【名古屋】WS報告 自分サイズのもの作りました(^^♪
WSと言っても、材料提供します!自分流でやってください! みたいな・・・
ベテランぞろいですから(^^♪
で、職人月兎耳さんは、大物です! ご主人の靴がいつの間にかどんどん増えて、靴棚を作ります!
相変わらず、妥協を許さない緻密な作業。仕上げは、ご自宅で! 完成品見せてくださいね(^_-)-☆
乗りに乗ってる友子さんですが、「mermaidさん、こんな風になっちゃったんだけど(´;ω;)ウゥゥ」
「やりなおし~」厳しく突き放す私(^^)v
その成果?すっごくきれいで、出来のいい正統派ベンチが出来ました(^^)/
私は、室外機カバーを「あっ! しまった~(´;ω;)ウッ…」と言えば、「泣くんじゃない!」と友子さんの激!
そんな、こんなで、楽しい、楽しいWSの一日でした(*^^*)
mermaidさん♪
今回も大物ぞろい& DIYとは思えないクオリティですねー(^∇^)
上達のコツは“突き放す”だね(笑)
「突き落とされる子供の虎みたい・・」って言われました(笑)
あ。私、友子さんが困ってた時、手助けしちゃったよ!
次回は、心を鬼にして静観するか?
う~ん。それにしても、友子さんは、どうも「いじられてる」気がする?
いじってないですよ(^^♪
許しあえる仲なんですよ~? 私たち ネッ!友子さん!
mermaidさん、毎度WSレポートありがとうございます。みなさんの上達ぶりには、ほんと目を見張るものがありますね?
しかも、ベンチWSで靴箱って、どういうこと??ベンチじゃないじゃん!椅子も箱も基本は同じということでしょうか?かなり自由制作だったんですね。
月兎耳さんの完成品が楽しみです。
友子さんのベンチもmermaidさんの室外機カバーも素敵です!
そうなんだ。羨ましいな。
(*^O^*)
昨日の快適さが夢のような今日の青空工房。
( ̄、 ̄;)
今日は、背板になる薄くて細い板を切って、切って、切りまくって。サンダーで、研いて、研いて、研きまくり…、手が痺れました。
あ、あれも研いた。半分に何故かカットされていた、私が棚板の桟にするって言ってた「どう縁」?
棧にする胴縁は、チョイと加工し、棚板を乗せた時、多少スッキリ見えるようにしました。
間に合わせの棚板です。
って、棚板を受けるダボを使えば、もっとスッキリすりじゃんねー!
ギリギリで切り替えた「靴収納棚」。いろいろ、あ、こんなはずではないの連続です。
流石ですね(^_-)-☆
ベンチWSからは、遠くかけ離れた靴収納(笑)
あのちょっと汚い胴縁まで、きれいにして、使っておられる。
DIY魂 入魂していただきたいです(*^^*)
完成品にますます期待が膨らみます!
DIYというより、もう職人してます的な大物作品で、びっくりです。
完成品並べたら、完璧家具屋さんですねー!(*^▽^*)
青空工房、暑くて暑くて。
((T_T))
支柱の凸凹をほぼ倍にしました。あのままでは、微妙なゆとりで、箱全体の用量に対して、収納の数が少なくねェ~?
(*、*)
切って、切って、磨いて、磨いて…。の細い板も、背板は張れました。3㍉の隙間を設けたので、靴特有の臭いもこもりにくいかと。
f ^、^;
岡崎の工房開放で、靴入れの「脚部」を作りました。
狭めですが、靴入れがフローリングに一部乗り、たたきのタイル張りの部分との段差の調整となります。(問題は、玄関ドアと上りがまちにある微妙な傾斜ですね。頑張ってアジャスターを付けますか?(о´∀`о))