
素敵なカッティングボードが出来ました~ in 君津
お呼ばれWS開催しました!
古事記のヤマトタケル伝説にて、愛おしい人が自身を犠牲にして海に入ったことで嵐が鎮まり
その時に詠んだ歌が地名の由来となっている、切なくもロマンティックな場所、”君津”です。
(諸説あり)
お声をかけて頂いたのは新昭和さま。
住宅館 LABO(構造・インテリア・デザインなど住まいづくりのすべてを実体感できる)と
全9棟のモデルハウスが建っているこのでーーーっかい敷地全部が
今回の会場となった新昭和ハウジングスクエアです…
今回は、北海道の木材屋さんから出来立てほやほやの朴の木でカッティングボードを作ります。
まずは一枚の板を、ジグソーで思い思いの形に切り出します。
切ったり補修したり、組み立てたり圧着したり…とDIYにクランプが欠かせません。
材料が固定されていることで怪我の予防にもなるし、なにより作業が楽になりますよ!
そして今回、参加者のみなさんが感動的に楽しんでくれたのはウッドバーニング♪
DIY女子部のWSでもおなじみのマイペンで、お好きなモチーフを描いてもらいました。
最後に生クルミや木製食器用のオイルで仕上て完成です!
レシピはコチラです、参考にどうぞ↓
***
皆さん素敵な作品ばかりですよ~~
『初めてジグソー使った!』・『まさか切り出しからやるとは思わなかったけど楽しかった(^^♪』
そ・し・て!千葉の皆様ご注目〜^^
嬉しいことに4月以降も開催の予定です。
新昭和ハウジングスクエアさんのHPを要チェック★
しっしー
みなさんの素敵なカッティングボード、
わたしも自分用に作りたくなりました(^^)
楽しんでいただけて、嬉しいです♡
新昭和さんでのイベント、今後も楽しみですね。
そして広大な敷地のモデルルーム、ゆっくり拝拝見したいと思いました♪
今回も素敵なカッティングボードができたんですね。
サイズや形違いでいくつか揃えたくなるよね。私も欲しくなりました^^