
まるっと巨大人形づくり 途中経過報告~
こんにちは、しっしーです。
今回も写真多めで途中経過の報告です!
ひそかにアツく進んでいる『まるっと巨大人形づくりWS』
=====
関連企画として
【チバテレ】
6/20(火)6:45〜 シャキット!
6/30(金)11:30〜 グッと!金ようび
で作成の様子を放映していただきました、ありがとうございます♪
そ・し・て!
7月20日(木) 6:45〜
【チバテレ】シャキット! ではDIY女子部員が生出演します(*’▽’)
チバテレ圏内の皆さん、楽しみにしててね♪
=====
造形作家:有限会社アトリエガッツの菊地先生に教えてらって
Currybear&Icebearを作ってます。
トリエガッツのHPで紹介されているように
私の世代は、少年漫画誌などの表紙で菊地さんの作品を見ていたかも⁈という興奮物の機会なのです♪ マキバオー!
*
イベント当日はご当地カレー・ご当地かき氷が楽しめますよ。
そんな楽しい一日をお出迎えするのはCurrybear&Icebear
イラストから立体のものを作りあげる…想像がつきません。
しかも”まるっと巨大”。
どれだけ巨大か?というとこんな感じ!
(しっしー身長150cm + シークレットシューズ6cm)
この塊が約3個分(驚)
作業は個人宅の一部屋で行われてます、圧巻ですよ~
発泡スチロールを、切って・削って・ヤスる…の作業をしていきます。
購入後3年間出番のなかった電動のこぎりが大活躍!
まずは感覚を掴むため、スプーンを切り出します。
フリーハンドです
電動のこぎりでダダダーッと。
発泡スチロールまみれです(かぼちゃん)
防塵眼鏡ください・・・
2日目はもう少し高度な切り出しになります。
次は横側からの形状を切り出す&スプーンの窪み作業
この日はわかちゃん参戦、百人力です♪
Currybear&Icebearにも着手していきますよ~
スプーンの仕上げと並行してCurrybear&Icebearも切り出していきますよ!
ザクザク~っと
3日目は、みかちゃん&チバテレさんが参加。
今回の様子を放映してくれるとのことで取材いただき、お手伝いもして頂きました。みんな頑張った。
ザクザク切った後は、カッターや鋸、やすりなどで曲面にしていきます。
[youtube]https://youtu.be/2yEdKBWzXnU[/youtube]
あぁ…魂が宿ってきた!
今週~来週は体の磨き(仕上げ)作業真っ最中。
ここまでには、今回のご縁を繋いていただいた皆さんにもフォローして頂いてます!
「アリガトウゴザイマス」←心の声
♯320~♯600番でヤスっていくと・・・
(スポンジのタイプ使いやすい)
凸凹の切り口が
相方に見つめられながら作業していきます。
可愛い・・
切り出す過程で誤って傷つけちゃったり隙間の部分を粘土で補修。
そして、各パーツを曲面に仕上げます(菊地さん製作)
bearの鼻もでかいです。
あぁ…魂が宿ってきた!(2回目)
あと2-3日は磨きヤスり作業で、その後着色に入ります、楽しみ♪
まだまだ募集中、午前のみ午後のみの参加もOKです^^
菊地さんの指導は分かり易くて優しくて勉強になりますよ!
<WS募集>https://blog-diyjoshi.org/?event=76433
**
そして、楽しさと汗の結晶がここに(笑)
自治体の清掃工場に持ち込んだ時に職員さんからも不思議な視線を感じつつ
『大きな人形作ってます』って言いながら、廃棄させてもらいました。
まるっと巨大人形づくりもいよいよ佳境に入ってきました!
完成までもう一息、応援も待ってます~