和気産業 presents とっておきのWS ~スライドレール編~
午前中の”ゴム素材と製品についての勉強会”に続き、昼食後の
第一弾は”スライドレール”の取り付け実習です。
スライドレールって、本来は引き出しなどの箱物に付けますよね。
その時は作る引出し自体を取り付けスペースより小さく作らなきゃ
ならなかったり、取り付ける位置を厳密にしなきゃならなかったり
結構厄介なものですが、今日はここに来てどんどん使いやすく進化
している工房内の作業台を更に使いやすい物へと変身させるべく
企画していただいた、板を使って”ちょい置き出来るスライド式物置”
の実習です。
用意していただいたものは…
文字通り、和気産業 さんのスライドレール (36mm細幅3段引き) 取り付け金具 物置きになる板 |
で、先ずは物置きにする板にレールから外した一番内側の
レールを電動ドリルドライバーやインパクトドライバー
を使って取り付けます。
今回は板に取り付けるので、板厚の真ん中辺りに中心を
合わせ、面は前に合わせました。
出来たらスライドレール本体に戻します。
こんな感じになります。
次に、机に付ける為の取り付け金具をレール一本に2か所ずつ
取り付けま~す。
金具がついたら、いよいよ作業台に取り付けます。
みんな下に中腰で潜ったり、やる気満々ガッツリ寝転んだり、
慣れないカッコで大奮闘!
なかなか一人で出来る作業でない事を悟ると、自然に助け合っての
作業となりました。(見学者さん、大活躍!!ありがとう!)
座学の時は結構部屋が寒かったりしたのに、取り付け作業で
これだけ動いたら体はメッチャポッカポカになってました。
これで作業台下のちょい置きスペースは各台に4か所ずつ
合計12か所の完成です!みな様、お疲れ様でした!!
ってね、早速出来立ての物置きを利用して、置いた事を
忘れちゃった人がいたようですけど(笑)、皆様、
くれぐれもお忘れ物のないようご注意下さいね!
今回は簡易的に板での作業でしたが、スライドレールを
取り付ける時の大まかな流れや構造が分かりましたね。
実際に取り付けるのは引出しだったりすれば、より細かい
作業も要求されますが、配布いただいた取説等も活用して
今日の実習をバッチリDIYに生かしましょう?
らびさん、レポートありがとう!
とても楽しくてためになるWSだったね。
スライドレールを机の下側につけるのが一番大変だったし、ほんとに汗かきながらの作業でした。終わった後の達成感ハンパなかったもん♪
DIY女子部なのに「男前」いただき恐縮ですが、これからもこの路線で活動していきますよっ♡
おっ、なんて頼もしい結びのお言葉!!
これからもおきちゃんの活躍に期待しています!
身近なものでも、なかなか自分で取り付けたり
触れてみたりすることのないものって沢山ある中で
この日はいい経験をさせていただきました。
しかもみんなでわいわい、ほんとに楽しく学ばせて
いただきました。
机下での作業、お疲れ様でした!
DIYにも柔軟な体が必要だね!
とっても分かりやすく臨場感あふれるレポートありがとうございました!
机を裏に返して作業できればきっと簡単なのでしょうが、
でも、こうやってちょっと難しい姿勢で取り付けるのも良い練習になりますよね!
工房にいらっしゃった方が、「ちょい置き」できる便利な棚ができて嬉しい~。
ご協力いただきました和気産業さん、そしてらびさんをはじめ参加者の皆さん本当にありがとうございました♡
ゆうさん、
楽しくてためになるWS企画、いつもありがとうございます!
今回も楽しくためになるWSで、いい経験をさせて
いただきました。
企業さんのご協力の元、女子部部員も工房もどんどんスキル
アップと便利さアップを重ねていますよ~♪
ほんとに有難い事です!
そうそう、「ちょい置き」は便利でいいんですがね、
忘れ物が…w
らびちゃん
レポート分かりやすい(^∇^)
次の日もお忘れ物された方いたね、便利すぎて灯台下暗し!
DIYはあんな格好、こんな格好での作業もあるのでいいストレッチになった?
スムースなスライド、気持ちいい‼︎
しっしー、
いつもありがとうございま~す!
昨日も工房で意味もなくスライドをガーガー動かして
嬉しくなっちゃいました。
なんか自分達で取り付けたり、何か作たりすると
愛着が湧きますよね~♡
DIY、頭も体も柔軟さが必要と悟りましたわぃ!