古材再生でテーブル作り・・・のお手伝い? Last
こんにちは、和信ペイントの緒方です。
元・足場材を使ったダイニングテーブル作りをするにあたって、makinさんから「何を塗ったらいいかな」と相談されてる内容のご紹介、第6弾です(^o^)/
過去の記事はこちらから ⇒ 古材再生でテーブル作り・・・のお手伝い? №1
・・・まだ読んでる人、いるんですかね?
もう飽きられてる気もしますが、せっかくなので最後まで進めます。
前回1回目の塗り方をご紹介したので、今回はそれが乾いてからの工程です。
ほとんど繰り返しになるので、仕上げまで一気にご紹介します!
前回も書いてますが、1回ニスを塗って乾かすと、表面にザラつきが出ます。
このザラつきを取るために、ここで研磨をします。
ワシンではこの工程を「塗膜研磨(とまくけんま)」と呼んでいます。
使うサンドペーパーは400番ぐらい。
優しく撫でるぐらいの力加減で、木目に沿って研磨してください。
力を入れすぎると、
せっかく塗ったニスを削り落としてしまうので、気をつけてくださいね。
研磨をすると表面が白っぽくなります。
細かい傷がついたことで、白く見えてしまうんです。
上からニスを塗れば、この傷(白さ)は消えてしまいます。
ちゃんと研磨できたかどうかは、実際に触ってみるとよく分かります。
ザラザラだった手触りが、さらりとした状態に変わっていれば大丈夫です(^o^)/
粉をきれいに拭き取って、2回目の塗装に移ります。
粉で思い出しました。
研磨をしたとき、ニスがちゃんと乾いていれば粉状の研磨カスが出ますが、
乾き方が足りないと、消しゴムのカス状の研磨カスが出てきます。
固まりのゴミが出てきたときには、もう少し乾燥時間を取ってくださいm(_ _)m
2回目以降のニス塗りは、注意する点は1回目と大体同じです。
ただ、木はほとんど塗料を吸い込まなくなっているので、
1回目より少ない量で塗れることが多いんです。
ハケにニスをつけすぎないように気をつければ、失敗も減りますよ。
塗り終わったら日陰でゆっくり乾かすところも、同じです。
makinさんはテーブルをつや消しに仕上げるので、
全部で3回塗る方法をご紹介していますが、
透明や色物(どちらもつやあり)で仕上げる 場合は、
2回で仕上げても問題ありません。
乾いたところで状態を確認して、
仕上がりが好みに合っていれば「完成」です。
透明の場合は、もっとつやが欲しい場合に、
色物の場合は、もっと色を濃くしたい場合に、塗り重ねをします。
もし色物を塗っていて、
色は濃くしたくないけどつやが欲しい場合は、同じ製品の透明を、
色つきのつや消しにしたい場合は、
色が好みに合ってから同じ製品のつや消しを塗ってください。
3回目以降の塗り重ねをする場合も、間には塗膜研磨を挟みます。
ニスを2回塗った場合は、大体ザラつきは出なくなっていますが、
ハケによる凹凸を整えたり、乾燥中に落ちた埃を取り除いたりする他に、
表面に細かい傷をつけることによって、
上塗りしたニスがよりしっかり密着するという効果もあります。
表面が平らなほどきれいに見えますので、
面倒でも毎回研磨することをお勧めします。
makinさんの場合は、
ここで使う色を透明クリヤーからつや消しクリヤーに変更します。
つや消しクリヤーは、塗料の中に粉が入っているので、
フタを開ける前によく混ぜる必要があります。
上澄みを使うと、透明を塗ったのと大差ない仕上がりになってしまうんです・・・。
今さらですが、色物を塗る場合もフタを開ける前にしっかり混ぜてくださいね。
つや消しクリヤーの場合は「つや消し剤」、
色物の場合は「顔料(色の成分)」が沈んでいます。
色物を塗っていて、色がおかしいなと思ったら、
一度念入りに混ぜてみてください。
缶入りなど容器の中が見えない場合は、
混ぜ方が足りずに本来の色になっていないことがよくあります。
つや消しクリヤーを塗ったら、また日陰でゆっくり乾かして、完成です。
仕上げの時は、研磨をする必要はありません。
塗りっぱなしで「完成」になります。
今回は食卓を塗っているので、家の中に運び込むのは、
塗料の臭いが気にならなくなってからにした方が無難です。
せっかくの美味しいご飯が、クサい臭いに邪魔されてしまいますので・・・。
結果的に数日乾かすことになりますので、
乾燥工程が「完全乾燥」まで至り、傷もつきにくくなります。
ざっと流れをご説明してきましたが、塗装工程はこれでおしまいです。
塗り方より前置きが長かったじゃん! という声が聞こえてきそうですね(^_^;)
でも実際、事前の準備やちょっとしたコツを知っているかどうかで、
仕上がりは大きく変わります。
細かいハケの使い方とかも、makinさんにはお伝えしています。
言葉では説明しにくい範囲になってしまいますので、
これは直接教わった方の特権にさせてください。
実はmakinさんにも伝わってるのか、悩みどころなぐらいなんです・・・。
もちろん、緒方が企画するWSではお伝えできますよ♪
総まとめとして、ワシンのHPでご紹介している動画を載せておきます。
全部見て6分ほどです。ヒマな時にでも見てやってください。
時々ホームセンターさんにもモニターが置いてあります。
[youtube]http://youtu.be/EVPQX28r2gw[/youtube]
こちらは、最新作の水性工芸うるしの塗り方です。長さは8分ほど。
ワシンのイメージキャラクター、もくじぃも登場してます♪
ちょっと教育番組風味の仕上がりです。
[youtube]http://youtu.be/zj1W6lXPanU[/youtube]
長丁場へのお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
ogataさん、長丁場の投稿、お疲れ様でした!&ありがとうございました!!!
