
ディスプレイチェア作りました
先日、久しぶりにWS+工房開放を主催しました。
(気持ち的には、月一くらいで開催したいとこなんですが。。。)
WSに参加頂いたのは、DIYアドバイザー試験を控えた部員さん。
最近あまり木工作業をしていないので、その練習も兼ねていたんです。

墨付けから始めて、箱作りへ・・・

最終段階の蝶番の取り付けはコツが要る作業です
所々で自分の癖を確認してもらいながら、作業を進めました。
最終的には、時間内に制作終了♪

味のあるディスプレイチェア、出来上がりました~
その間、工房開放に参加して自由制作を進めるメンバー・・・

ランドリーボックスやCD用の棚を制作中

星のマダムは、とりまとめのお手伝いです
今回も、楽しいWS+工房開放の開催となりました♡

さくらこさんとCD用の棚

片桐さんとらんじゅは看板を掲げて
DIY談義をしながら、好きな物を作る。
楽し過ぎて、やめられまへんな~♪♪♪
ディスチェア、蝶番を使った小物入れ、丸棒を使った背の部分、可愛いポイント等々応用できそうなところが満載ですね。
工房開放は写真見てるだけでも楽しそう♪ ですね(^_^)
エリーさん、
コメントありがとー。
他のとこで見た事ない物にしようと、それなりに試行錯誤しています~。
工房は、着々と整理整頓が進み、より使いやすくなってますね♪
いつもありがとう~♡