
MAGテラス 活動報告!
中部エリアのサブ工房として岡崎市の峰澤鋼機さんが場所提供をしてくれている「MAGテラス」
利用を始めてから、もうすぐ1年がたちます。
いろいろと使いやすく女子部要素も加えつつ、模様替えをしていこうと少しずつ動き始めています。
名古屋工房に来てくれている三河方面の部員さんも多いので、もっと遊びに来て欲しいです!
いつも写真だけ取って記事を書かない私にも責任があると思いますので、思い返しながら報告です。と言っても、最新からいきます(笑)
わかりますか?「ようこそ MAGテラスへ」が「MAG TERRACE」になりました。社員の戸田さんと岩本さんがせっせとコッピングソーで文字を切り出し、作りました。
社長ご夫妻が猫愛好家なので、ちゃんと猫モチーフ付きになっています(=^ェ^=)
即興だったので、ラフの状態ですが…この先どうなるか!が楽しみです。
注)真剣に文字を切り出す2人です。
そして本日のWSはお一人だったので、急遽内容を変更してオリジナル棚を作成することにしました。
見本はディノスのこれ。
完成品はカウンターサイドに収まるサイズに変更して、ゼロ一つ少ない金額で完成出来ました。これこそDIYの醍醐味ですね。もちろん、材質や出来栄えはそれなりですが、雰囲気はなかなか良く出来たんじゃないかなぁ〜と思います。
そして、先日2/22の猫の日、「にゃんずりんぐWS」
猫の日だけあって、参加者6人中5人が猫愛好家。愛猫のりんぐを編みながら、猫談義にも花が咲いて楽しい時間でした。社長も飛び入りでお喋りに参加されて、猫好き全開でした。MAGテラスでも猫会WSを始めようか〜と計画中です。
マクラメ編みのコルクもベッセイのクランプを使えばがっちり固定出来ます。手芸でも大活躍です。
真剣に編み続けること約4時間。参加者全員、無事に完成しました。
皆さんのお写真、投稿してくださいね。
月2回を目安に夜部活も開催しています。
お仕事帰りにお喋りに寄ってもらっても良いのかなぁ〜と思っています。
もちろん作業するのが基本なので、作業して帰れば、疲労感はスポーツと同等ですね(笑)
という感じで、報告おわり。
「MAGテラス」 乞うご期待^_−☆
おはようございます。
マグテラス、家から近い私にとって、とっても助かっています。
利用者が増えて、賑やかになってきました。
峰澤さんの工具もあれこれ使わせていただきまして、購入時の参考になります。
今、私が考えている工具は「あれ」。
いいよねー。あのサンダー。
え?「どれ?」って。
それは、内緒です。
(^m^;)
月兎耳さん、いつもご利用ありがとうございます。
工具も遠慮なく購入してくださいね〜(笑)
MAGテラスの切り出し文字、超可愛いですね!一気にオシャレな空間になりますね〜〜
お勤め帰りのDIYが出来るって最高じゃないですか?近くだったら、皆勤賞とりますよ(^∇^)
28日にまた新たなガッチリクランプが登場してましたよ〜。
気になるでしょう( ̄▽ ̄)
夜部活もなかなかいいですよ。
MAGテラス、とても広い??
なんかのびのび作業できそうですね!
ネコ会も是非MAGテラスから。仲間が増えてネコ店長も嬉しいにゃ byフランキー
名古屋もMAGテラスも練馬より広いです。
ネコ会、盛り上げちゃいましょう(=^ェ^=)
岡崎にあるんですねー!素敵ー!
ぜひ利用したいですー!!
岡崎なら、来れますか?
ぜひ、ご利用、お待ちしてます。
昨日は、参加できず、残念でした。
みんなから、力作の報告(?)メールが殺到し
よけいにうらやましくなりました。
MAG TERRACEの文字にも、早く会いたいです。
やれないと、思いがどんどん強くなる(?)笑
これ、やりたいです。(写真)
永井さん、おかげんいかがですか?
うずうずしちゃうでしょ(笑)
これって、1段ずつ箱作って連結してもいいですね〜。楽しみに見てます^_−☆
引出タイプにしてもいいし
扉タイプにしてもいいですよね~
扉の模様は、トリマーでもいいし
モールでもいいですよね~
私は、工房開放で自分でやりますので
ご心配なく。笑
夜部活、いぃですね!
雰囲気が変わって、作品作りの視点も変わるかも♪