一眼レフカメラのカバーを作りました
まずはカメラを紙の上に置いて型紙を作る。
かなり適当?
表布はIKEAで買った布。IKEAの布はインテリア用なのでしっかりしている反面、柄のパターンが大きく小物向けではない…
裏布にはネルを使用。
表布と裏布の間にキルティング綿と100均◯イソーで見つけた足元マットのクッション材を挟み込みました。縫いにくかったです。
イメージ通りには出来上がりませんでしたが、今までのカバーなし(代わりにバスタオルで包んでいた)状態を解消できたので良しといたします。
適当型紙、好きですっ♡ ちゃんと目的に合った『使える物』ができあがったのは、素晴らしいです♪ しかし、表&裏生地の間に挟み込んで縫うのって、大変そぉ~~~。 でも、できあがりのふっくら感が、なんともかわいぃ♡
コメントありがとうございます? 励みになります。
木工もクラフトも手作りの醍醐味は、たとえ出来栄えがいまひとつだったとしても、作る過程、そして達成感や自分オンリー…などなどたくさんありますね。
さとみさん カメラカバーとは!お気に入りのものが、より愛着のあるモノになりましたねー♡ このクッション材は針が滑らずに大変そう(^^;; 苦戦しても形になって可愛く完成! おつかれさまでした^^
むたさん、自分用だから失敗部分も「ま、いいか」と思えるし、愛着も湧く、これがDIYのいいところですね?
縁のピンクが見えるように縫ってあるんですね。 お裁縫は苦手なので、こういう細かいこだわりを実現できる人、尊敬します! 赤いカメラも素敵ですね〜
naruさん メッセージありがとうございます。 ピンクの縁はパイピングテープです。当初予定していなかった部分ですが、作っていて加えたくなりました。
自由気ままはDIYの醍醐味のひとつですね。
さとみさん♪ パイピングまで、、、可愛い(╹◡╹)♡
クッションマットはナイスアイディア〜、穴も空いてるし!! DIYの醍醐味は“ま、いいか”でもお気に入りになる事だよねー、激しく同感♪
カメラカバーってゴツいのしかないから、欲しいって女性多そう(°▽°)
コメントありがとう
カメラ女子の流れで最近のカメラ店は女子色のグッズが前面に出ているんだけど、どれも汎用的なものでカメラのサイズに合うものがないこともあるの…
好きな柄のカバーなら出来栄え気にしなければやっぱりDIYがベストだよね。
サイズもあまりないんだねー、それはムズムズしちゃう!
本当器用で好奇心旺盛なさとみさんだわー(≧∇≦)
コメントを投稿するにはログインしてください。
5-6月 ミニコンテスト 結果発表!
適当型紙、好きですっ♡
ちゃんと目的に合った『使える物』ができあがったのは、素晴らしいです♪
しかし、表&裏生地の間に挟み込んで縫うのって、大変そぉ~~~。
でも、できあがりのふっくら感が、なんともかわいぃ♡
コメントありがとうございます?
励みになります。
木工もクラフトも手作りの醍醐味は、たとえ出来栄えがいまひとつだったとしても、作る過程、そして達成感や自分オンリー…などなどたくさんありますね。
さとみさん
カメラカバーとは!お気に入りのものが、より愛着のあるモノになりましたねー♡
このクッション材は針が滑らずに大変そう(^^;; 苦戦しても形になって可愛く完成!
おつかれさまでした^^
むたさん、自分用だから失敗部分も「ま、いいか」と思えるし、愛着も湧く、これがDIYのいいところですね?
縁のピンクが見えるように縫ってあるんですね。
お裁縫は苦手なので、こういう細かいこだわりを実現できる人、尊敬します!
赤いカメラも素敵ですね〜
naruさん
メッセージありがとうございます。
ピンクの縁はパイピングテープです。当初予定していなかった部分ですが、作っていて加えたくなりました。
自由気ままはDIYの醍醐味のひとつですね。
さとみさん♪
パイピングまで、、、可愛い(╹◡╹)♡
クッションマットはナイスアイディア〜、穴も空いてるし!!
DIYの醍醐味は“ま、いいか”でもお気に入りになる事だよねー、激しく同感♪
カメラカバーってゴツいのしかないから、欲しいって女性多そう(°▽°)
コメントありがとう
カメラ女子の流れで最近のカメラ店は女子色のグッズが前面に出ているんだけど、どれも汎用的なものでカメラのサイズに合うものがないこともあるの…
好きな柄のカバーなら出来栄え気にしなければやっぱりDIYがベストだよね。
サイズもあまりないんだねー、それはムズムズしちゃう!
本当器用で好奇心旺盛なさとみさんだわー(≧∇≦)