
《 WS報告 8/24 》 仙台*夏休み!親子de黒板作りワークショップ
皆さま、はじめまして♪
仙台のsub -サブ-です。
櫻一styleさんとのコラボワークショップ第一弾!
『夏休み!親子de黒板作りワークショップ』へ
夏休みの思い出に娘と一緒に参加してきました!
(今回、初!WS報告でドキドキしています。)
○●○ 企画内容はコチラ ○●○
○●○ 講師陣 ○●○
講師 : 齋藤 亜久里 さん (櫻一style)
講師 : 阿部 よしみ さん (DIY女子部)
○●○ 満員御礼 ○●○
今回、5組募集のところ、5組の親子DE参加者さんがいらっしゃいました!!
そのうち1組さんは3人兄妹で、大人5名・子供7名の計12名。
おかげさまで今回のWSは、大変賑やかで和気あいあいと進みました♪
○●○ おおまかな手順は… ○●○
- 用意されている板に刷毛でお好みの黒板塗料を塗り、乾かす。
- 板を乾かしている間に、枠にも好きな色の塗料を塗り、乾かす。
- 1.の板の塗料が乾いたら、サンドペーパーで塗装面を滑らかにする。
- 3.の板にスポンジのローラーで2度塗り。さらに、乾かす。
- 2.の枠の塗料が乾いたら、(お好みで)サンドペーパーでエイジング加工を施す。
- 最後に、4.の板と5.の枠をビスで4カ所固定したら、完成~っ!!!
○●○ 作業スナップ ○●○
好きな色の黒板塗料を選んで・・・・・・
もくもくと塗り始めた子供たち(^^) (手順 1.)
まさに「親子DE」ペインティング♪ (手順 1.)
中央のお二人が講師の齋藤さん(右)と阿部さん(左)。
こちらは子供たちの希望の色にするため、齋藤さんが手際よく調合中♪
思っていた通りの色になっていく様子をみて、
子供だけでなく大人も(もちろん私も!)楽しそうでしたよ☆
枠の塗装完了!(手順 2.)
クリアな色タイプ(手前3個)とスモーキーな色タイプ(奥4個)に。
次の作業(手順 3.)を心待ちにしている子供たち。
ドライヤーで乾かす作業を手伝ってくれました!ありがとう♪
手順 3.&4.の作業が終わったところ。
壁にローラーで好きなように塗っていました(笑)
ビス止めはお母さんたちにお願いしました。(手順 6.)
お手伝いしながらお話を聴いてみると、
電動工具が初めての方も「やってみると便利~♪」、
「主人の使ってみようかしら☆」と感想を述べてらっしゃいました。
今回の参加者さんです。
完成した自分の作品を持って。
色とりどりの黒板が出来上がりました!!!
最後に、参加してみての感想をお聞きしてみると・・・
「また作りたい!」、「今度は、違うものも作ってみたいです。」など
DIYの楽しさや、意欲が湧いていたようです♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回、櫻一styleさんとの第一弾・コラボ企画を考えてくれたあべちゃんと
予定になかった色の調合も快くして下さった亜久里さんに感謝いたします!
ありがとうございました!!!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そして・・・
櫻一styleさんとのコラボ企画は、まだまだ続きます♪
乞う ご期待!!!
サブちゃん、
報告記事ありがとうございます!!(^∇^)
初めてなのに!
なんて丁寧な報告!!!
感動!
楽しかったね〜黒板^ ^♡
子どもたちとっていうのがまた楽しいよね。
そして亜久里さんが本当にすごかった!!
亜久里さん、櫻一さんには感謝感謝です。ありがとうございました。
子どもたちも、お母さんも、楽しいね〜!って目をまん丸にして言ってくださったのが、何より嬉しかったです。
サブちゃんも企画から手伝ってくれて、ブログで繋がった岩渕さんとのリアルな出会いもあり、素敵な1日でした。
ありがとうございました!(^∇^)
あべちゃんに感動していただけるなんて、
感無量(T-T)
投稿するまで時間がかかってしまったけれど、原因が分かったので次回からはもう少しスピードアップできそうよ♪
本当に、楽しかった
みんな表情がキラキラ
してて、始終 和やかな雰囲気だったから、こちらも嬉しくなっちゃって。
)
TVアニメやゲームにはまりつつある娘にも良い刺激になったようだし、「親子DEシリーズ」にして仙台の定番にしていきたいね!!! (野望
サブさん
おつかれさまでしたぁー。みなさんの熱〜い感じが伝わります❤︎子供たちのローラー壁塗りもハマりそう!
次回も?楽しみです(^^)
むたさん
はじめまして!
ありがとうございます♪
普段は、落書きとかしちゃダメなところだからか
生き生きとローラーを動かしていましたよ?
次回も投稿しますので、ご感想やアドバイスなど
どしどしお寄せくださいね
お待ちしてます?
さぶちゃん♪
お疲れ様でしたm(._.)m
WS報告初めてだったんですねー!
本当、あべちゃんも言ってましたが、丁寧に書かれてて凄いです
写真も、たくさん添付されてて見てて、参加してる時を思い出して楽しく読ませて頂きましたよ~
DIY女子部に入ってから、初めてのWSで部員さんに会うのも初めてで、ワクワクが7に対して不安が3でしたが( ̄▽ ̄;)皆さん親しみ易く、本当に楽しかったです♪
さぶちゃんの野望、いいですね!
(*^^*)
また子供たちと、色々作れるといいですね
里枝さん♪ありがとうございます

そして、WSお疲れさまでした
私の野望は、もうひとつありまして…
娘をDIY助手に育てて、主人に現在の住まいを「リノベしても良いよー♪」と言わせることです(笑)
それまで、いろんな作業を経験し自分でできることを少しずつ増やしていきたいですね(о´∀`о)ノ
来週の試作会で またお会いできることを
楽しみにしてます?(^-^)/