実家の玄関ドアを塗り替えました〜☆

実家の玄関ドアを塗り替えました〜☆

♪鏡に映ったあなたと二人 情けない様でたくましくもある 顔と顔を寄せ合い慰め合ったらそれぞれ~玄関のドアを一人であけよぉ~♪

皆様、りかっぴぃです。いきなりglobeのface唄ってますが、これから書く内容は今年の夏のできごとです。季節が変わっちゃいましたけど、広島の実家の玄関ドアを塗り直しちゃいました!

いやもう大変でしたけど、楽しくも充実して勉強&経験になりました。これでなんでも、どんと鯉(カープだし)、いやどんと恋(いやーん、どきどき)、いやどんと来いです!

なんで、この話をするかというと、先日夫が実家に帰りまして(家出したわけではありません(汗)、

夏に塗り直した玄関ドアみて興奮して写真を送ってくれたのですが、それを見て、私も俄然テンション上がってしまって。

ブログ書き始めて放置していたのを、2ヶ月経って再開したってわけです。

 

白木に塗装することしかやったこと無い私。既存の塗装を剥がして、綺麗に磨いた上で塗装するって、大変だったのですね。

和信の緒方さんに手順や注意点を教わったし(しかも泣けるほど丁寧的確!)、塗料も和信さんのガードラックラテックスに安心感があって、マルチエボのサンダーも手元にある。何も怖いものはない!と臨んだ玄関。しかし、自分の事前準備や作業量の見積もり。。。とても甘かった。

1_マルチエボサンダー

 

 

1日目

作業開始、、、前

9時から作業しようと思ったら足りないもの(サンドペーパーとかマスキングテープとか。。。肝心なものががが)があって、まずはホムセンへ買い出しに(,, ゚Д゚) 何準備してたんでしょう、私。で、まずは作業場所やドアのホコリ取りなど、掃除に取りかかれたのが昼過ぎ(・ε・)。何、この段取りの悪さ。。。

養生

硝子面や蝶番などの金具を傷つけたり塗料で汚さないためにマスキングテープで丁寧に養生。貼りはり〜楽しい〜♪

1_初日ガラス面の養生

 

でも、ここまでの作業ですでに日が暮れて〜。一応、ヨメなんで、夕食の準備も手伝わねば(汗汗)ということで、作業は翌日に持ち越し。

 

2日目

塗装剥がし開始

さて、作業前の玄関外観はこんな感じ。日に焼けて雨もかかって下半分がハゲハゲです。

1_塗装前外観

 

格子部分

まず、格子になったところを削ってみます。

2_格子塗装剥がし前

 

硝子に近いところとか、木の接合部分とか細かいところは手作業だけど面も小さいし、元の塗装がもろくなっているので、剥がしやすい。これはいい感じ。

2_格子塗装剥がした

 

 

3日目

面になった部分

次は格子を囲んでいるちょっと広い面。上の方をやってみる。ん?なかなか削れない。マルチエボ登場で、力技でやってみる。使った番手は#80。これくらい粗くないと全然削れない。結構力がいる。傷みの少ない塗装を剥がすのはなかなかしんどいものです。

2_格子以外の塗装剥がし一部道のりの遠さを感じた

でもめげずに汗をかきかき黙々と作業しまくる。(なんせお盆の時期。真夏の暑い時期で2日後には東京に帰らないといけないという日程でしたから・・・)

・・・と、マルチエボ。いきなりプス・・・(しーん)。ん?何、プス・・・(しーん)って。おーい。ここで壊れるなー!!!

3_サンダー壊れた

 

あと30cmくらいで削り終わるのに!でも、削っただけではダメで、全体を番手を細かくして(#240で)磨かないといけないのに!

急遽ホムセンに走り、購入してきたのがこれ。

新規購入アイテム

3_新たなサンダーと現場用電源ケーブル

あーいよいよ電源ドラムまで買っちゃった。DIY道まっしぐらね。引き返せない道を行く感じ。

それにしても、3日目で緒方さんの言葉が骨身に沁みてよくわかった。曰く「研磨70%、マスキング20%、塗装5%、片付け5%ぐらい」

塗装といえば、白木にしか塗ったことない私は「養生8割」でした。確かに正しいんだけど、塗りかえには「研磨70%、マスキング20%、塗装5%、片付け5%ぐらい」この心構えで臨むべし。イメージできてなかった「研磨」がこんなにも重要だとは!

3日目お終わり。

なんとか研磨まで終了

3_剥がし完了

 

木肌が現れたら優しくて、もうこれでいいんじゃない?って思ってしまういい感じのドアです。これで終わりにしていいですかっ??

 

4日目

いよいよ塗装。和信さんで買ったガードラックラテックスと刷毛。

4_ガードラックラテックスとワシンさん刷毛3cm、4cm、5cm

この日も暑くって(外の作業だし)、疲れも溜まってたので、こまめに休憩しながら作業を進める。

4_本 塗ってるところ休憩中

 

使ってないときはラップをするとか、刷毛は薄い食器洗い洗剤に漬けて固くならないようにしておくとか、緒方さんのこまめな注意点を守りながら作業は進んでいきます。

1回塗り完了。いきなり厚く塗らないで、1回目は薄塗りで。これも塗りの基本ですね。

4_一回塗り完了

 

そして2回塗りも完了

4_2回塗り完了

 

 

広いところも、ドアノブ付近や蝶番周りの塗りにくいところも、ガンバって塗りました。

4_詳細 ドアメイン4_詳細 下部4_詳細 鍵4_詳細 蝶番付近

 

 

改めてBefore/After

4_まとめ

 

 

 

2ヶ月後も落ち着いていい感じです。

5_2ヶ月経って

 

この2ヶ月の間に、大阪、兵庫の親戚が代わる代わるやってきて、ドアを見て感心して帰っていったとのこと。たとえお世辞であっても、ドアに注目してくれていることを伝えてくれるのはとても嬉しいです。

蚊と暑さに負けずにトライしてよかった。・・・というより、玄関という家の顔なのに、チャレンジさせてくれた義両親に感謝です!