
RYOBIパワーツールさんから、電動工具ご提供頂きました!!!
こんにちは、makinです。
昨年、いつもお世話になっているRYOBIパワーツールさんより、数々の工具をご提供頂きました。
ご報告が後手後手になってしまって、RYOBIさんにも部員さんにも申し訳なく思っています。
すみません。。。。
ご提供頂いた工具をずら~~~~っとご紹介しますね。
あ、その前にひとつ・・・
大型工具が増えてきたため、工房の一部に大きなワークテーブルを作りたいと思います。
ワークショップ形式で、みんなで作りたいと思いますので、ぜひぜひご参加くださいませ。
ワークショップの詳細はこちらです→みんなで工房に大きなワークテーブルを作ろう!!PART1~シンプソン金具編
それでは工具のご紹介です^^
大型工具
長尺の板も細ーく切れるよ。
例えば、1×4から1×2を作ったり。
↓↓
板接ぎなどはまっすぐに穴をあけたいよね~。
これがあったら百人力だわ。
電動工具
丸ノコは、この他にもプロ用を1台ご提供頂きましたよ~。写真がなくてすみません。。。
緑色のかっこいいやつです。
使い勝手や、重さなど自分に合った工具を選んでねー。
これで工房に丸ノコが4台になりました。
トリマーは2台ご提供頂いたので、全部で3台になりました。
順番待ちがなくなって嬉しい!!!
新しいやつは、こうやって逆さにして置けるんだよ。
なんでかって???
ビットが廻ったまま机に置けなかった不便さをなくすためだって。
さすがですなー。
みなさんお待ちかねのミニサンダー。
取り合わないで仲良く使ってねw
電動カンナ用の集塵袋。
本来は別売りですよ。
この他に、電動カンナ、振動ドリル、ベルトサンダー、集塵機、集塵ホースもご提供頂きました。
RYOBIさん、いつも本当にありがとうございます!!!
個人ではなかなか使う機会も、購入するのも難しい工具たち。
もらいっぱなしでは申し訳ない(>_<)
新しい工具を使ってみた感想など、ぜひぜひコメントしてくださいね。
ブログなどでの発信もwelcome^^
使ってどうだったかなどの感想も企業さんは待ってくれているはず。
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
※バンドソー、ボール盤、電動カンナについては、危険防止のため、勉強会受講者または勉強会受講者の指導の下での使用とさせて頂きました。
勉強会は随時開催にご協力いただけるとの事ですので、勉強会に参加したい!!という方は、どしどしコメントくださいね。
圧巻の品揃えですね☆
勉強会は参加たけど、なかなか体、頭?には入ってこないお年頃ので、作品イメージを持って使う機会を増やしたいと思います。
makinさん、工具・工房のサポートありがとうございます(^∇^)
ワークテーブルや工具収納にずらっと並ぶのが楽しみです♪
もっとたくさんの方にいろんな工具を試してもらいたいですねー。
たくさんの電動工具を試せるって、ありがたいよね~。
私は色々試してから、コレッ!という物を自分用に購入するので、こういう機会があるってほんとに嬉しい♪
使い慣れていない工具も色々あるので、じっくり練習して、使いこなせるようにしたいです!!!
使ってみてから購入、が絶対いいよね~。
工房ができる前は、買ってみたけど使い方が難しかったとか、重くて疲れるとか、いろいろあったけど、ここで試せると心配することないもんね。
結局リョービさんの工具ばっかりになっちゃうけどw
練馬KAKURI工房が、どんどん本格工房になりつつある(笑)
本当、使いこなさないと宝の持ち腐れだね~♪
いつもWSや企画ありがとうございます!