カラボを使って、なに作ろう(*v*)
練馬工房にカラボ(大建工業)が届きました!
これを使って、なんでも作ってイイそうです。さぁ、そう聞いたら何を作ろう(*v*)
心はワクワク、頭の中はグルグル。
そこで、思いついたのが、灯油缶のカバー。
我が家では、玄関に置いておくことが多い灯油缶。その見苦しい感じをなんとかしたい。
この機会に、白を基調にしたスッキリした場所に変えることにしました。
カラボだけでは組み立てづらいので、ここは一緒にSPF材も使用して、がっちり作ることに。
カラボは、時々、表面にエクボがあります。それをどのような位置に持ってきてアクセントととして使うかバランスを考えました。
玄関のアクセントにもなるように、上部には、エリーさんから貰った美しい水色のタイルを貼りました。
目地材は、これからですが、その時間も今から楽しみです。
*カラボは、大建工業さんのご好意で引き続きご提供いただけることになっているので、工房に来て楽しくモノづくりできますよ。
片桐さん、タイル貼るとますます素敵になりますねー✨
タイルは友達にもらった物ですが、、さっそく友達に画像送りましたー(^-^)/ 素敵な作品だねーと、とても喜んでくれましたo(^o^)o
エリーさん、やっぱりこの水色のタイル、とっても綺麗でした。
これから目地材を入れて行きますが、最後まで丁寧に仕上げますね。
タイルを譲ってくれたお友達にも、ぜひ、私からのお礼をお伝えください。
玄関に置きっぱなしの灯油タンクの目隠し、必要ですよね!
カラボとSPFとタイルの組み合わせで、完璧な仕上がり♪
あ!目地がまだでしたね。。。
目地が入ったら、是非また見せてください♡
灯油缶は危険物を知らせるためか、あの赤い色ですが、家の中では厄介な色目。やっと隠すことができました。
目地は、こんな感じになりましたが、もう少し浅く詰めたほうが良いのか…。しばらく周りのタイルの様子に目がいってしまいそうです。
目地の様子
タイルも入ってしかもアクセントに別色のタイルを持って来ると
とっても素敵です
マダム、ありがとうございます。
作りたい家具の寸法が、ど〜しても並べたタイルの長さと合わない時の苦肉策でもあります(*^v^*)
が、やっぱり綺麗に並べたいと思っちゃうのです。
この灯油隠し、私も欲しいです。
カラボ・・って、
あのカラーボックスのことですか?
でも、大建さんのなら、しっかりした資材なんでしょうね
関東も、大物作られていますね
しかも、さりげなくオサレ~で、完成度が高い!!(笑)
by:田舎DIYer
misukoさん、ぜひぜひ、作ってくださいね。
カラボは、あのよく言うカラーボックスの略ではないんです。
大建工業さんのカラボという商品で、片面が何種類かの色ででコーティングされている板のことなんです。
灯油缶カバーの正面のみに使ってみました(*^v^*)