【関東】新木場ツアー2 (2017.4.12)

【関東】新木場ツアー2 (2017.4.12)

(前日の一日冷たい雨から一転して、快晴22°)

参加者(敬称略):はるみ、usagisyan、ゆの、さくらこ、エリー、らんじゅ、やっぱり柴

①「木材・合板博物館」をガイドしていただき見学

ウエルカムボード

2007年開館なのでまだ新しく、エリーさんから「合板2枚を壁に入れる

事で耐震が上がるTVを見た」と聞いて、が然 関心が高まる中、長谷川プロ

デューサーから木質・環境への影響etcを説明頂きました。

長谷川さんによるガイド

「合板」は接着剤等で耐水性や強度が異なり使用場所が違う事や、鉄骨柱を

不燃木材でくるむと鉄骨柱だけより火災時の耐火時間が2hも延びる等々

知りませんでしたー。

浅野吉次郎から研究・発明されたベニヤレース(木の皮を剥ぐ(大根の桂

剥きの要領)機械)で合板前の単板を作る実演をしていただき、剥ぎたて

のヒノキの香りにみんな癒されましたー。

丸太のカツラ剥き

(帰りの車中でも、バッグに何度も頭を突っ込んでヒノキ臭を嗅ぎ嗅ぎ)

何より長谷川さんが優しい方で、聞きやすく質問しやすかったです。

長谷川プロデューサー

 

②「(株)榎戸材木店」でランチ

「〇子ごはん」ロケ地が近いだけあって、ベイエリアで晴天で別世界

(←幸せって意味で)。

低温乾燥中

この日は風があってテラスから店内に移動しましたが、「山武杉」を

いたるところに使って明るく素敵な室内でした。

ランチも外の手作り釜で焼いたハーブチキンから、野菜のゼリー

寄せ・カジキとアサリのスープ・リゾット・ティラミス

(平日、晴天、潮風を受ける場所でみんなと、幸せすぎる!)

ランチ(リゾットの写真だけ無し)

廣瀬さんに食事中も今後の展望(新木場の今後の構想)を話していただき

ながらも、楽しく脱線しまくってゴメンナサイ。(廣瀬さん当日の

コンセプトシートを持ち込まれて臨んでいたのに、食事も美味しい、

店内の作品はステキ(榎戸材木店のハンドメイド)では、みんな

気持ちが酔って・・)

フェスは紹介しますね。

新木場フェス案内

榎戸材木店集合写真(廣瀬さんと)

③東京木材市場(株)お話と見学

菊地さんからQ&A形式で、楽しくお話しいただきました。

東京木材市場、菊地さん講義

貯木場が木場から新木場に移った理由の一つが、「伊勢湾台風が貯木場から

大量の原木が流出して被害を拡大した事で、住居地(木場)→工業地

(新木場)移転」と聞き初耳でした。また、説明いただいた部屋が週一の

セリ売り前にセリ人が集まる場所というのもDIY妄想好きメンバーの

想像を駆り立てられましたね。

林場(りんば)で、土橋さんの説明

榎戸材木店で低温乾燥器も見せていただきましたが、ここではそれらの

表記についてご説明頂きました。(コスト面・加工のしやすさ・反りや

ヒビの問題で、それぞれメリット・デメリットが有るそうです)

↓(角材に表記を見つけたら、これからはどや顔です)

KD(キルンドライ)含水率を下げた建築用乾燥木材 未乾燥は「グリーン材」

高温加熱乾燥・低温加熱乾燥・蒸気乾燥 が主な種類

SD(スチーム&ドライ) ”SD15”なら15%の含水率

AD(エアドライ)自然乾燥

土橋さん(材木問屋・相原さんより)の説明がまた、面白い。

材木業界用語”いんにっさん”からリューベ単価で100均販売の木片を計算

したら意外と高かったなど、噺家さん呼んだ?と思わせるような方でした。

新木場地図を自力で回って最新版を作ったり、これからも新木場を守り

立ててくれる一人ですね。

林場での、面白クイズ

市川英治社長からもお話しいただき、最後に本まで頂戴し、役員室まで

見学させていただけるという、ビップ待遇で締めとなりました。

東京木材市場・社長、非売品書籍、歴代の社長&会長

 

(まだまだ、ビバホーム豊洲-セリア-サイゼリアと好き三昧な一日でした)

らんじゅさん、エリーさん、車出していただきありがとうございました。

スケジュール表もカラーでわかりやすく、全て楽しかったです本当、

みなさん、ありがとうございました!!!!!