つまみ細工のWS報告

つまみ細工のWS報告

こんにちは、naruです。

「つまみ細工」ってご存知ですか?

一番おなじみの物は、かんざしでしょうか。

季節で変わる舞妓の花簪

 

この細工の基本、「丸つまみ」と「剣つまみ」を習って、和風バレッタを作りました。

まずは、先生からご用意頂いた10センチ角ほどのちりめんの布の中から、好みの色柄を選びます。

 

それを2センチほどの正方形に切り、三角に折り、更に半分に折り、更に折り、小さな三角を作ります。

 

三角のすその部分にボンドをつけ、形が広がらないように少し乾かしてつまんで形を整えます。

 
何個も、何個も・・・

 

もくもく、もくもく・・・

 

もくもく、もくもく、もくもく・・・

 

パーツが開かない程度に固まったら、バランスを見ながらくっつけていきます。

ちりめんの柄や色の置き方で、表情ががらりと変わりますので同じものは、一つもありません。

そして出来上がったものを並べると、他の人が作ったものの方がとても良く見えます。

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代に生まれたという伝統工芸のつまみ細工。

端切れとピンセットとボンドがあれば、簡単に作れるというのもポイントが高いです。

機会があれば習っておいて損はない!と思える素敵なワークショップでした♡

 

先生の作品も写真をポチッと拡大してご覧くださいませ~↓