがせるっていうのはなんとも安心感がある。