【報告】クッションフロアWS第一弾【大盛況!】

【報告】クッションフロアWS第一弾【大盛況!】

クッションフロアWSお疲れさまでした!! お足元のわるいなか、ほんとにたくさんの方にご参加いただきました!! さっそく、セヨちゃんカメラの写真をアップしまーーす。

 

*13時開講、クッションフロア講座! 構造の話から特性、施工例までじっくり学びました。

内容関してはもちろん、実際にホームセンターで手に入る道具かどうか、手入れの方法、耐熱性、安全性、などなど……女子部のみなさんの視点から飛び出す質問の数々! 作っていただいた資料だけでも濃いものでしたが、富双合成㈱の下川さん、御園さんの対応力に脱帽です。

 

 

 

*一時間の講座を終え、工房一階にて実践タイム!

今回はかんたんな両面テープ施工をやってみました。

外枠一周と中央部は40~50㎝を目安に間隔をとってテープを張ります。ポイントは一気に剥がさないで順番にやること。すき間から片手をつっこむようにして保護紙を剥がしたら、しっかり両手でスリスリすると空気が入らずにできます。

施工台でやると、ほんとは壁側のところに回りこみながら(笑)、みなさんそれはもう、必死な恰好でやりました!

 

余分なところのカットをしたら、最大の難関!! あとは壁に沿わせて徐々に徐々に、切っていく。

しかし、これが難しい……!(~o~)

 

こればっかりはやってみないと、分かりませんものね!!

みんなであーだこーだ言いながら、「切る前の押さえが肝心!」とか、「カッターは立てたらよくない!」とか

隣近所で教えあってワイワイ、がやがや☆(^O^)/ 楽しい!!

 

わたしの一回目なんてこうでした……。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、あれれ(・_・;)切りすぎてもうたーー!

 

※すかさずしっしーにアドバイスをもらう

(((徐々に徐々に切ってったらええねん)))←下川さんの語り口に変換された、わたしの脳内に聞こえるしっしーの声

 

さすが、しっしーコツ覚えるのはやい!

 

 

二回目をやるも、どうしてもピッタリおさまらず残ってしまうのでした。

※森山さんにも助けを請う

(((ヘラの押さえがあまいんや、こりゃクセが付いてしもてるわ)))←下川講師の語り口に変換された、わたしの脳n (以下略)

 

ここで問題はどうやら、押さえの角度であることに気づきます。

そして三回目にして、すこしばかり上達のコツがつかめた感じです。↓まだ端の方にけずりカスが残ってるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わーーーやればやるほど、自分なりのコツが見つけられるのがいいですねー。

みなさんは施工台の実践、いかがでしたか?

 

 

最後にパシャ! タイル風クッションがカワイイこちらの三種類。

おっと、ゆずちゃんも気に入った様子~☆)^o^(

 

 

改めて今回の感想ですが、施工台の上っていうのが新鮮だったし、大胆にやれてとても面白かったです。ぜひまた回を重ねていけたらいいですね!

 

一緒に参加されたみなさん、富双合成㈱さん、しっしー、お付き合いいただいた森山さん、ほんとにお疲れさまでしたーー!

今度はお家で試した方の投稿も増えそうですね)^o^( 道具やコツなどあったら教えてほしいですーー!

ありがとうございました!