まだまだ進んでいませんが(汗)、今年中にはなんとか皆さんにお披露目できるよう頑張ります!!!
WSではいろいろなコツ、教えて下さい。
分厚いノート持参で参りますので。
いやいや、今年中! とか決めないで、ゆるーくやりましょう♪
メールではイマイチ分かりにくかったハケの使い方、
WSでお伝えできると言いなーと思ってます。
飽きるなんてとんでもない、何度も読んでますよ~。
分かり易いし面白いし、永久保存版です。
今度のWSで実践出来るのが楽しみです!
わぁい、ありがとうございます❤
どうしても長文になってしまうので、心配してるんです。
せめてもの悪あがきに顔文字を入れてるのに、
ニス塗りの段階になるとそれすら減って・・・(_ _;)
面白い、と言っていただけたのが一番嬉しいです♪
WSではnaruさんが楽しくリベンジできるといいな(*^_^*)
あっとゆーまに最終回がきちゃった感じです!
1回が長〜いのに(嫌みじゃないですよ(笑))、
文章を、よく要点まとめて書けるな〜と感心するばかり(^_−)−☆
まだニスにチャレンジしてないからWSに参加したいよぅ〜
祝日の主人の予定次第ってとこなんです>_<
主人も子供達もすっかり忘れてWSの申し込みをしてしまいました。
祝日だったんですよね。
もう子供もダンナも大きいからマ、いっかぁ〜みたいな? (^_^;)
ありゃりゃ・・・大丈夫ですか?
なまじ材料費がないからキャンセルもできますし、
遅く来る・早めに帰るもOKですよ!
ただ、作品が乾かないと帰るに帰れないので、
早めに帰りたい場合は、最後に塗るタイミングを考えてくださいね(^o^)
ダイジョブです。
今、優先順位が、DIY→ダンナ様→子供(大人です)ですから~♪
>わかちゃんさん
ありがとうございます♪
週に1回の更新を目指して頑張ってみました。
間が空きすぎると、余計に飽きちゃいますからねぇ・・・(^_^;)
ブログに下書きしていって、完成してから一晩置くんです。
翌日読み返すと、大抵「いやここ変だよ!」てとこがボロボロと。
思い出した、とか書いてるときは、後から書き忘れを見つけた証拠です(_ _;)
もし都合がつきそうならWS参加してください❤
でも無理しちゃダメですよー、皆さんが忙しいのはよーく分かってますから!
ogataさん、とってもためになりましたよ~(*^。^*)
教育番組風の動画も見ました。
ちゃんと、私、正しく塗れていたと思います。たぶん。
それにしても、もくじいの声…どこかで聞いたような?どこだろう~?
上のテーブルは9月のニス塗り。
そして、グリーンの机が10月のニス塗り。
さらに、コチラが11月のニス塗り。
毎月恒例行事になってます。
ニスが、だんだん減っていくぅ(*^。^*)
月イチのニス塗り・・・もしかしたらワシンの社員より多いかも?
もしかしたら、社員よりムーミンさんの方が上手いかもしれませんね・・・。
メーカーの人間でも、実際に塗装できる人ってあまりいないんです(^_^;)
もくじぃの声は、声優さんに演じていただきました。
お名前、忘れちゃったな・・・。
緒方は会ってないですが、若いお兄さんからあの声が出てるらしいです。
あ、お姉さんの社員じゃないですよ(^o^)/
ニス塗りのビデオは、社員で済ませましたが(^_^;)
緒方さん
このシリーズ、とっても勉強になるので
いつもじっくり読ませていただいてました!
せっかくなので、今後の新入部員も読めるように
左の「コンテンツ」のところに永久保存的に
まとめさせてもらえたらウレシイんだけど、
いかがでしょうか?
おおっ、そんな機能が! ぜひ私からもお願いしましす!
永久保存って・・・そんな機能があるんですか!?
公開した情報はもう女子部のものですから、ご自由にどうぞ♪
ただ、あくまでも緒方流ですよー(^_^;)
1回目の記事からは全部リンクで読めるようにして・・・
あ。リンクしとくの途中から忘れてた(_ _;)
急いで直しますので、載っけるのは初回だけでも大丈夫だと思います(*^_^*)
かねうちさん、大坂の工房作りお疲れ様でした!
どんな雰囲気だったのか、ブログにUPしてもらえると嬉しいです❤
いやいや、そんな特別機能でもないんだけど
ちょっぴり手間がかかるのデス。。。
ログが流れてしまわないうちに、まとめてみますね〜〜♪
ogataさん、面白くて、一気に読みました!
最近入部した新参者ですが、入部して良かった~です!
塗装は私の大好きな工程ですが、何度も解決できない細かい疑問やガックリ・・に遭遇しました.
それらがすっきりしそうです!
また研磨して塗りなおそうかな・・・とワクワクしてきました。
WSなど機会ありましたら是非参加したいです。
ありがとうございました!!
長~~い記事を読んでくれて、ありがとうございます♪
まだ1回しかWSを開いたことがないんですが、年が明けたら、平日の開催を目指して上司を説得してみます!
ムーミンさんの木工WSとコラボする野望もありますし、まだまだたくさん頑張りますね(*^_^*)