
春休み親子WSの様子です〜【名古屋】
バタバタしてる間に春休みも終わり新学期が始まりましたが、
3月24日名古屋工房にて開催の親子DIYの元気一杯報告です〜。
テーマは、黒板ボードつきペンor花立て(試験管)
みんなが見守る中、試験管立て本体の切り出しです。
集中力MAXで大成功‼︎
見本を見ながら、ボードが入るスペースを確保して
組立てます!
初めてのドリルビス打ちも、お上手でした。
のみこみ早いですねっ(⌒▽⌒)
僕はママと一緒に初ドリル‼︎
ネームを選んで、黒板塗料をペタペタしネームを貼り付け ボードの完成(^_−)−☆
兄弟揃って、上手なのにビックリしちゃいました。
完成でーす
前回のWSで作られたマステホルダーのペイントとスタンプも押して 素敵に完成しましたね〜〜
さすが女子‼︎お掃除も広い工房の角〜角まで走り回ってくれました(^_−)−☆
お母様お疲れ様でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
fukkoさん
保育園の先生の気分、味わえましたか?
お疲れさまでした。
ママも子供たちも満足したようですね(^^♪
お母様がとてもいい感じでお手伝いして下さったので、楽しい親子DIYでした!
子供達の顔が活き活きしてる〜
危ない事ややってはダメな事の約束を守れる子は
DIYたくさんやらせたいって思う!
子供達の自慢の作品ができたねーーー
本当にいい笑顔で、親子DIYのご褒美ですねっ!
そうそう!素敵な親子関係だからかな〜って思いました。
DIYって、欧米では、親が子に教えるんだもんね
作品も、すごく素敵!!
DIYが思いっきり出来る環境もありそうですよね!
みんないい顔してる(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しいWSになったね!
どこでもドア的小屋に入ったり出たりと、いい仕事してましたよ!小屋?
fukkoさん、WS本当にありがとうございました☆
子供3人ワイワイガヤガヤと失礼致しました(^_^;
普段触ることのない工具や、ペンキ、小屋に大興奮の子ども達でした(*^▽^*)
とても素敵な作品を作らせて頂き、子ども達も黒板にお絵かきにハマってる毎日です♪
また行きたい~!!!!と帰りの車の中で叫んでました(笑)
次またプライベートWSの機会がありましたらお願いします( ´艸`)
ようやくマステカッターも出来上がり嬉しかったです☆
またよろしくお願い致します~(●´∀`●)
お子様に喜んで貰えて良かった〜(^_−)−☆
今度はお休みを確認してから開催しますので、またお出かけ下さいね。