ダボ接ぎに挑戦しました
DIYはまだまだ初心者とおっしゃる方々が参加してくれた、ダボ接ぎWS!
今回は作品を作るというより、テクをモノにする事にフォーカスして、説明~練習~本番と、ゆっくり・じっくり取り組みました。
一生懸命練習を繰り返した結果、とっても満足なダボ接ぎ天板ができました♡
午後は、WSで作ったダボ接ぎ天板を使って、それぞれの作品づくり。
ゆのちゃんは、脚をつけてダボ埋めやトリマーでちょっとおされな風呂椅子・・・じゃなくて、小物置き(かな?)
すっかり工具使いが板についたゆのちゃん、次は講師になってくれそうな予感♪
ほぼ初めてお会いしたかよまるさんは、更にダボ接ぎで幅広の板を作った上、端材で額縁づくり。
貪欲にいろんな工具にも挑戦してました。
サポートに入ってくれた星のマダムは、黙々とオリジナルどこでもドアーの修正・・・いや、進化版に取り組み。(ブレブレ写真しかなくてごめんね!)
お茶の時間を挟みつつ、充実のWS & 工房開放の一日となりました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!!
※それぞれの作品写真は撮りそこなってしまったので、よければコメントであげてくださいね~。
ダボ接ぎWS、ありがとうございました♪
楽しかったです。
ノコギリ、カンナにもチャレンジができて、
充実の1日でした。
またよろしくお願いします。
DIYの楽しさにハマった人が、また1人〜!
励みになります♡
また次回、よろしくお願いしまーす♪
楽しそうでした
ダボ継ぎした板で作った ゆのちゃんの一見お風呂椅子(失礼)
もその後工房開放でのトリマーで 変身ぶりにびっくりです
かよまるさん 新潟でのグループ展 頑張ってください
黙々と、着々と、作品作りに取り組むマダム、かっこいぃです~。
そして何気なくサラッとサポート、いつもありがとうございます!!
ダボつなぎは意外と難しいので、しっかりレクチャーしてもらいたいです。
まっすぐダボ穴を開けるのコツは何??
(ダボ穴が曲がっちゃって、繋いだ板が波打つ事が多い)
まっすぐダボ穴、難関だよね~。
練習あるのみ!
・・・と言ったら元も子も無いので、次回ゆっくり。。。
ミシン台を作るのにちょっと高かったけど、パイン材を購入。
せっかくなので、私もダボ継に挑戦しようと、HCでダボ木と位置を合わせる画鋲みないのを買ってきました。
ダボ錐の深さが8ミリ、ダボ木が20ミリ(太さ8ミリ)
8+8+=16ミリ 4ミリの空間ができてしまいました(*_*;
しっかりレクチャーしてもらいたいですw
でも、ダボ穴合わせ?って便利です。
きゃ~、ハマりましたね!
そうそう、ダボ木とダボ錐の関係、うっかりすると見落としちゃいますよね。。。
その場合なら、ダボ錐ではなく穴開け用のドリルビットを使用。
10mmくらいのとこにテープを巻いて印をつけ、気持ち深めに穴あけします。
ダボ穴合わせ=ダボマーカー ですね。
4mmの空間ができた物のその後が知りたいです~♡
らんじゅさん
本日、有休をとりました(^^♪
4mmの原因はダボ錐。いろいろ調べてダボ錐にはいろんな種類があり、メーカーによってビミョーな差があることがわかりました。
面倒なこと嫌い!の私は、20mmダボ木に合う、ダボ錐探しから始め、半分の120cmがほぼ完成。
もちろん4mmの空間はありませーん!
ダボ継って、仕上がりがきれいで、気に入ってます(^^)/
残りの120cm完成したら、お見せしますね(^_-)-☆
ダボ木に合うダボ錐、見つけたんですね!
それは良かったです。
今後も活用できますねwww
綺麗な仕上がり発表会、楽しみにしています♪