練馬工房 壁下地処理中〜♪
今日は練馬工房にて、ブログのリニューアルに向け、DIY女子が日頃どんなことを考えているのか、自分のDIYの捉え方やWEBサービスにどんなことを望んでいるのか、思っているのかなどをイメージを絵や言葉で伝え合うワークショップをしました〜。
集まった参加者の考えやイメージを知る事ができ、とても有意義でした。DIYerは図工の成績がよかったというのも発見でした(笑)子供の頃工作や絵を描いて褒められたりすごいね、と言われた原体験が物作り大好きな下地となったのかもしれませんね。
そのワークショップの後、工房を閉めるまでの30分間、シャッター裏のマイchu♡で作った壁の下地処理しました。らんじゅさんとイーチャンがパテ塗りしてくれていたので、それをマルチエボのサンダー4台と手動サンダーで、パテ表面を平らに、ベニヤとの境目をスムーズになるように削りまくりました。
写真はいーちゃんが撮影してくれた画像をお借りしています。
真っ白になりながら、やりきった下地処理。ちょっとの時間だったけど、仲間と一緒に作業するのは楽しいです。
あとは、ペンキで下塗りをしたらいよいよペイントマジシャンによるワークショップ(2/28)です。
どんな壁に仕上がるのか楽しみにしていてくださいね〜♪
皆さん、お疲れさまでした。
真っ白になってる〜(笑)
こんな事をいうのもなんですが、サンダーは手動の方が、
もう少し埃が少ないかも?ですね。
現場の職人で電動を使ってる人、見た事ないです。
番手荒めのハンドル付きのサンダーがおすすめです。
クロスだから、塗装業界とは違うかもですけど…ね。
saryuさん
そうなんですねー。かなりガーってやっちゃいました。
アタマのてっぺんから真っ白でしたね。
そっか職人さんは手動なんですね。。。
りかっぴぃ、お疲れ様~!
その写真見る限り、空気が白いよね(≧▽≦)
次は下塗り?
本番まで、まだ、やる事が待って居る~www
らんじゅさん、今日下塗りしてきましたよ!
いやー、下塗りなのに、みんなテンション高かったー(*´∀`*)
メッシュテープ貼りやパテ、ありがとうございました!
りかっぴぃ
お疲れ様でした~、こんなに粉粉になるんだねー!
手間がかかる分、出来上がりが楽しみ♪
もし良かったら、今回の壁下地の工程や手順や必要な材料や道具をブログで教えて欲しいなー。
目地テープや目地材なども!
お!
合点承知のすけ!
今日下塗りまで終わっているので、明日に向けて後でブログ書くね!
WEBワークショップも壁下地の作業も楽しかったですね~。
みんなで粉まみれでしたね。
下準備がこんなに大変だとは、裏側を知りました。
現場で職人さんに聞いてみましたが、saryuさんのコメントどおり、
クロス屋さんは、電動のサンダーはほとんど使わないそうです。
大工さんは時々使うかもしれませんが、粉を吸い取る電動サンダーを使っているかもしれません。
下地のパテと比べて、仕上げのパテは特に細かくて飛び散りやすいそうです。
道具が揃ってないと、仕方ないですが。
やってみるまで、疑問にも思わなかったです。
勉強になりました~
チーさん
ご参加ありがとうございました。真っ白にしてしまって、
小心者の私はみんな心の中で怒ってないかな、とドキドキして
ました。
やはり、電動サンダー使わないんですか。結構時間かかりそうですが、後の作業のしやすさとか、他の作業への影響(他の工程と並行で行うことが現場では多いでしょうから。。。)への配慮ですかね?
粉を吸い取る電動サンダー、欲しいです!
まず、パテ処理をする時に表面が平らになるような気持ちで仕上げます。
少しのデコボコや壁とパテの境目を無くすように擦るだけなので、80番くらいのサンダーで軽くやって、仕上げパテで調整する感じですかね。まあ、粉は出るし、白くなるけど、電動よりはいいかもです。
電動サンダーの横で、歯科助手風に掃除機のノズルで吸う助手を付けるとだいぶ違うと思いますよ。