さっそく、作業台の脚を作りました(*^_^*)

さっそく、作業台の脚を作りました(*^_^*)

先日のおしゃべりランチ会でとってもいい刺激とアドバイスを頂いて

DIYへの情熱を新たにしたところ、ちょうど翌日に午前中だけ、急な予定の

キャンセルができたので、まずは作業台の脚を制作するチャンスが

巡ってきました。わーい!!

先にジャジャーンの完成の写真(*^_^*)

IMG_2778[1]

作業台をつくるきっかけは、名古屋工房でアンカーWS開催時に、

「作業台を持ってないので、名古屋工房と同じ作業台をつくるWSを

やってもらませんか?」とお願いしたところ、

「え?これ、すごく簡単に作れますよ。ソーホースブラケットという名前でホームセンターに

売ってるので、あとツーバイ材を買ってきて切れば30分で作れます」という回答を頂きました。

 

ほほう、ずっとワタクシ、作業台脚というふうに検索かけると、大工さんが現場で使う

コンパネ2枚でつくる作品が出てきたのですが、ソーホースブラケットという名前の

金具があるとは知りませんでした。

他の参加者さんたちもガブリ寄りで木材の長さを測ったり、ソーホース

ブラケットの写真を撮っていたので、私と同じく、作業台欲しい!作りたい!と

思ってたようです。

IMG_2770[1]

 

たぶん、アメリカとかカナダとかツーバイ材をよく使うDIY大国の輸入品みたいです。

それで、大きいホームセンターで探したら、サクッと発見しました。

お値段は1個700円くらいでした。脚は2ついるので2個お買い上げ。

それと、作業台にする脚用の木材2×4の180cm位1(1本180円位)のを6本と

コンパネ(1500円位)を1枚買いました。全部で、材料代は4000円位です。

それと、パナソニックの充電式ドリルドライバーを持ってるんですが

バッテリーが弱くなって、交換バッテリーも高いのでDIY用のリーズナブルな

コード式インパクトドライバーが4000円位だったので、

これも大人買いしました。

 

 

まず、脚となるツーバイ材を同じ高さになるよう、切っていきます。

私は長さを70cmにしてみました。それで作業台がないので

脚立と折りたたみテーブル(市販品)を台にしてクランプ(

これも名古屋工房に置いてあるのと同じものを買いました)

で固定

 

IMG_2769[1]

 

長さを測って、鉛筆で印をつけてきます。

IMG_2768[1]

 

木材を電動丸のこでカット。むむっ、最後が切りづらい。

ジグソーの方がよかったかな。途中、何本かやってるうちに

ひっかかるので、裏返しにして、切るとうまく切れました。

電動丸ノコの使い方の練習になります。

IMG_2772[1]

 

全部、切ったら、ソーホースブラケットをはめて、

コーススレッド(木ネジ)でとめていきます。

木ネジもっと太いのでよかったかも。ちょい間違えて買ってしまった(>_<)

まいっか、自分が使うんだし、どんまい(*^_^*)

IMG_2774[1]

 

コード式インパクトドライバーの素晴らしいパワーに

感動!!作業がはかどります。買ってよかった。

IMG_2773[1]

 

これで金具を全部ネジ止めして完成です。

作業台の脚にコンパネを載せて完成です。

ちょっとまん中のがしなるので、もう一個、脚作るかな。

 

 

IMG_2778[1]

 

この作業台は使わない時は、コンパクトに収納できて

丈夫そうですよね。

IMG_2781[1]