マイスプーンを作りました。
桜吹雪が美しい4月12日(水)
(練馬KAKURI工房に向かう川沿いの櫻たち。この季節は本当に癒されます♪)
そんな麗らかな春の日に、私たちはひたすら彫り彫りしてました。
今回作るのは“マイスプーン”
makin先生の見本たちと材料の木材。
使うのは細工用の工具たち。(”丸曲”とか”丸スクイ”っていう種類のもの)
左から幅15㎜・9㎜・12㎜丸曲と小刀。
そしてなくてはならない、作業台とクランプ・万力です。
細工用、彫刻刀と言えども立派な刃物! 怪我をしないように必ず使用してくださいね。
あとは思い描いている形のスプーンを下書きします。
ここでmakinポイント!
彫刻刀でスプーンの内側の縁部分にグルリと切り込みをいれることで
あと作業の彫り&仕上がりがきれいになります。
そして、窪み部分を彫る。
細工用は、刃自体が湾曲しているのが特徴です。普通の彫刻刀だと深さが出ないのよ!
木目方向によっても彫りやすさが違ったり、右利きの場合hあ右側のカーブ彫りが苦手だったりするので
木材を上下左右に回転させながら、力の入れやすい状態でひたすら彫ります。
ある程度窪みが出たら、ソウイングマシン(卓上糸鋸))で切り出します。
形になってきましたね~
次は、側面や裏面の削り出し。
小刀や彫刻刀などを使いクランプや万力でしっかり固定して作業をします。
ある程度形が出来てきたら、お次のmakinポイント!
ミニルーター(木工用のビットを使用)ややすりで表面を仕上げていきます。
うわぁΣ(゚Д゚)!
三兄弟のうち一人が負傷…
納得するまで磨いたら、oilや塗料で仕上げます。
(兄弟との寂しい別れを惜しみつつ)残りの二体は、
お馴染み和信ペイント水性工芸うるしでおめかし&窪み部分はoil仕上げ。
最後にウッドバーニングでお顔を書いたら完成♪
小さめ&自立する形にしました。
ふりかけをかける用です(笑)
かすみさんは視力検査用の「遮眼子・ジャガンシ」を・・・
いや、すらっとしたスプーンを完成させました!
ひたすら黙々と彫るのもたまには良いですね~
仏像を彫っているかのように雑念が晴れていきます。
これは、たまにやった方が精神統一にもなるんじゃ?!と思ったりした(←雑念)一日でした。
ふりかけ用に、、、と作ったこの子たち。
お箸置きにもなるということが判明、これはこれで大活躍^^
makin先生、ありがとう♪
**
練馬KAKURI工房の奥部屋には、Pacoma やDIY関連の本も沢山あります。
今回最新号のドゥーパ!や付録冊子が追加されてましたよ~
作りたいものが思い浮かばないけど、(久しぶりでもお初でも)
『工房に行きたいな~』
と切っ掛けをお探しの皆さん♪
5月26日のWSへのご参加は如何でしょうか?
4年ぶりのマニアックでとっても為になる講義&WS。
この機会を逃したら今度はいつになるのかしら?!と、いうことでこの機会をお見逃しなく(^^♪
【練馬】”マツ○の知らない(⁈)木用ねじの世界”WS開催 0526
ひたすら黙々と彫るのも、楽しそう~
素敵なマイスプーンできましたね
工程ごとに写真もあって、とてもわかりやすかったです。
さすが、メディアに強い!!
欠けたスプーンも、ご愛嬌ですね
永井さん♪
私はメモがてら写真をたくさん撮って、ブログに書くときにあれこれ頭の中を整理しながら書いてるので自分メモのようなところもありますよ(#^.^#)
今回は杉の木を使ったこともあって、加工しやすく同時に折れやすかったりもするみたい。
木の特徴も体感できて良かったですよ(°▽°)
わぁー、参加したかった‼️
しっしーさんのスプーン可愛い?
かすみさんの視力検査用のスプーンも素敵?
次回は是非参加しまーす。ので
makin先生よろしくお願いします(^_−)−☆?
さくらこさん♪
途中からてるてる坊主に見えてきて(笑)娘用と息子用に、と顔を書きました。
杉の甘い香りとウッドバーニングの焦げた香り、何度もクンクンしちゃいます(╹◡╹)
ミニルーター、そういう時に使えばいいのね♡
ネイル用に購入したけど殆ど使ってなかったので、今度試してみま~す♪