お掃除WS第2弾! の報告です
1月25日(土)1時30分より、東京駅八重洲口そばにあるフロンティア会議室にて、2回目の洗剤WSが開催されました。
当日の講師は、クラフティーの開発研究者である川口さんと社員の岡本さんです。
最初は『洗剤の基礎知識』からスタートしました。
________________________________
① 洗剤の役割とは、くっついている汚れを囲んではがすこと。
固着した汚れをゆるめるのも効果的だが、それにはお湯などで温めるのもいい。
② 汚れには大きく分けて酸性とアルカリ性の二種類がある。
酸性の汚れ・・・油・皮脂等 アルカリ性の汚れ・・・水垢・石鹸カス・尿石等
③ 汚れは中和することで落とすことができる。
酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を、中性の汚れには酸性の洗剤で対応する。
④ 基本的には汚れたらすぐに落とせば、洗浄能力の弱い洗剤であっても簡単にきれいになる。
_______________________________
実はお掃除の基本はマメなことなんだそうです。
ガッチリとくっついた汚れは,なかなか落とすことができません。
なんとか落とそうと思ってガシガシとこすると、今度は本体を傷つけてしまってその後は傷に汚れが入り込み、ますます汚れが落ちにくくなるという悪循環を生みだします。
だから、傷をつけずに汚れを上手に落とすことが重要になるわけです。
しかも汚れ落としを長期間にわたってズ~~~っとサボっていると、もっと困ったことが起きてきます。
それは水垢やカビ・サビが発生し、表面だけではなくて深くまで浸透し、本体を腐食させてしまうことです。
こうなるともう「汚れ」ではなく「破損」の状態になってしまうので、回復させることはできません。
しかし私を含めて多くの人がそうであるように、マメじゃない場合はどうすればいいんでしょうか?
もちろん『抜群に落ちのいい洗剤』を探すという手もありますが、今回私たちは「ガラス・コーティング」という画期的な方法を学ぶことができました。
(ちなみに市販のガラスコート剤は、各ホームセンターなどで取り扱われています)
ガラスコート剤は、少量をメラミンスポンジにしみこませてキュッと絞ってから、対象物の表面にスイスイと塗っていきます。(必ずビニール手袋を着用)
もしも液の跡がスジ状に残るようだったらコート剤が多すぎるので、もう一度やり直しましょう。
(コート剤は、市販のアルコールで簡単にはがせます。)
コート剤がモッタリしてよく伸びない時は、アルコールで様子を見ながら薄めてみるのもいいです。
ただしコート剤を塗布した後は、日に日に固くなっていくので、剥離が難しくなりますから気をつけてください。
コート剤はだいたい2時間程度で乾きます。
コート剤を塗ったトイレや洗面所は、数年間は汚れがつきにくくなるのだそうです。
つまりこすらなくても、すい~っと洗うだけできれいになる!
ただしまずはお掃除をして、今までの汚れを落としてから作業してくださいね。
そうでないと「汚れ」までコートしてしまうことになりますから ( ̄▼ ̄|||)
というわけで、お掃除が嫌いな私(ただしお部屋がきれいになるのは大好き)にとっては、貴重な情報を頂けたWSとなりました。
しかもクラフティーさんからのお土産も「大盤振る舞い」でしたよ。
『激落ち洗剤』だとか、『ガラスコート剤』とかのミニセットを頂きました。
それだけでも大満足でしたが、おまけに「頭のよくなるお茶」まで頂いてしまいました♡♡♡
最近、物忘れが激しい私にとっては、嬉しい限り!
これはインド原産のゴッコーラ(和名:ツボ草)と呼ばれる薬草と日本茶をブレンドしたものなんだそうです。
実はまだクラフティ-として市販していないんですが、川口さんが飲みやすいブレンド法を編み出して作ってくだったものです。
家に帰ってさっそく飲んでみましたが、あっさりしておいしく、とても飲みやすかったです。
というわけで聞きたいことがたくさんありすぎて、あっという間に終了時間がきてしまいましたが、とても充実した勉強会でした。
講師の川口さんと岡本さん、そして場所を提供してくださったフロンティアの皆さん、ありがとうございました!
(※)クラフティ- ホームページ http://syosyu.shop-pro.jp/
(追伸)
K子さんから、『洋式トイレと床との接合部分に変な垢のような物がたまるんですが、落とすことはできますか?』との質問をいただきました。
川口さんにお聞きしたところ、その汚れがどんな種類のものであるのか不明なので、もしもその写真などがあれば見たいとのことでした。
正確にはわかりませんが、もしも便器についた結露が落ちて水垢となりそれが固着したものだとしたら、水垢の専用洗剤で対応できるとのことでした。
beeです、こんばんは
実に楽しかったですね。さっそくレンジのフィルター磨きをしました。洗剤をかけてさっとなぞるだけで落ちる落ちる・・・。シンクもゴム手袋もべたべたにならないでお湯でさっと洗えるのもびっくりでした。洗面所のボウルもきれいにしてコーティングしようと思います。第3弾もあればもっと博士のお話伺いたいです。
beeさんのコメントを拝見して、さっそくお風呂場の水垢とりに挑戦しました。
なにしろず~っと無精していて、蛇口の周辺がモヤっと白っぽくなっていたもので (⌒・⌒)ゞ
そうしたら金属部分がピカーン!と光るようになったので感激しました。
やっぱり面倒な掃除って、自分の『背中を押してくれる何か』が必要ですよね。
そんなわけで今回のWSは、自分にはすごくタメになりました。
頭の良くなる香りに続き、頭の良くなるお茶!!!
