楽しく☆窓廻りのお掃除(以外)ワークショップレポート その2

楽しく☆窓廻りのお掃除(以外)ワークショップレポート その2

網戸お掃除の不思議アイテムが解明されスッキリしたところで、その他のお話にいきま~す☆

(その1はこちら→https://blog-diyjoshi.org/?p=8406

 

お邪魔した(株)ハンディ・クラウンさんは塗装業界の老舗、大塚刷毛製造(株)のグループ会社です。

ペイントツールのメーカーさんならではのワークショップが展開しました。

ショールームには、刷毛やペイントローラー、マスキングテープやお掃除用の何やらかんやら等々(←許容オーバーで覚えられませんでした)が並べられています。

こんなのも有るんだ~って思った代表がマスカーでした。その豊富な種類にビックリ。

そもそも私、DIY女子部に入るまでマスキングテープは知っていても、「マスカー」って何?ってレベルなんです。

養生するには、新聞紙や切り開いたビニール袋で汚れ防止をする位だったのに、マスキングテープにフィルムシートが付いている「マスカー」を知って感心したのはつい最近。

このマスカー、「静電気」で、どこにでもピタ~ッと貼り付くように作ってあるんです。

へぇ~、わざとだとは、知らなかった。確かに、広げやすいです。

 

ほら、テープが無くてもこの通り♪

床用は、滑りにくいようにエンボス加工がしてあるなど色々な種類があります。(確かに足元はツルツルじゃ危ないよねと、言われて気づく…)

熱に強いタイプは、焼き肉する時テーブルに使えるかな?

 

 

 

さて、養生の準備が整ったところで、刷毛とローラーのお話です。

いきなり、「安い物と高い物の違いが、わかりますか?」と聞かれ、そういや何だろ?と参加者のみなさん。

ローラーも刷毛も¥100位の物と¥600位(お値段は忘れたので、このくらい差があったような…)の物を用意して見比べます。

ローラーは、触っただけでも滑らかさがまったく違います。

白い方(お高い方)は、お顔のマッサージにも使えそうなふんわり感です。(^o^)

写真は、ポチッとしたら大きくなるので見比べてみて下さいね♪

 

 

 

 

ここで、技あり!☆ 開けたペンキ缶にテープを貼ってから、使う分だけ移します。

このV字に貼る事で、缶の縁にペンキが付いて次回フタが開かない~って事態を避けられるのです。

古材でテーブル作り「ニス塗り練習 にも缶を汚さない裏ワザがありましたね。

ローラーに網目が残るほど押し付けないように、自重でコロコロと転がして、とペンキに浸して、を繰り返してしっかりと含ませます。

ローラーの横穴に入るほどたっぷり浸すと、後で洗う時に大変だから気を付けて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ塗り比べ~ (^o^)丿

右側が安いローラー、左側がお高いローラーでゴロゴロと塗ったものです。

まず下の部分の飛散の違いを見て下さい。

当然、手元も点々模様になっています。(エ?ローラーって飛び散るものだと思っていたって声も・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

塗った面の滑らかさの違いがわかりますか?高いローラーは、端のラインもデコボコがあまりないそうですよ。

 

次は、刷毛の違いです。

安い刷毛は、女子部でも良く使う普通のもの。高い刷毛は、少し厚みもありふっくらとしています。(毛の一本一本にウェーブがあります)

新しい刷毛は、竹とんぼのように両手で挟みクルクルと回して(←飛ばしちゃダメです)、飛び出してきた毛を取り除いてから使います。

毛先をペンキに3分の2位まで浸して、ふちで軽くしごいてから、一気に塗ります。

右から2本が、安い刷毛で塗ったもの。1本目はすぐにかすれて、2本目は同じ刷毛の裏側で塗ったものです。

3本目から左端までは、高い刷毛の一筆塗りです。途中ペンキの付け足しは、していません。

正直、刷毛の厚みも少し違うし多少の差が出て当たり前かなって思っていましたが、ここまで違うと、そんなレベルじゃないです。

いかがですか?この違い。気持ちいいくらい、スルスル~ッと早く塗れます♪

 

ここで、なにコレ?この黄色いの、と刷毛の柄に注目☆

写真は撮ったけれど、名前聞くのを忘れました。

便利じゃないですか。

こんなのも、あるんですねぇ。

 

 

 

さて、皆さん、実践ですよ~。こちらの壁に塗り放題♪ って、会社の壁なのにいいのかなぁ?

と、その前に見せてもらった貼って剥がせるマグネットシート。

薄くてクルクル丸められれるので持ち運びも便利そう。

 

これに壁紙を貼って使えば賃貸住宅でも、気軽に模様替えが出来ます・・・???

(ごめんなさい。良く聞いていませんでした。)

ただ、このシート、使えそうだなぁって思ってUPしちゃいました(^_^;)

 

 

この賃貸住宅の壁紙の話から、「壁の所々にマスキングテープを貼って、そこに両面テープで壁紙を貼る方法が有るよ。接着面が少ないから、簡単に剥がせるしね」と、みなさん、色々な事をご存じです。

 

さすがに女子部のみなさんは、徹底的に試します。

左側の塗りつぶし方の隙のなさをご覧下さい。

 

もう、隅の隅まで試します。

見て感心。試して実感☆のワークショップでした。

 

 

 

以上、長々とお付き合いありがとうございました。

このレポート、私のおちょこサイズの脳ミソでは記憶がすぐ劣化して、お話が多少あやふやなところがあります。

フォローお願いしま~す。m(_ _)m