【名古屋】レザー
福財布出来ました〜工房開放作品も凄いっ(((o(*゚▽゚*)o)))革のお直しWSにまで発展‼︎
8/20(土曜日)名古屋工房にて革細工のWSと工房開放に加えて、お気に入りのベルトのリメイクとお直しWSの様子です(^∇^)
同じお財布でも完成すると作り手となんとなく赤い糸で結ばれていた様な出来上がりです(^∇^)
作り手は⇩
#革ベルトリメイクとお直し
バックル部分が革の劣化があり、新しい革で作り変えました。お気に入りのベルト!復活ですね
このベルトはデザインを変えて変身しましたが、写真撮り忘れました(ー ー;)
#工房開放
◎ 本格的 大きなベンチを作り中とは思えないお洒落な作業風景!絵になります。
モデルは誰かな〜⁉︎
◎ 端材利用スツール!ドアップOK
きっちりしっかりの出来上がりです。
◎室外機カバー
縦支柱に長さを変えた横板をランダムに貼り付け、吹き出し部分にはチキンネットを
張って いい感じ〜‼︎ 真似したーいですよね
自宅でステンシルして設置されました。⇩
いつもながら、凄いっす*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ベルト、再生、復活~。
p(*^0^*)q
ありがとうございました!
(*^-^*)
お気に入りの1本。フッコさんのアイディアでまた続投決定です。
d(^、^)
「2本目」は、完成したら写真UPしましょうね。
革は使うほどいい感じに馴染んで手放せないですよね(^∇^)
これで10年位いけるかも‼︎
ベロアのベルトも完成したら見せてくださいね〜〜
ベンチ完成して、
友人宅のベランダに設置しました。
座るとキシキシいいます…(^_^;)
ビスを太くした方がいいかも。
DIYだし、メンテナンスしながら
付き合っていかないとね〜。
って言い訳です(笑)
素敵に完成しましたね〜〜!
塗装もしっかりしてたから 耐久性はバッチリですよね。
上物が重いから足も相当頑丈に固定しないと、負けちゃうんでしょうね。
ちなみに以前購入したベンチもきしってました。
わぁ~完成したんですね~
何度も、私たちに邪魔され~~の、手つかず~~の、
だったのに、さすが~
お友達もさぞかし喜ばれたでしょうね~
財布、昨日の大安吉日から使い始めました。
ご指導ありがとうございました。
手縫いなのに、縫い目が揃っていて、我ながら
これって、手縫いだったっけ?です(笑)
ワンポイントのポチが、高級感を下げていますが
まぁ~工房で迷子になったとき、すぐに私の財布って
わかっていいか~な
今までが折財布だったので
長財布になって、お金が貯まるといいな~
あの子ポチだったんですか!
フリーハンドでちょきちょき切り抜いてペタッと貼り付ける手際の良さと思い切り!恐れ入りました(ー ー;)
腹ペコの子にならないといいですnyaー!
満腹でアップアップの際は、ダイエットにお付き合いしますよ(^∇^)