東急ハンズ池袋でDIY三昧!の勉強を生かして…
こんにちは。年に1回ぐらいフラッと出現するうしおです。
6/29の東急ハンズ池袋でDIY三昧!「フォトフレームのアンティークペイント」に参加してきました。
以前、スタジオタッククリエイティブのビンテージ塗装と汚しのテクニック-使いこまれた「味」をつくる-という本をボーっと眺めながら、クラック加工のところがイマイチ感じがつかめないなあと思っていました。でも今回、指導を受けながら実際にやってみて、おかげさまで習得できましたです。ありがとうございました!
で、さっそく次の個展用の小道具として塗装したのがコレですー。
引き出し付の小さいテーブルをタイトボンドとジェッソの組み合わせで塗装。
なかなか大雑把ないい感じに仕上がりました。WSの先生方、どうもありがとうございます!
えーと、バターミルクペイントがちょっと高いし、ジェッソなら家にたくさんあるからと思って使ってみたのですが、ジェッソのほうが固着力が強いみたいで、やすりをかけてもなかなか金色が見えてきませんでした。これがバターミルクペイントとの大きな違いだと感じました。時間ができたら今度はタイトボンドのかわりに澱粉のりも試してみようと思います。
ついでにこのテーブルを使う個展の告知もさせてください。
Continue? Yes.
日時:2014年7月11日(金)~7月14日(月) 12:00~20:00
場所:HIGURE17-15cas 東京都荒川区西日暮里3-17-15
うしお http://www.usiotokojp.info/
展示期間が少々短いですが、近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。
うっしー!
めっちゃカッコいいじゃないですか〜
ジェッソは固着力があるんだ、そうかー。
それはそれで何かに使えそうな…
個展行きたいって意気込んでます、よろしくです〜
しっしー様、先日はご丁寧に教えていただき有難うございました。個展でまたお目にかかれたら嬉しいです!
そうそう、ジェッソは水をはじくような素材に塗ると水性絵具でも使えるようになるし、石とか色のついた素材に塗ると発色がよくなるので、是非ジェッソと仲良くなってみてください。ちなみに今回のように白色の絵の具として使ったりもします。
http://webshop.sekaido.co.jp/product/details.php?pid=4658
あとは膠ですねー。大量に必要なときは画材屋などで安く売っている粉末膠もいいかと思いました。溶かすの面倒ですが。
http://webshop.sekaido.co.jp/product/details.php?pid=1938
●使い方
「水」と「にかわ」を1対1に混ぜ、60度程度の熱を加えて溶かす
。(作業中も熱を加え60度ぐらいを保つのが理想)
※夏場は粘度を高く、冬場は粘度を低く
※粉末膠の保管は湿気と温度に注意し(冷暗所がgood)
※硬化時間を長くしたい場合は「酢」を少量入れる
※防虫・防腐効果を高めたい場合は「塩」を少量入る。
うーむ。さすがジェッソ、「並み外れた下地材」と評されているだけありますね!
しかし、早速習得されたテクをご自身の作品作りに活用されてるのはさすがです!
いい感じにアンティークになってて、かっこいいです〜( ´ ▽ ` )ノ
りかっぴいさん先日はどうも有難うございました。
ジェッソ、使ってみてください~。
今、別の作品で障子紙を澱粉のりで貼ってるとこなので、ついでに澱粉のり+ジェッソの組み合わせを試してみます。
うしおさ~ん、
噂の『生うしお』に遭遇できて、嬉しかったです~。
虫食い手法が、印象的でした!
膠=にかわ だって、初めて知りました。ぷぷっ