【名古屋】飾り棚WS&工房開放での完成作品紹介‼︎
用事があって、一番乗り〜〜
だけどちゃんとホワイトとベージュの2色使いで、お洒落なシェルフに仕上がりました。
扉の蝶番もさらりと上手く付けてると思いきや、ネジが入っていかず、、、、よく見たらネジの重ね打ち、、、、、プッ。
名古屋工房のアイドルのんちゃんはペパーミントグリーンで爽やかなシェルフに完成です。途中ハプニングナッシングでさすが〜。次回は見つけたるでなも〜〜
横の斜め切りのノコギリ使いも上手い〜‼︎ 電動工具に頼りきりの私、横目で上手っつって思っておりました(°_°)
左右の三角具合が5㎜程違ってて、無理やり誤魔化そうとしましたが、たかが5㎜されど5㎜!扉が誤魔化されず、結局分解して直しました。いいお勉強になりましたね〜〜(^_−)−☆
さてさてグリーンのイメージカラーと言えば小池百合子さんですが、イメージカラーブルーと言えば窓から覗くこの方‼︎
さて誰でしょう〜⁇アクリル板の柄入りを使用してダメージ加工もしてあるので、アンティークでいい感じです(^∇^)
*****************・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・***********
工房開放にての作品です
相当くぼんでたまな板、山のようなカンナ屑を出し見事に再生されました。と言いたいとこですが、
裏側はバッチリ‼︎表はすこし谷を残されたようです(^∇^)
自家製取って付き机下収納可動式box、なかなか機能良さそう‼︎
今後がとっても楽しみです(^∇^)
みなさんお疲れ様でした。
fukkoさん コンテストの物干し以来 fukkoさんが身近な存在に感じています
名古屋工房の楽しさが とっても伝わってきました
ありがとうございます
星のマダムさんコメントありがとうございます。
物干しのお蔭で親しみを持っていただけたとは、あの物干し投稿した甲斐がありました(*’▽’*)
みんなで刺激しあってのDIYって、やみつきになりますよね!
fukkoさん(^-^)
自分のDIYでへろへろな私です。
室内物干し、私もお聞きしたいことがあるんです。
こんど、工房解放で会えるので、楽しみです。
(*^0^*)
字がちがう~
(↑。↓;)
工房解放 → 工房開放
f^、^;)
今日も、お天気が悪いので、どこでも物干し 大活躍です。今日は、ばらばら二本使いで、エアコンの除湿をフル活用(^_−)−☆


洗濯物が少量の時は1本で充分なんです(^∇^)
わかるかな〜?
種明かしは工房開放で