相変わらず気になります~(*^。^*)
私は最近お洗濯に悩み中です。
揚げ物した後、油が服について、その日のうちに洗濯しているのですが、シミが~。
あと、スポーツをしている子どもの靴下…下洗いせずになんとかならないものか…。
手荒れがハンパないので、下洗いとかつらいんです(^_^;)
あと、子どもの上履き…あぁ、悩みが尽きまん。
悩みが尽きません。…でした(^_^;)
牟田さんのお話だと、いづれ『第三弾』をやりたいとのことですので、もしもご都合がついたら是非参加して、博士に質問してみたらいかがでしょう?
ちなみに私が靴下の下洗いをやる時は、夜お風呂に入った時にセッケンで汚れた部分をゴシゴシやっちゃいます。
そして、そのまま洗濯機の中にポイ!・・・こんな方法も結構ラクですよ。
それから、『アタマがお茶でよくなるなんて最高!』ですよね。
ちなみにゴッコーラは、インドやタイなどアジアの暑い地域では民間薬として使われているそうです
脳や神経系に作用し、記憶力や集中力の増強に効果を発揮するとのこと。
また、心をしずめる効果もあるそうなので、緊張しやすい人にはもってこいのお茶だそうです。。
年末から、お風呂の汚れと闘っては
ノックアウトされ続けています。
石鹸かすかな~と思っているのですが・・・
酸性のクリーナーで、リベンジかけたいと思います!
できれば、頭のよくなるお茶、
がぶ飲みしたいです!(*^^)v
お風呂の汚れについては、悩みがつきませんよね。
身体をきれいにする場所なのに、お風呂場が薄汚れていてはガッカリ。
今回ガラスコートのやり方を学びましたが、タイルなどをコーティングしても効果があるそうです。
クラフティーの岡本さんがご自宅の台所のタイル部分にコートしたところ、数年たっても汚れがつかずピカピカだとおっしゃっていました。
第2弾ということで、メインは綺麗にした後のコーティングのお話でしたね。
そうとは知らず、汚れの酷い状態で放置していた物を持って行きましたが・・・
しっかり実験して頂けました(写真)
それでもまだ残っている汚れは、分子レベルで結合している物なので、綺麗にするのはムリということなのよね。。。
予定時間で先に出てしまったので、頭の良くなるお茶もらえなかったのが、残念でなりませぬ~(;_;)
アタマの良くなるお茶ですが、川口さんがくださったのは日本茶とゴッコーラのブレンドということでした。
このゴッコーラ、実はものすごく生命力が強いらしく、たまたまBeeさんがお庭に植えておられるんですが、手入れしなくても、すごく繁茂したと言っておられました。
川口さんによると、これを乾かして日本茶とブレンドするといいとのことです。
とても、ためになる講義だったようですね。参加で傷とても残念です。。。
トイレの汚れの件も、質問していただいたそうで、ありがとうございました。
「便器についた結露が落ちて水垢となり」というのは、考えてもみませんでした。トイレで結露だなんて!!!
でも、「その汚れがどんな種類のものであるのか不明」というのも、驚きでした!お隣さんは同じような汚れたがつくって言っていました。まさか、うちのマンションだけ?
それから、ガラスコート剤って、ガラスでコーティングするってことですか?それとも、ガラスに準ずるもの(ガラスっぽいつるつるしているもの?)をコーティングするってことですか?
>>そうでないと「汚れ」までコートしてしまうことになりますから ( ̄▼ ̄|||)
あら~、汚れをデコパージュってことね~と笑ってしまいました(^-^)
とれない汚れや落とすのが難しい汚れを専門家に相談する場合は、写真を撮っておいて説明するのが一番なようですよ。
それからガラスコート剤ですが、当日は成分についての説明はありませんでした。
でも博士によると、ガラスというのは本来は液体なんだそうです。
あんな固いものが液体?って、すごく驚いてしまいましたけどね。
今回も行けなくて残念です。
毎回皆さんタメになる情報いただいてますね。
うちのお風呂場の蛇口は汚れを取ろうとした時のがんばり傷があるし、鏡も曇ってて悩みなので、洗剤とかコーティングを見つけると購入して試してますが、納得いくものではありませんでした。
教えてもらいたいので、また開催してくださいねえ。
住まいをきれいにして気持ちよく過ごすことも、DIY女子にとっては重要なテーマだと思います。
でも「やることイッパイ、やりたいこともイッパイ」なので、あまり時間をかけたくはありません。
だからこそ、合理的に汚れを落とす知識が大切になってきますよね。
洗剤WSは、ぜひまた開いてもらいたいです。
ああっ、残念!
レポート読んだら、ほんとに参加できなかったことが残念です。
汚れ溜まってから掃除するタイプなんです。
私もピカーンってしたい!!
平山さんのレポート&コメントも背中を押してくれたよ〜( Ü )
お掃除って、やってもやってもすぐまた汚れるからむなしい・・・だから面倒くさいって思いがちです。
でも家の中がきれいになるのは、誰にとっても快感ですよね。
これからも女子部のパワーで「身の回りを簡単にきれいにする秘訣」についての情報を分け合いたいです♪