トイレ収納棚を固定しました

トイレ収納棚を固定しました

すっかりアップするのを忘れていました!
トイレリフォーム進みましたよ。

トイレから棚を撤去した後、
丸鋸で刻んで捨ててしまいました。
さーて早く作らないと不便だぞっと。
まずは1×6で箱を組みました。
ふと入るか心配になってトイレに入れてみましたが大丈夫でした。

棚の間隔はトイレットペーパーを基準に考えました。

棚は棚ダボを使って固定することにしました。
ちゃんとねじ止めしたほうがキレイですが、
あとあとカスタマイズできたほうがいいかなと思ったんです。
横は壁につけるので後からいじれないしね。

棚ダボの穴をあけたら仕切り板とモールディングを固定します。
だいぶ棚らしくなってきましたね。

スニップアートの背板をペイントしました。
左がスニップアート直後で右がエイジング後です。
扉を開けるとちらっと見えるようにします。

タッチカラーを入れます。
これは上から塗料を重ねて剥がした時、
ちらっと見せるための下地です。
末っ子がこれを見てダメ出ししました。
「ママっ!なんでこんな色塗っちゃったの?
可愛くなくなっちゃったでしょ!」
・・怒られちゃった。

上から白を重ねて、
乾ききらないうちに剥がします。

ここで私重大な失敗に気が付きました。
背板を内径に合わせて作ってしまったんです。
固定方法がなく困っていたところ、
らんじゅ★でしゅさんが背板べた張りの後、
上からタッカーで固定する方法を提案してくれました。
ありがと~♡
さっそくシナベニアを後ろからベタ貼りしました。

さっそくトイレに固定!
・・と思ったら入りません。
枠で確認したときは入ったのに~!!
でもやり直しなんて嫌なので、
無理やり押し込みました。

あ~あ壁紙ボロボロ。
でも意外と家族みんな気が付かないです。
私も普段は気になりません♪
気にしな~い気にしな~い!

背板をサイズ調整してはめ込みます。
固定しなくても倒れてこないように、
角利さんのカンナで微調整します。
左下の欠けは指を入れて背板を引き出すための物です。

ここまでできました!
後は棚板を入れて扉を付けます。
まだ扉に関して考えがまとまってないので、
このまましばらく放置します。

ちび椅子コンテストが始まるとのことで、
私の中でちび椅子のリバイバルブームが来てます!
新作作ったらどうすればいいかなぁ?