つまみ細工のWS報告
こんにちは、naruです。
「つまみ細工」ってご存知ですか?
一番おなじみの物は、かんざしでしょうか。
この細工の基本、「丸つまみ」と「剣つまみ」を習って、和風バレッタを作りました。
まずは、先生からご用意頂いた10センチ角ほどのちりめんの布の中から、好みの色柄を選びます。
それを2センチほどの正方形に切り、三角に折り、更に半分に折り、更に折り、小さな三角を作ります。
三角のすその部分にボンドをつけ、形が広がらないように少し乾かしてつまんで形を整えます。
何個も、何個も・・・
もくもく、もくもく・・・
もくもく、もくもく、もくもく・・・
パーツが開かない程度に固まったら、バランスを見ながらくっつけていきます。
ちりめんの柄や色の置き方で、表情ががらりと変わりますので同じものは、一つもありません。
そして出来上がったものを並べると、他の人が作ったものの方がとても良く見えます。
江戸時代に生まれたという伝統工芸のつまみ細工。
端切れとピンセットとボンドがあれば、簡単に作れるというのもポイントが高いです。
機会があれば習っておいて損はない!と思える素敵なワークショップでした♡
先生の作品も写真をポチッと拡大してご覧くださいませ~↓
naruさん、
WS報告のアップ、ありがとうございます!
ほんと、作っていてどれとして同じものが出来ないのが
女子部っぽいなぁ~と思いながらの作業は、みんな手が
慣れるまでは「蟹食べ」状態でメッチャ静かでしたね!
思い思いの絵柄で、それぞれに素敵な作品が出来上がり
ホッとしました。
伝統工芸の粋、みんなのアイデアでいろんな使い方を
どんどん楽しんで欲しいです。
素敵なWSを設けて下さってありがとうございます。
つまみ細工って、こうして作るのですね〜
かわいいですね〜(^^)
ほんとデザインが一緒でもひとつひとつ全然違いますね〜
私も娘がいたら作ってあげたかったな(^^;;
ご自分用に是非〜(^ ^)
らびさん、様々なご調整をして頂きましてありがとうございました♪
naruさん、まとめて頂いてありがとうございました☆
そして今回ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!
みなさんオリジナリティー溢れるとても素敵な作品を作られて
いたので嬉しかったです♪
お正月に作ったつまみかんざしをぜひ使って下さい(*^▽^*)
とても楽しかったので、また皆さまにお会いできればいいなと思っています☆
ありがとうございました(*^-^*)
しゅくるさん♪
声が聞きやすくて、丁寧で分かり易かったです、ありがとうございました!
こんなふうにじっくりと自分の時間と向き合えるのも楽しかったり、和小物もますます興味が湧いてきました。
家に帰ったら早速娘(小学四年)が『かわいい~、ほしい~』って自分の物にしてました。
『今度一緒に作りたい』って言ってます、またよろしくお願いします♪♪
お子ちゃまの作品も是非!作って貰えたら見せて下さ〜い!
しゅるくる先生、有難うございました。
これからは、古着やハギレにも目がいきそうです
すっごい楽しかったです(๑>◡<๑) 作ったパーツの並べ方で、みんなの性格が判明したりw 今回は節操のない色合わせになっちゃったので、リベンジしたいなー
色使いで、これだけ表情が変わるのは面白かったですね!
こ・・・細かい!
でも、み~んなやっぱり器用なんですねー。
すっごい素敵に仕上がってるじゃないですか!?
『工房に作品展示して欲しい~!』と思いました♡
ありがとうございます。喜んで〜(^^)
あ、現物を見るとアラがバレる…
作者不詳で置いてもいいですか?(笑)